


炭火焼肉ホルモン 横綱三四郎 西荻窪店
必見口コミ!
千べろセット❗️ ドリンク3杯とつまみ1品の千ベロセット。1杯はビールが呑めますが自分はハイボール。 つまみはミックス焼きとナムル。もうひとつは何頼んだのかな? 抹茶ハイ、酎ハイ頼んで千ベロコンプリート。
西荻窪駅徒歩1分
焼肉 / ホルモン / 焼き鳥
東京都 杉並区西荻南3-11-11



必見口コミ!
千べろセット❗️ ドリンク3杯とつまみ1品の千ベロセット。1杯はビールが呑めますが自分はハイボール。 つまみはミックス焼きとナムル。もうひとつは何頼んだのかな? 抹茶ハイ、酎ハイ頼んで千ベロコンプリート。
西荻窪駅徒歩1分
焼肉 / ホルモン / 焼き鳥
東京都 杉並区西荻南3-11-11





必見口コミ!
【2024年秋の阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り】5日の2軒目 パライソから紹介されて、今年オープンのこちらへ。 入店するとカウンター席だが、奥にもテーブル席も有るらしい。 レモンサワーと、祭り用メニューから、 おまかせ3本セット。 柔らかいモツ、どれも美味しい。 リピートさせてもらいたい店でした♥️ #阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り #焼鳥うんめぇ
阿佐ヶ谷駅徒歩3分
焼き鳥
東京都 杉並区阿佐谷南2-20-10 伊鍋ビル 1F






必見口コミ!
鳥おか@麻布台ヒルズ(神谷町) 2024年3月オープン。鳥しき一門の最新店。 名称としては六本木ヒルズ店からの移転。 鳥しき一門のお店一覧は下記に。 鳥しき一門の中で一番の差別化は、大将がメキシコで料理人をやっていたこともあり、最初の提供がタコス風。トルティーヤの上にスパイスを合わせた鶏肉、メキシコ産のアボカドをのせ、サルサソースをかけたもの。これでハートを捕まれる。 そのあと鳥しき譲りの上質な焼鳥が続きます。 〆はなんと、パエリア! 私は欲張って親子丼(別途料金)も頼んじゃいました。 おまかせコースが17,600円でお酒を飲み、親子丼を追加した私は2.6でした。 鳥しき一門を制覇したい人(私みたいな人、私はここで制覇。海外除く。)や多少高くても変わった料理も出る焼鳥屋さんに行ってみたい人にオススメ! 鳥しき@目黒(焼鳥) 鳥かぜ@中目黒(焼鳥) 小花@恵比寿(鳥焼き) 鳥佳@恵比寿(焼鳥) 鳥つき@恵比寿(焼鳥) 鳥かど@目黒(焼鳥) とりそら@中目黒(鳥鍋) とりまち@中目黒(居酒屋風焼鳥) 鳥おか@神谷町 ※鳥しき出身は多数 ※写真は一部
神谷町駅徒歩5分
焼き鳥 / タコス
東京都 港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズガーデンプラザC 麻布台ヒルズマーケットB1





必見口コミ!
わすれん棒!@大塚 赤羽のわすれん棒の姉妹店です。 さて何にしようかな。 生ビール お通しの煮込み 白レバー おまかせ4本 せせり 砂肝 ねぎま レバー 炭火できます。 スキなくきます。 間髪いれず! 月見つくね(2本) 卵黄がプリプリでつぶれません。つぶして食べます。 マイアミバイス! バイスサワー 牛ごぼう釜飯 焼き鳥屋なので 筍とかキノコは出ません。 しかしこのごぼうと肉、牛丼とは別ものですね。 うまい。 4000円弱。 ちょっと値段が張りますが それなりかなー。
大塚(東京)駅徒歩2分
焼き鳥
東京都 豊島区南大塚3-53-5






必見口コミ!
休日17時30分。店内満員により1時間後電話確認。OKとの事で直ちに参上。 日曜日にも関わらず相変わらず大盛況。 好みのカウンター席。嬉しい配慮。 早速、串物をメニュー右側から注文。今回は全て塩。脂滴る串を熱々のうちに食す。美味い❗️あっという間に完食。 〆は鳥ぞうすい、焼きおにチーズ。今回も美味しく頂きました。優しい大将に感謝です。
糀谷駅徒歩11分
焼き鳥
東京都 大田区西糀谷2-13-20 上野ビル 1F






