





うまかもんや なべ英
必見口コミ!
月に一回は調布へ行くので、必ずここで前夜祭となります。暑い夏にモツ鍋は☀️敬遠されますが、スタミナつけるには最高ですね 冬になると激混みで入れませんが、夏場は比較的入店可能なので、事前電話して伺います。二階席もありますので、団体も可能ですね 締めのラーメン鍋しか画像なくてすいません食べるのに夢中で
調布駅徒歩3分
居酒屋 / もつ鍋
東京都 調布市布田1-34-2






必見口コミ!
月に一回は調布へ行くので、必ずここで前夜祭となります。暑い夏にモツ鍋は☀️敬遠されますが、スタミナつけるには最高ですね 冬になると激混みで入れませんが、夏場は比較的入店可能なので、事前電話して伺います。二階席もありますので、団体も可能ですね 締めのラーメン鍋しか画像なくてすいません食べるのに夢中で
調布駅徒歩3分
居酒屋 / もつ鍋
東京都 調布市布田1-34-2






必見口コミ!
恵比寿の駅前。 立地は、めちゃくちゃ便利 店員さんも元気で、愛想が良くて、気分がいい 料理は、あくまでも若者向けに、価格設定してる。 材料、味も含めて、居酒屋のチェーン店レベルなのかな。。。。美味しいという料理は、特になかった。
恵比寿駅徒歩1分
居酒屋 / 焼き鳥 / 魚介・海鮮料理
東京都 渋谷区恵比寿1-8-14 大黒ビル 2F






必見口コミ!
靴を脱いで上がるお店です。お通しは七輪で炙り。売りは名古屋コーチンの焼き鳥。燻製類も低価格でおすすめ。
北千住駅徒歩1分
居酒屋 / 刺身 / 燻製
東京都 足立区千住2-62ハリカエビル 1F






必見口コミ!
西新宿にあるコスパがやばいバル。 自社仕入れのオリジナルオーストラリアワインがお手頃価格で楽しめる。 友人との飲みで利用し、楽しみすぎたので写真が全然ない。笑 今回は4400円のコースを注文。 フードはバルらしいおつまみが7品。 ドリンクが超優秀でオーストラリアワインがなんと7種類も飲み放題。 ワインの種類は ·泡白 ·泡赤 ·シャルドネ ·ソーヴィニヨン・ブラン ·シラーズ ·カベルネ・ソーヴィニヨン ·ピノ・ノワール と豊富なラインナップ。 さらにクラフトビールも飲み放題に含まれる。 まさに飲兵衛にはお得すぎる飲み放題。 ワインはどれも美味しいですし、料理も金額から考えたら十分すぎる内容。 また行きたい。 #新宿 #バル #ワイン #飲み放題がお得
西新宿駅徒歩2分
ワインバー / バル
東京都 新宿区西新宿7-20-16






必見口コミ!
超久々に行きました! モルトがいっぱいあって楽しい✨ 店内はかなり真っ暗です。 ゆっくり飲みたい時にオススメ❤ #シングルモルト #深夜まで #カウンター席あり
吉祥寺駅徒歩4分
バー / ダイニングバー
東京都 武蔵野市吉祥寺本町1-11-8 邪馬ビル B1






必見口コミ!
ミクソロカクテルが人気のバー。 落語を見る前に一杯と思い Google先生に聞いたら教えてくれました。 ミクソロジーカクテルとは 新鮮ないフルーツ、野菜、ハーブ、スパイスを 蒸留酒と組み合わせで作るカクテル。 ちなみにミクソロジーカクテルを作る バーテンダーはミクソロジストと呼ばれるらしい。 お気に入りのバーも野菜やスパイスを使った カクテルを作ってくれるので 彼ら彼女らもミクソロジスト? うーん、 よくわかんないけど 美味しいお酒と 美味しい時間を過ごせたら それでいい。 柚子、緑茶のジントニック。 京都季の美ジンを使った ジントニック。(最近このジンよく目にするな) お茶会で出てきそうなカクテル。 生菓子下さーいと言いたくなる。 香味ハイボール 茗荷の爽やかな辛みが効いたハイボール メニューの画像とは若干違ったのが ちょっと残念。 モクテルもあるので アルコールが苦手だけど バーの 雰囲気やカクテルを楽しみたい方にも オススメ。
池袋駅徒歩1分
バー / ベトナム料理 / 馬肉料理
東京都 豊島区西池袋3-25-8 相馬屋ビル地下1階





