





ウインザー
必見口コミ!
【ベリーベリーパフェ】 お友達と来店♪ 色々悩んで、パフェにしました( ´ ▽ ` ) お昼を過ぎて来店したのですが忙しそうでした。 パフェとても美味しかったです(*´꒳`*)
粟津(石川)駅徒歩15分
洋食
石川県 小松市矢田野町ヌ-21






必見口コミ!
【ベリーベリーパフェ】 お友達と来店♪ 色々悩んで、パフェにしました( ´ ▽ ` ) お昼を過ぎて来店したのですが忙しそうでした。 パフェとても美味しかったです(*´꒳`*)
粟津(石川)駅徒歩15分
洋食
石川県 小松市矢田野町ヌ-21






必見口コミ!
GW18時30分に予約して伺う。 五島のお肉料理専門店。 五島牛のステーキは150g5,000円程度。旨い。 量は多いのでまんぷく。店内の雰囲気も良い。
nan
ステーキ / 洋食 / ハンバーグ
長崎県 五島市福江町5-12






必見口コミ!
お散歩中にノスタルジックな気分降臨した母ちゃん。ちょっと祖母の家に似ているお店に突撃! ゴーヤのキッシュプレートにハンバーグのキッズプレート。 野菜が新鮮で美味しいし、なんだか落ち着くお店。 意外なことに、息子はゴーヤのキッシュの方が好みだったようだ…。
国分寺駅徒歩18分
カフェ / 丼もの / 洋食
東京都 小金井市貫井南町5-16-23






必見口コミ!
映画の前の腹ごしらえは、柔らかいオムレツが食べたくて久しぶりのこちらです。 いただいたのは とろけるモッツァレラのスフレオムレツリゾット 1180円 に セットサラダの シーザーハムサラダ 120円、映画鑑賞サービスのドリンクでアイスコーヒーです。セットにはサラダ、ドリンク、デザートがつくお得なフルセットもあるのですが、ドリンクは映画鑑賞サービスがあるしデザートは要らない気分だったのでこれで十分です(^ ^) すぐにスープとサラダと食前でお願いしたコーヒーが来ました。小さいながらもシャキッとしたサラダがつくのは嬉しいですね。セットスープはコンソメ、これはここの定番です。待つこと10分弱で熱々のスフレオムレツが供されました。スプーンを入れると少し萎みますが、フワフワ感はしっかり残っていて期待通り‼︎ オムレツの下には熱々のモッツァレラチーズリゾットがあるので、食べる時には火傷注意ですね。この日の気分にピッタリなメインディッシュでした。でも激熱で食べるのに慎重になったので思ったよりも時間がかかってしまい、急いで映画館に移動しましたσ(^_^;) 週末のランチタイムは大人気で激混みですが、夜はほどほどのお客さんの入りで落ち着けます。特に平日の夜はスタッフ数も少ないのですが、ちゃんとオペレーションが回っているので安心して利用できます。こんなところに企業姿勢が出てくるのですね。自宅では作れないスフレオムレツが食べたくなったらまた伺います‼︎
鬼越駅徒歩7分
洋食 / オムライス
千葉県 市川市鬼高1-1-1 ニッケコルトンプラザ2Fレストランストリート






必見口コミ!
メニューが豊富で迷ってしまいますが、ここは店名と同じナッシュカリーに。具沢山で贅沢なカレーで美味しいですよ。
石井(徳島)駅徒歩28分
カレー / カフェ / バー
徳島県 名西郡石井町高川原加茂野275-2






必見口コミ!
今日は暖かいのでちょっと単車を動かそうと曽爾高原までぷらっと行ってみた。 山に囲まれたレストラン。♨️も敷地内にある。 普段好んで頼まない野菜のランチを食す。 単車なのでノンアルコール。 色んな野菜で盛り沢山 串も野菜一つだけお肉でした。 ヘルシーとは縁遠い私ですがたまには良いかと。
nan
カフェ / パスタ / 洋食
奈良県 宇陀郡曽爾村太良路839






必見口コミ!
高尾山に登った帰りに、評判高いオムライスを目指して伺いました。ご自宅兼店舗でダイニングフロアを客席にしたアットホームな雰囲気です。「ふわとろオムライスセット」税込¥1600(大盛+200円)をお願いしました。 まずは野菜スープ!とっても優しい薄味で野菜の滋味豊かな味。歩き疲れた身体にすぐに吸収されていくような…沁み渡る感じです。 さて、配膳された大盛オムライスはボリューム満点!普通サイズで良かったかも?と一瞬思いましたが… でもでも、ふわっふわの卵、あっさり系のケチャップライスにデミグラスソースが抜群に合って美味しくて、みるみるうちに完食でした! ホットコーヒーをいただいてほっと一息。ご馳走様でした。
八王子みなみ野駅徒歩7分
洋食 / オムライス / ハヤシライス
東京都 八王子市みなみ野3-15-9






必見口コミ!
大盛 鷄唐揚定食❣️ 上高地の帰りがけのランチで嵐山パーキングエリアで食事をすることにしました‼️ 思った以上にボリュームがある唐揚定食は、サクサク、カリカリ、それにジューシーで美味しかったです\(^o^)/ 高速道路の食堂と馬鹿にしていましたが、本格的な味で失礼しました‼️ 自宅まであと1時間くらいかな⁉️ 渋滞もしていないみたいだし安全運転で帰ります❣️ 今日もごちそうさまでした♪ #関越道上り線 #鷄唐揚定食 #本格的な味 #ボリューム満点
小川町(埼玉)駅
カレー / うどん / そば(蕎麦)
埼玉県 比企郡嵐山町越畑関越自動車道上り線嵐山PA内1854-1