必見口コミ!
新橋駅から徒歩3分ほどの場所にあるどんなシチュエーションでも嬉しい完全個室でおでんや焼き鳥さらに海鮮まで楽しめる高コスパ居酒屋‼️ 今回注文したメニューは... 【単品料理】 ・いかの塩辛 540円 ・サーモンカルパッチョ900円 ・真鯛カルパッチョ 900円 ・九州恵みの明太シーザーサラダ 780円 ・馬刺しユッケ 1340円 ・串物5本盛り 1100円 ・明太出汁巻き玉子 920円 ・おでん盛り合わせ 1280円 ・宮崎名物 チキン南蛮 880円 ・昔ながらの塩焼きそば 920円 ・バニラアイス 540円 ・チョコアイス540円 【ドリンク】 ・ピーチウーロン 615円 ・鬼火【焼酎】ソーダ割り 700円 【サーモンカルパッチョ】 オレンジ色が映える厚切りが特徴的な サーモンの旨みが口の中で広がり絶品! オリーブオイルとレモンの酸味が絶妙にマッチし爽やかな風味とほどよい塩気がアクセントに! 【馬刺しユッケ】 柔らかい馬肉が口の中でとろけ 卵黄のコクが絡み合って濃厚な味わい! 特製ダレの香ばしさと散りばめられた胡麻が アクセントとなり肉々しい味わいを楽しめます! 【明太出汁巻き玉子】 優しい出汁の風味が広がるふわふわの玉子焼きに明太子の濃厚でクリーミーな味わいが加わることで絶妙なアクセントになりこちらも間違いなし! 【おでん盛り合わせ】 定番の大根を筆頭にちくわ/糸こんにゃく/こんにゃく/玉子が揃ったラインナップ! 流石おでんを売りにしている居酒屋と感じるほど出汁がとにかく美味い!いくらでも飲めるほど優しくも甘味を感じる味わいでおすすめです! 【宮崎名物 チキン南蛮】 カリッと揚がったジューシーな鶏肉は外はサクサク中はふんわりとした食感が楽しめ甘酸っぱい南蛮酢が染み込み後引く美味しさ! 濃厚でクリーミーなタルタルソースが たっぷりとかかり鶏肉との相性は抜群です! 【昔ながらの塩焼きそば】 麺はもちもちで塩味が具材の旨味を引き立てさっぱりとした風味の中に野菜や肉の旨みがしっかりと感じられ食べ応え抜群! 【バニラ/チョコアイス】 クリーミーというよりはシャーベットのようなシャリシャリ感が楽しめるデザートでどちらも冷んやり濃厚な味わいが〆に最高でした! 飲み屋街でも知られる新橋で完全個室の中静かにお食事を楽しめるのは本当にありがたい!!
新橋駅徒歩3分
居酒屋 / 魚介・海鮮料理 / 焼き鳥
東京都 港区新橋2-15-18 プラザT2ビル 3F