必見口コミ!
久しぶりに行きました。 いつも1年から半年くらいのスパンなので、やっぱり覚えてはもらえないですね…(;ω;) 今日は、ジントニックとオレンジブロッサムをいただきました。 いつもながら、オイタしないよう大人しく飲んでいるだけですが、いろんな方がいて、皆さんが楽しんでいる会話を盗み聞きして楽しんでます。 (これもオイタか…) 一人でゆっくりできるバーていいなぁ
大塚(東京)駅徒歩3分
バー
東京都 豊島区北大塚2-7-5 ワイズビル1F






必見口コミ!
【思い出グルメ飲み会編…賑やかな祝いの席にもピッタリ!エンタメ要素満載の二毛作店】 また飲み会投稿です。しかしコロナが5類に移行してからは本当飲みに行く機会が増えましたなぁ。忘年会もバリバリやってたし。今回もそんな感じでの利用で11月末に行った「俺のワイン酒場」さんになります。4年くらい前の職場の時にお世話になった方の出産祝いと、当時その方とも親交があったスタッフの計5人で利用しました。実はその方とは去年7月にお邪魔した溜池山王の名店「a gatte tanshie」に一緒に行って結婚報告を聞いていたのですが、当時のスタッフの都合が中々合わず、お子さんが出来た後に出産祝いを分散的に開催しておりました。忘年会も兼ねたこの会で一通りお目見え出来た感じになりホッとしております。また、料理も美味しくホスピタリティも良く非常に盛り上がった会となりました。 場所は赤坂見附駅から外堀通り沿いを新橋方面に歩いて徒歩1分程の雑居ビル地下1階。看板には「山本のハンバーグ」とコチラ「俺のワイン酒場」の表記が。一瞬アレ?と思いましたが、昼はハンバーグ、夜はワイン酒場になる二毛作スタイルのお店でした。とは言え間借りという訳ではなく運営は同じ「㈱やる気カンパニー」という会社。社名からは、そこはかとなく黒い香りも漂いますが、他にも「天ぷら串 山本家」など新宿や恵比寿などで5店舗を運営されているようです。驚きなのは社長が30代前半という若さ。22歳で独立した際に「山本のハンバーグ」(旧俺のハンバーグ山本)を展開する「俺カンパニー㈱」から、昼のお店は暖簾分けという形だったようです。その為かコチラの「俺のワイン酒場」の店名も「俺の」を冠する形になったのかなと推察されます。ちなみに「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」等で一世を風靡した「俺の」シリーズで有名な「俺の㈱」とは全く関係ないようです。ややこしいw そんな「俺のワイン酒場」、地下への階段もそうですが、降りると赤い壁に包まれたオシャレなスペインバル的な空気感。思ったよりも広くテーブル席中心の45席で半個室もあるようです。最近は毎度の事ながら1番乗りで6人掛けのテーブルにご案内頂きました。予約は19時から、三々五々に集まってきて乾杯のドリンクを…と、その前に、おしぼりが選べるとの事こと。温、常温、冷とその上の氷的な(名前忘れ)w後輩が氷的なのを頼んだら真四角にカチカチに凍らされたおしぼりが!(写真12枚目)この時点で結構楽しいよねw更にドリンクを選ぼうとメニューを見ると「サイコロハイボール」…何だこれと思い尋ねると、サイコロを2つ振って、1杯660円のハイボールがゾロ目だと何とタダ!偶数で半額、奇数なら倍だけど量も倍なので一切損はなし。勿論原価考えればお店も損ないのは分かるけど、こういうのは嬉しいよね。3杯くらいタダになったから、何だか得した気分にもなりました。さて乾杯しつつアラカルトで色々と注文! ・さきイカのキャロットラペ ・SABA缶サラダ(バゲット付き) ・生ポテトフライ ・塩辛と海苔のアヒージョ ・生ハム盛り合わせ ・エビトースト いやはや、どれも美味しいじゃないの。イタリアンとかスペイン料理がベースにありつつも、さきイカや鯖缶、塩辛などをお馴染みの和なおつまみを駆使してどこか懐かしくもありつつ斬新な仕上がりで、お酒のお供としてもバッチリ。名物という生ポテトフライは外はカリカリ、中ホクホクで食感もスパイシーな味付けも美味しく酒が進む味!エビトーストはゴマが一面に塗してあって意外性のある美味さ。美味しいつまみの数々に加え、サイコロハイボールのお陰でかなりヘロヘロの酔っ払い誕生w段々と薄れゆく記憶の中で、何とか〆オーダーをば! ・自家製ハンバーグ ・チーズハンバーグ ・特選黒毛和牛肩芯ステーキ ランチでも頼める名物のハンバーグから2種類にステーキもいっちゃいました!ハンバーグはそれぞれ肉厚ジューシー、ワイルドに輪切りの玉ねぎが添えられて蕩ける美味さ!自家製の方がジャンクな味わいで好みでした。ステーキはかなりレア目での仕上がり。お塩、ワサビ、黒胡椒から味付けは選べます。コチラも口溶け良い柔らかさでうんまい!個人的には黒胡椒が好き。ピリッと味が締まる感じ。そんなこんなでお酒もガツガツ進み終わる頃の記憶は朧気ながら、楽しくて美味しかったという感覚だけは鮮烈に覚えておりますwお陰様でとても良い会になりました。気張りすぎないけど、ちゃんとおもてなしもしたいような飲みにはピッタリな場所でした。ランチも含めてまたぜひ利用しようと思います!ご馳走様でしたー!
赤坂見附駅徒歩2分
居酒屋 / ハンバーグ / 馬肉料理
東京都 港区赤坂3-2-3 APA赤坂見附ビル B1F






必見口コミ!
夜訪問。23時までと少し早いけど、しっかり終電で帰る意志を示すにちょうどよし。なんでもある居酒屋って感じ。 #恵比寿 #駅近で嬉しい #何でもある
恵比寿駅徒歩3分
居酒屋 / 刺身 / 焼き鳥
東京都 渋谷区恵比寿西1-5-8 DIS恵比寿ビル 1F






必見口コミ!
皆様ご存知♪ 昼間から夜まで、美味しいビールを嗜めるお店♡ 【来店曜日】土曜日 【来店時間】1515頃 【混み具合】6割くらいかな? 繁華街と言えど、この時間から レギュラーメニューで飲める希少なお店♡ 【メニュー】沢山♡ 【 味 】★★★★☆ どのビールも美味しかった♡ 食べ物は、サラダとかポテトくらいかな?www でも、めっちゃ美味しかったです♡ 【ボリューム】★★★☆☆ サラダとか、かなりのボリュームでしたよ♪ 【接 客】★★★☆☆ 丁寧でした♪ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★☆☆ 悪くないですね♪ 食事を楽しむってか、ビールを楽しむって考えたら 美味しいビールを、昼から夜までずっと飲める稀有なお店なので 良きと思います♡ 【総 合】★★★★☆ もっと店舗増えて欲しい♡ 前に池袋の店舗行った時も楽しかったな♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
渋谷駅徒歩2分
ビアバー・ビアホール / ダイニングバー / ビアガーデン
東京都 渋谷区道玄坂2-25-13 松原ビル 1F






必見口コミ!
ワインバーでちょい飲み! 待ち合わせの時間の前にちょっと時間空いたから軽く飲んでみた! カウンター席へ! 頼んだもの ・アルダレス オーガニック ブランコ(白) ・カキフライ ふきのとうタップナード ・うずらの青唐辛子巻き まずは白ワインでさっぱり〜 季節の1品からカキフライ ふきのとうタップナード 熱々カキフライ! ふきのとう美味♡♡ うずらの青唐辛子巻き ピリ辛最高! 軽く飲めてよき! メインのお料理も色々美味しそうだった〜!
新宿三丁目駅徒歩2分
ワインバー / ダイニングバー / ワインバル
東京都 新宿区新宿4-2-9 2F






必見口コミ!
カレーのお口直しにレスカ❣️ (๑>◡<๑)今日もあったかいから外が最高‼️ #デカイおっさん外でレスカ飲んでる #お洒落カフェ #カフェ #テラスがあって開放感すごい #テラスランチ #気持ち良いテラス席
虎ノ門ヒルズ駅徒歩2分
ダイニングバー / イタリアン / ステーキ
東京都 港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー 1F