必見口コミ!
焼鳥もつ鍋だるま 石神井公園店 03-5923-9431 東京都練馬区石神井町3-17-14 ポイント ▫️石神井公園駅から徒歩3分 ▫️落ち着いた和空間 ▫️”もつ鍋”が特に人気!めちゃ美味しかった ▫️所沢醤油、武蔵野うどんで所沢っぽさアリ ▫️飲み放題つきコースは4,000円から ▫️ドリンクの種類も豊富 ▫️日曜の夜は焼鳥半額など各曜日のお楽しみあり ▫️加熱式タバコは喫煙可 ▫️高コスパ ▫️Free!Wi-Fiあり ▫️テーブル会計 満足コース(飲み放題つき)@5,000円 ・前菜二種盛り ブロッコリーとお新香 ・焼き鳥3種 ホルタレ・もも・ねぎま ・本日のお刺身 鯛 ・フライドポテトと唐揚げ ・だるまのもつ鍋 ・辛マヨキューリ ・〆の雑炊またはちゃんぽん麺 ・食後のアイス お刺身の鯛は切り身が綺麗で分厚め。 焼鳥はお肉がどれも柔らかくてウマウマ。 鍋は味噌、醤油、塩から選べます。ニラ、もやし、キャベツがお代わり無料でした。 私たちは味噌をセレクト。ふわふわのモツ、モツやお野菜の出汁も効いてい味噌スープがたまらなく美味しいです。 〆はちゃんぽん麺でお願いしました。このウマウマスープが麺によく絡みます。 このやあとフライドポテトと唐揚げ登場で、続いて辛いマヨキューリでお口をさっぱりさせました。 〆のアイスはピノでした! 飲み放題からはビール、トマトハイなど飲みました。トマトハイはトマト濃いめで好きなタイプのトマトハイでした。 やはりもつ鍋がダントツに美味しかったです。 絶対立ち寄ったら食べてほしい逸品です!! ------------------ 営業時間 月〜金 17:00〜23:30 土・日 16:00〜23:30 ------------------ お支払 カード、電子マネー、QRコード可能 タバコ 分煙(加熱式タバコ可) kajubohの動画 TikTok https://vt.tiktok.com/ZShqfefFS/ Instagram https://www.instagram.com/reel/DJ2idVjz-mj/?igsh=MWt0OHkwYjVvN2o1bg== YouTube https://youtube.com/shorts/gq2BqAHr_qw?si=Scq9CuLRiOgh1-dY ameblo https://ameblo.jp/kaju-ame/entry-12904381984.html #焼鳥もつ鍋だるま #石神井公園グルメ #石神井公園ディナー #もつ鍋
石神井公園駅徒歩3分
居酒屋 / 焼き鳥 / もつ鍋
東京都 練馬区石神井町3-17-14



清澄白河駅徒歩1分
焼き鳥
東京都 江東区清澄3-7-6長沢ビル 1F






必見口コミ!
特大肉団子丼(大盛)を注文。メニューをあまり見ていなかったのですが、提供時のボリュームとメニューをよく見るとご飯600gとなっていて圧倒されました。別皿に取り分け、崩しながらご飯と共に頂きました。かなり苦しかったですが何とか完食。少し甘酸っぱい肉団子と、タレもご飯に染みているのでその点は少し助かりました。店員に聞いたところ、通常の丼店の大盛り感覚でチャレンジした方はギブアップされてるそうなので、胃袋と相談して初見は並盛り(350g)からデビューをお勧めします。支払いはpaypayにも対応しています。
池袋駅徒歩2分
居酒屋 / 焼き鳥 / 丼もの
東京都 豊島区西池袋3-25-10






必見口コミ!
気になっていた渋谷にある焼鳥屋さん。2024/7にオープンしていたそう。東京は新橋にもあるが、元々は大阪天満の人気店らしい。大阪に住んでたけど知らなかったw お店はマークシティの脇の坂を上がって行った所。駅からは徒歩5分位かな?? 2.5時間飲み放題付きのコース10000円にしました!飲み放題は飲みきり後の追加で2時間でラストオーダーです。 使っている鶏は大山鶏。 料理は美味しいし、串が8本に1品物が何品かあるのでボリュームも十分です! お酒は生ビールに日本酒を5合飲みました! 内容は以下の通り 前菜3種盛り ミニサラダ こころ 鶏天 ズッキーニ ささみ そぼろだし巻き むね肉ともも肉のたたき 手羽先 椎茸 レバー レバーペースト つくね 抱き身 鶏白湯リゾット ○お酒(飲み放題) 生ビール 月宵×2 何かの秋上がりw ひてんはくちょう山廃純米 協会酵母77号って初めて聞いたかも?? 浅間山
渋谷駅徒歩2分
焼き鳥
東京都 渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F



必見口コミ!
串と鴨鍋のコースを堪能。 お酒と一緒に美味しくいただきました。 辛口ジンジャーハイボールが美味しく、 日本酒も美味しかったです。
中目黒駅徒歩3分
焼き鳥
東京都 目黒区上目黒1-3-19 恵比寿SSビル B1F






必見口コミ!
中野駅から徒歩3分。 串焼きがALL100円の大衆焼き鳥屋さん 【注文内容】 ・豚タン(¥220) ・砂肝(¥220) ・ねぎま(¥220) ・馬刺し(¥869) ・ごぼうチップス(¥495) ・牛タンの御握り(¥253×2) ・若鶏の唐揚げ(¥594) ・トマト肉巻き(¥396) ・和牛タン刺し(¥1,188) ・たこ刺し(¥572) ・カキフライ(¥715) ・やきそば(¥759) 【感想】 焼き鳥が安くて嬉しすぎる!! 特に美味しかったものはこちらになります ◼️和牛タン刺し 薄くて食べやすかったです!セットの玉ねぎと一緒に食べるのがおすすめです。 ◼️トマトの肉巻き ジューシーなトマトとバラ肉の相性が抜群でしたぜひ頼んでみてください! ◼️牡蠣フライ なんとミニサイズのものが5こも提供されて嬉しかったです揚げたてであつあつでした。 ◼️ごぼうチップス パリパリで美味しすぎました。お酒のおつまみにぴったりなのでおすすめです 【お店の雰囲気】 綺麗目な大衆居酒屋という雰囲気でした。 明るくてうるさすぎず、声もしっかり通って良かったです。 【その他】 ドリンク1品+フード2品で¥1,089のお得なセットもありました!ぜひチェックしてみてください☑️
中野(東京)駅徒歩3分
居酒屋 / 焼き鳥
東京都 中野区中野5-59-10



必見口コミ!
2024/6/3にオープン。オープン3ヶ月ですね! お店の場所は、京急蒲田駅より徒歩4分ほど。 お洒落な内装に音楽と、とても焼鳥屋とは思えない雰囲気ですねー! 大将は赤坂の「鳳」出身。4年ほど働いていたそうですね! 使っている鶏は、黒岩土鶏は丸鶏で4~5日熟成、京紅地鶏、名古屋コーチン、大山鶏などはパーツで。 この日は、黒岩土鶏が少し熟成に早かったので追加の分のみ頂きました! コースは、5800円と7000円の2種類。今日はその日ならではの限定串が出る7000円のコースにしました。 この日は大山鶏が串のメインでしたね。味そのものは美味しいですが、地鶏の旨味を求めるなら黒岩土鶏が出るタイミングに合わせた方がいいですね。 日本酒も色々美味しいのが揃っていて良かった。今後もまだ増えそうです! 内容は以下の通り 峰岡豆腐 牛乳とくず粉から作っているそうだ。クリームチーズみたいな味わいです! せせり 京紅地鶏 つくねとキンカン 生野菜 ねぎ巻き 大山鶏 むね皮 肩に近い厚い部分の皮。カリカリで美味しい! ぼんじり 名古屋コーチン 茄子 ソリレス 大山鶏 あか 大山鶏 手羽先 ささみ 京鴨 以下は追加で むね肉 黒岩土鶏 もも肉 黒岩土鶏 そぼろご飯 ラーメン ○お酒 生ビール 陸奥八仙 まっしぐら 純米大吟醸 而今 純米吟醸 写楽 純米吟醸 田酒 純米吟醸 作 純米吟醸
京急蒲田駅徒歩4分
焼き鳥
東京都 大田区蒲田3-15-9