必見口コミ!
超高級店でも出されてるレベルのド美味い鴨を焼いてもらって残りは鴨セリ蕎麦に。 ちょい干してっ平@神楽坂 ツマミにはカゴいっぱいの野菜を好きなもの選んで、炭火で焼いてくれる。 甘くてほっくりした紅芯大根のカラスミがけに、ジューシーなマッシュルームはクリームベースのソースで。 野菜でお酒が飲めるの最高なんよ。
牛込神楽坂駅徒歩3分
居酒屋 / テイクアウト / 野菜料理
東京都 新宿区神楽坂4-2-30





必見口コミ!
⏰今回のお店は 上野にある居酒屋さんの 海鮮問屋 磯べゑ さんで 今回選んだのは とうもろこし天 炙りサーモン お味噌汁です⚽️ このお店は グルメサイトでは かなり評価が高いのと 夕方くらいから 営業しているので 色々と楽しみにして お邪魔したんですが 値段はそこそこ 美味しさもそこそこ トータルで 悪い感じの お店ではないんですが インパクトは 薄い感じかなぁ 気が向いたら リピしようかなとは 思いますけど 優先したい感じでは 無いかなぁと⛔️
上野駅徒歩2分
居酒屋 / 魚介・海鮮料理 / 刺身
東京都 台東区上野6-7-9 中川ビル1F






必見口コミ!
雰囲気の良いオシャレなバー。美味しいジンが揃うということで連れてきてもらいました。養命酒酒造が造る香の森を。スパイスが香る華やかなジンに、それぞれ合うチョコレートを出していただけるセンスが素敵。
東銀座駅徒歩3分
ビアバー・ビアホール / バー / ダイニングバー
東京都 中央区銀座3-14-8 銀座NKビルB1F






必見口コミ!
平日のお昼過ぎにお邪魔しました。 肉が食いたい!という気持ちでこの時間からステーキが食べれる所をさがしていたところ発見。 FRIDAYSは他の店舗にも何度か行ったことがありますが、やっぱり店内のワクワク感が好きです。 料理の量も割と多めで大満足! ドリンクの大きさがアメリカサイズなのも嬉しいところ。 とても美味しくいただきました! またお邪魔します! #池袋 #ランチ #肉 #パスタ #アメリカンスタイルなお店
池袋駅徒歩6分
ダイニングバー / ハンバーガー / 肉バル
東京都 豊島区東池袋1-21-13 aune池袋 2階





必見口コミ!
外観から好き過ぎるお店 もつ串煮込みが絶品 勿論串焼きも頂きました そして名物のつけ麺 もつ煮の煮汁と合わせたスープだとか これがもう どストライク 水に浸かっている麺 昆布水とかではなく純粋な水 これがまたいい塩梅 とっても美味しかった 大満足ですご馳走様でした。
町屋駅前駅徒歩2分
居酒屋 / ホルモン / ラーメン
東京都 荒川区町屋2-8-16






必見口コミ!
銀座八丁目、ほぼ新橋。割とひっそりこじんまりのお店ですが、比較的ワインの種類が多い。そんなに飲む感じでもなかったのでグラスで何かと尋ねると、空いてるやつから選んでと笑。おもしろいですね。 従業員の女性にワインを試飲させてたり、料理のことを詳しく説明してたり、ワインやお店自体への愛を感じる店主。今回はちょろっと軽く訪問しただけでしたが、この辺で二次会使いするには大いにアリだと思います。いや、1軒目から割と積極的に行きたいかも。
汐留駅徒歩4分
ダイニングバー / ワインバー
東京都 中央区銀座8-12-1セイコー銀座ビル2F






必見口コミ!
アートギャラリー併設のシモキタらしいお洒落カフェ。 【下北沢カレーフェス】 下北沢カレーフェス2022参加店です。 ここのカフェは、肉と野菜に特化したイタリアンが美味しいと評判。さらに、店内全体がアートギャラリー化していて、五感を刺激してくれるおしゃれな空間。 知ってるとちょっとドヤれるお店です。 お一人様で行ってきました。 2022年10月2日 日曜日 15:49 *伝説の鉄板焼きキーマカレー ミニ *シモキタプリン 伝説の鉄板焼きキーマカレー ミニ ミニサイズだからと言って侮れません。 チーズがたっぷり使われていて、キーマカレーも存在感強め。ミニサイズですが手抜き感ありません。熱々の鉄板で提供されるので、温玉はゆで卵化してますが気にしません。 むしろ、チーズ効果でマイルドな口当たりなので、ゆで卵になっていた方がマイルドになりすぎず有難いです。 イベントメニューですがかなりレベル高いです。 シモキタプリン 「シモキタ」と命名してるあたり、おのぼりさんターゲットのメニューかと考えてしまいますが、その名の通りシモキタっぽさのあるプリン。 レトロな硬めのプリンがホイップを挟み込む形で、さくらんぼもちゃんと挟まってます。 単にレトロなプリンで終わらず、カラメルソースにイチゴが添えられビジュアル面は今っぽい。 昔ながらの文化とイマドキの若者文化が共存するシモキタらしい、レトロなのに今風なプリンです。 お店は2011年8月25日オープン、下北沢南口の茶沢通り沿い、代沢三差路交差点近くにイエローとブラックの結構目立つ建物です。運営はデザイン制作やインディーズレーベルなどを手掛ける「アールトゥーディメンション」。カフェはビルの2階、1階と地下1階にはレンタルボックス「ReGBoX」、ライブ&クラブスペース「下北沢レッグ」があります。 店内にはギャラリースペースを併設し、飲食しながらアート作品が楽しめます。 座る席によって見え方が違ったりするので、つい席を立って鑑賞したくなりますよ。 料理はなかなか本格的で、イタリア料理店で修業したシェフが担当。今回注文した鉄板焼きキーマカレーも、スパイシーでありながら、ドリアやラザニアのような、イタリアンテイストを感じたのも納得。 店内はかなり広々していて席数も多く、Wi-Fi電源完備なので、居心地は間違いありません。 駅から少し離れる分、ゆったりと寛げる穴場的カフェと言えます。 駅周辺のカフェは大体混雑しているので、ここを知っていると色々便利ですね。 とってもおすすめ。 #下北沢カレーフェスティバル #Wifiと電源あり #ギャラリー併設 #店内お洒落すぎ #食べるべきメニューあり #イタリアン #女子会コースがお得 #カップルシートあり #ドリンクメニュー豊富 #スイーツ女子 #お洒落カフェ #下北沢
下北沢駅徒歩4分
居酒屋 / バー / カフェ
東京都 世田谷区代沢5-30-10 アール下北沢 2F






必見口コミ!
サラダバーが充実していると聞いて気にはなっていたものの、角を曲がるのを忘れていつもスルーしていたお店ですが、今回はロックオンして伺いました。うむ、あそこで曲がるって、私の行動パターンではなかなかないかもσ(^_^;)←言い訳 さて、11時半少し過ぎたあたりでは1階はまだ3割くらいの客の入りで、すぐにカウンター席で入れました。2階もあるので外から見たよりも大箱です。 いただいたのは日替わりパスタ 1100円 です。サラダバーかデザートがつくのでサラダバーを選択しました。まずはサラダバーです。聞いていたとおり、かなりの充実度、何しろ種類が多いのです。一つ一つの器の量が少なめなので、スタッフによる補充は少し大変かもしれません。ドレッシングは2種類、自家製の玉ねぎドレッシングとバルサミコドレッシングです。せっかくなので野菜に合わせて2種類を使ってみました。玉ねぎドレッシングは自然な甘味と刺激があって人気があるのが窺えます。バルサミコドレッシングはやや甘めの仕上がり、バルサミコのコクは感じられるので、これはこれでポテトなどに合いそうです。本日のパスタは牛すじとしか肉の赤ワインラグーソース、トマトベースの濃厚なパスタでさりげなくジビエを取り入れていてオリジナリティを出していました。 店を出るときにはかなり混んできていて、入り口の周りにも待っている方がいらっしゃいました。この辺りは中華やラーメン店が多い中で貴重なイタリアンレストランは、噂通りのサラダバーとちょっと捻ったパスタで満足度の高いランチとなりました。
神保町駅徒歩4分
ダイニングバー / ビストロ / テイクアウト
東京都 千代田区神田神保町1-41