必見口コミ!
焼鳥um @ 恵比寿/広尾/白金台/白金高輪 いろんな駅から行けるけど、どこの駅からも遠いお店。しかもエレベーター無しの4階。酔った帰りは危険な階段。 でも周辺には「水づき」「酉玉本館」「酉玉別館」「鳥とも」「鳥さわジグボーンクラブ」があり、少し歩けば「鍈輝」「火團」「陽火」もある焼鳥激戦区。そんな場所に、もっと話題になってもいい優良店が2024年9月にオープンしています。 大将は私の好きなフレンチの一軒「エスキス」で2年ほど肉の焼きを担当。その後、大阪の有名焼鳥店を経て大阪京橋に「焼鳥um」を出店。人気になったものの閉店し、東京へ移転。おまかせコース1万円。夜遅めはアラカルトもあり(夜2時まで営業)。カウンター3席、4人テーブル3卓、テラスもありオシャレな雰囲気。天草大王中心に焼鳥のみだけではなく、小皿も出ます。〆は鶏ラーメン、スパイスカレー、たまごかけご飯、などから選択。 どの串もどの皿も味わい深く、そして〆のラーメンとカレーもおいしい。向かいの「水づき」には通っているけど、こちらも通いたいくらい。(階段昇るのが面倒(笑))元気な人は、こちらもどうぞ! 胸肉 レバー 抱き身 大根サラダ ぼんじり ジャンボマッシュルーム 鴨のもも肉 肩 うずら() ホワイトアスパラ 砂肝 手羽先 ねぎま 鴨の胸肉 つくねちょうちん 鶏そば カレー
白金台駅徒歩11分
焼き鳥
東京都 港区白金6-19-10 ザ・シティ白金 4F



必見口コミ!
Retty初投稿。 ビル前にある親子丼メニューに惹かれて会社近くの創作焼き鳥店でランチ。 ランチメニューから、炭火焼親子丼(スープ・漬物付き)をチョイス。炭火焼きのもも肉を奥久慈卵で閉じてトロトロに仕上げられた一品です。とろとろの半熟卵がたっぷりとかかった鶏肉に奥久慈卵の卵黄を溶いて、アツアツのご飯と合わせて食べるおいしさは格別でした。このように、卵黄が別でのっている親子丼の場合は、卵黄を軽く崩して一口ずつ絡めて食べるのが、最高においしい食べ方ですね。卵本来の甘みや旨味が口の中に広がり、鶏肉とだし汁の風味が後追いして来ました。 ランチメニューはこの他、イタリア風親子丼、炭火焼き鳥丼、鶏もも肉のネギ塩丼の三種があり、またの機会に食べてみたいと思いますし、ディナータイムに創作焼き鳥も食べてみたいと思いました。
水天宮前駅徒歩2分
焼き鳥
東京都 中央区日本橋箱崎町17-8ノーベルコート箱崎3F






必見口コミ!
コスパいい居酒屋さん コスパいい居酒屋さんでランチ! 前、フードホールがあったところが居酒屋さんになっていた ランチ無くなるかもと思ってから、あってよかった…! 頼んだもの ・坦々麺セット 注文はタッチパネルで! 前菜の三点盛り合わせ、焼き餃子、ドリンクバー付き!!! 坦々麺熱々辛口♪ 寒いテラス席で食べて更に美味しくなったー!
新宿駅徒歩2分
小龍包 / 焼き鳥 / 餃子
東京都 渋谷区代々木2-7






品川駅徒歩4分
居酒屋 / 焼き鳥
東京都 港区港南2-2-10 鳳和ビル4F





必見口コミ!
お店の場所は六本木ヒルズから六本木通りを渡った所。地図だと星条旗通り沿いに見えますが、元々心香があった1本裏の道に入口があります。 店内はカウンター7席と4名用個室が1つ。小ぢんまりとしたお店です! 大将は、目黒の黒さつま鶏煉火や大塚の結火の立ち上げにもいたそう。絶対に会ってると思うが、その時はバックヤードにいたのかな?? 今日は厳選鶏のフルコース15600円。さて何が出てくるのやら??? 鶏は黒さつま鶏です。大山農場、山口農場らしい。他の黒さつま鶏とは飼料が違うそうだ。 串は小ぶりで30g位かな??これは一品料理でどれだけ量を補えるのかによりますね! お酒も総じてお高めですかね。西麻布価格かな??w 若干提供スピードが遅くて間延びしてしまうかなと思いました。その時の客の入り具合にもよるのでしょうが。 全部で串10本に3品でしたね!これで15600円のコースと言われるとやっぱりお高いよねーw味は確かにいい!後は一品料理等の内容とかサービス含めて見せ方等かなぁ?? 会計は25600円なり。ビール+日本酒7杯なのでビール900円を除くと日本酒は平均1杯1300円。これ日本酒1合ならいいんですが0.5合なので合計3.5合で9100円はやっぱりお高いかなぁw 価格は一流焼鳥店並みですが、諸々の内容はまだまだ改良の余地があるかと思いました。 内容は以下の通り ささみ カラスミかけ むね肉のたたき レアと言うよりも生に近いかな?中は冷たい ふりそで これもあまり火が通ってないですね。 とりわさ ハラミ これは火入れ加減丁度いいかも! 銀杏 ソリレス これは旨い! 焼き胡麻豆腐のゴマソースかけ これも旨い! 白子 はくらはぎねぎま ふくらはぎを分けてるのはいいですね!お肉がピンクで敢えて生に近いかと。これも旨い! 手羽先 骨抜いてありますね!この甘い味は何だろう? もも これも旨い! ちょうちん お肉がちっちゃいwwwレバーでもハツモトでもないよね?? 鶏白湯ラーメン ○お酒 生ビール 産土 NIJI リンゴ酸純米酒 飛露喜 黒龍 紀土 田酒 磯自慢
六本木駅徒歩5分
焼き鳥
東京都 港区西麻布1-4-48 大樹ビル1F






必見口コミ!
先日行った錦糸町焼鳥サークル とってもオープンな雰囲気で美味しかったのでお店の由来を聞いたところ マグロスタンダードという店舗をやっているマグロ卸が大元 そして業態違いで焼鳥サークル どうりでマグロも美味いわけだ! ということでついでに聞いたカウンターコース焼き鳥屋に伺ってみました サークルはライトでオープン メジャーは大人の隠れ家スポット なんせkaunnta-ha たった6席 奥テーブル入れても10席 こだわり焼き鳥をその日予約を取れたお客様だけで ということで予約必須です 備長炭は鳥の味まで研究をして2種類のブレンド 鳥は厳選された信玄鶏で拘りまくりです ・突き出し 鳥取境港のマグロ 今回は山治さんのものでいつきてもその時の最高のマグロを提供してくれます 季節野菜のすみ流しに釧路の鹿肉のたたきまで臭みなくとても丁寧な陸と海を感じれます ・自家製カラスミとささみの磯辺焼き カラスミも自家製で丁寧に作っているのかしんせんで塩辛さが全くなくささみの優しい味気とちょうど良い味がとてもあっています ・もも 最初はやっぱり鳥から 程よい油とふわふわな身 さすが信玄鶏という味わいです ・ししとうからの砂肝 これ砂肝ですか?と思ってしまうほど大きく柔らかくふわふわの砂肝 過去一番美味しかった砂肝です 焼き鳥屋さんでハツ、レバー、砂肝を食べればどのくらいのレベルかわかると思いますが砂肝だけでとてつもない焼き鳥屋さんだとわかります ・レバー 火はギリギリ通っているけど中心は鮮度を残す半生を保てているか超絶妙なお肉は最高です ・つくね 絶妙な火入れで少し荒めの軟骨も刷り込んだつくねも塩でいただきます いうまでもなく最高な鮮度と味です ・おたふく 希少なおたふくを出してくれる焼き鳥屋さんが少ない中いただけてとても幸せ これは食べられるお店も少ないのでぜひ食べてほしい ・手羽先 パリッと食感を楽しめる焼き具合と塩気でここでしか味わえない手羽先を感じられます ・〆はたまごご飯 兵庫の日本一こだわり卵を使った贅沢たまごご飯 とっても濃厚でとってもさっぱりの絶妙が入り混じった美味しいたまごご飯にアクセントとで塩昆布 この味付け最高です たまごご飯に塩こんぶ これは家でも真似確定です まさに少人数の大人の隠れ家確定です いく前に絶対予約して行ってください 最高の焼き鳥をいただけます。
錦糸町駅徒歩4分
焼き鳥
東京都 墨田区江東橋2-7-6 Uビル 1F






必見口コミ!
錦糸町の路地裏にひっそりと佇む『炭火 成る』。一見してわからないようなシャッターが降りた扉が入り口で、通りすがりには絶対気づかない隠れ家感がたまらない。扉を開けると、15席ほどのこぢんまりした炉端割烹が広がっている。大人がゆったり食事を楽しめる静かな空間で、接待やデート、親しい友人との特別な時間にぴったりだ。 店内に入ると、炭火の香ばしい匂いがふわっと漂ってきて期待が高まる。ここは素材をじっくり焼き上げる「原始焼き」が自慢の店。備長炭でじっくりと火を通すことで、魚や肉の持ち味が最大限に引き出されている。スタッフの手際の良さも印象的で、丁寧ながらも自然な接客が居心地の良さを作り出している。 この日はお刺身の盛り合わせからスタート。大間の本鮪、カレイ、カンパチの三種盛りはまさに豪華。大間の本鮪は脂ののりが絶妙で、とろけるような舌触り。カレイはしっかりとした甘みがあって、新鮮さが伝わってくる。カンパチも引き締まった身が旨味をしっかり感じさせてくれた。どの魚も鮮度が高く、店のこだわりが感じられる一皿だ。 魚だけでなく、ジビエもこの店の特徴の一つ。特にえぞ鹿の炭火焼きは絶品だった。クセがなくて柔らかいのに味わい深く、炭火の香ばしさが肉の旨味をしっかり引き立てている。鹿肉は脂が少ないぶん味が濃厚に感じられて、赤ワインとも相性抜群。ジビエ好きにはぜひ味わってほしい。 続いて、カマスの塩焼きも注文。大きな白身はふっくらと柔らかく、塩加減もちょうどよかった。焼き加減の絶妙さもあって、皮はパリッと香ばしい。途中で添えられたすだちを絞ると、爽やかな酸味がプラスされてさらに美味しくなる。魚の鮮度の良さがそのまま味に反映されているのがわかる。 箸休めとして出てきた茄子の料理も見逃せない。みずみずしくて新鮮な野菜の甘みが感じられ、さっぱりとした味付けでいいアクセントになっている。どの素材も丁寧に選ばれているのが伝わってきて、こうした細かい気配りが全体の満足度を底上げしている。 そしてこの店の〆の名物、土鍋ご飯。今回は鯛めしを選んだ。蓋を開けた瞬間に広がる鯛の香りが食欲をそそる。鯛の身はしっとりとしていて、だしの旨味がご飯に染み込んでいる。おこげの香ばしさも絶妙で、最後まで飽きずに食べられる。これだけで来店した価値があると思わせる一品だ。 土鍋は他にもフォアグラと牡蠣、ウニと和牛、きんきの炊き込みご飯、アサリのしぐれ煮、桜エビと筍、鮭ハラスといくらなどバリエーション豊か。どれも目移りしてしまうほど魅力的で、次はどれを選ぶか迷ってしまう楽しみもある。 店のスタッフは親しみやすく、でも距離感は程よい。初めて訪れても緊張せずに過ごせる雰囲気で、質問にも丁寧に答えてくれる。細かな気配りが行き届いていて、居心地がとにかく良い。店主の温かい人柄がスタッフ全員に伝わっているのを感じた。 全体として、ここは「静かにじっくり食事を楽しみたい人」にぴったりの店。騒がしい居酒屋やカジュアルなお店とは違い、落ち着いた雰囲気の中で大人な時間を過ごせる。接待やデート、親しい友人との会食など、シーンを選ばず使えるのも嬉しいポイント。 人気店なので予約がなかなか取りづらいのが難点だが、錦糸町で特別な食事をしたいなら間違いなくここをおすすめしたい。素材の良さ、焼きの技術、スタッフのホスピタリティ、どれもが高いレベルで満足できる。ぜひ一度訪れてみてほしい店だ。 #ご飯 #ご飯記録 #ご飯日記 #食べるの好きな人と繋がりたい #食べ物 #食べ歩き #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #ラーメン #居酒屋 #焼肉 #焼鳥 #飯テロ #寿司 #sushi #ミシュラン #michelin #tokyo #東京グルメ #foodie #food #foodporn #錦糸町炭火成る #錦糸町グルメ #錦糸町居酒屋 #錦糸町ディナー #錦糸町デート
錦糸町駅徒歩4分
炉端焼き
東京都 墨田区江東橋2-7-6 Uビル 2F