必見口コミ!
お昼の会議前に訪問。 昔ながらの喫茶店の佇まい。 それが本気で洋食屋さんしてる感じです。 ランチタイムだったのでチキンステーキを注文。 鉄板でジュウジュウ言いながら配膳。 こういうの大好き。 少し焼き過ぎて固かったけどご愛嬌。 一見さんなのにおばちゃんもフレンドリー。 次は看板メニューのタンシチューを頼もう。 ご馳走様でした。 #リピート決定 #お一人様OK #お得なランチセット #フレンドリー #おばちゃん #洋食 #昔ながらの喫茶店
竜田口駅
洋食 / 喫茶店
熊本県 熊本市東区戸島西1-27-11






必見口コミ!
【「サンド伊達のコロッケあがってます」聖地巡礼✨ 美味しそうな惣菜のオンパレード.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.】 2024/9/7 朝から長男君&次男坊のバスケの練習についていき、昼過ぎに帰宅するもあまりの眠気に気がついたら寝てしまい起きたら夕方…。 お肉屋さんの惣菜が食べたいっ! 課題店「鶏肉屋 竹善」に向かうもお店に到着したのは18:00頃で惣菜は全て売り切れ…。 (週末は17:00頃には全て売り切れてしまうらしい…。) 焼鳥は予約が多数入っており、いまから注文したら受け取りが20:00頃になるそうな…。 落胆する子供たち…、 ちょっと待てよ… あそこの店近いな… 向かったのは… 西新井「惣菜ミヤハラ」(o´∀`o) 私と子供達の間でいま一番ハマっている番組、 BS-TBS「サンド伊達のコロッケあがってます」にて紹介されたお店✨ 録画してある西新井編はもう何度子供たちと一緒に観たことだろう( *´艸`) 私と子供達を店の前でおろし、 かみさんは少し離れたところに車を止めて待機…。 やはり週末の18:00過ぎはこちらのお店もほとんど売り切れている…。 気を取り直して食べたいものテイクアウトしよう! ・やきとり79円 ・焼鳥(塩焼)79円 ・焼鳥(ネギマ)79円 ・焼鳥(にんにく)99円 ・焼鳥(ボンジリ)99円 ・焼鳥(つくね)99円 ・テリヤキチキンたつた380円 etc… 帰宅後、早速実食! テリヤキチキンたつたは米が欠かせない! どんぶりにしたら絶対に旨いやつO(≧∇≦)O 焼鳥もこの値段でこのクォリティは破格でしょ! ビールのお供に欲しくなるやつ:*(〃∇〃人)*: あっという間に完食! 再訪ですなっ!(人´∀`)♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22 #地元民に愛される店 #下町の大衆的な雰囲気 #リピート決定 #サンド伊達のコロッケあがってます #茶色は正義 #美味しいからカロリーゼロ
西新井駅徒歩8分
お好み焼き / 洋食 / 天ぷら
東京都 足立区関原3-15-8 メゾン大和 1F






必見口コミ!
とある日のランチはこちらの洋食屋さんへ。人気のお店、しばし待って着席です。 能登牛100%ハンバーグとゲソ揚げだったかを注文。ハンバーグふわふわです。和風のおろしソースでさっぱり食べれます。ゲソ揚げはいいおつまみ、飲みたくなりますね。 能登牛だからかちょっとお高いハンバーグ、美味しかったと思いますが相変わらずふつーの牛との違いはわかりませんでした(笑) #石川県 #和倉温泉 #洋食屋さん #人気店 #能登牛 #違いがわからない男
和倉温泉駅徒歩22分
洋食 / ビストロ / テイクアウト
石川県 七尾市和倉町ヲ部22-2






必見口コミ!
高松市郊外 仏生山駅すぐ 肉肉しい ハンバーガーを楽しめる お店です 今回は 1番人気の案内のある スペシャルバーガーを 平日限定 ランチセットでいただきました スペシャルバーガーは 肉肉しいパティに ベーコンの香り 玉子焼き チーズが ソースと一体になり ボリューミーで 美味しいです セットは オニオンリング ポテト サラダに ドリンクと 満足度高いです お値段も控えめで このバーガー 近くにあったら 常食しちゃいそうですね
仏生山駅徒歩1分
ハンバーガー
香川県 高松市仏生山町甲322






必見口コミ!
暮れ プレミアムサーロインステーキ (写真忘れ) 今年も恒例の大俵ハンバーグ #なりかつ #パワー!
成田駅徒歩24分
ハンバーグ / ステーキ
千葉県 成田市ウイング土屋61番






必見口コミ!
東京 小笠原諸島➰➰過去投稿シリーズ⑩ 母島にあるリゾートホテル南風さんのメインダイニング。母島3泊目 この日は ☀️☀️☀️オプショナルツアー 堺ヶ岳&石門トレッキングツアー☀️☀️&おまけシュノーケリング1本 父島、母島には東京の公式認定ガイドを同伴しないといけない場所がいくつかあり、ここもそのひとつです。 "石門 健脚向け 所要時間6~7時間" って大丈夫かぁ(^_^;)(^_^;) 最初は不安でしたが、まあガイド同伴ツアーで説明をハサミながら登るのでまあ(^_^;)頑張れるかなぁ? と今回はプライベートでお願いしました。 小笠原では自然保護のため入山時には儀式wwwがあります。 ▶️靴の泥を落とす ▶️洋服についたタネ類をコロコロで掃除する ▶️靴底に消毒液をかけ、プラナリアの侵入をふせぐ。 プラナリアは小笠原の固有種のカタツムリの天敵だそうです。 ではいざ‼️‼️トレッキング開始 母島の山は父島とちがい、湿生高木で、シダ系の植物が生い茂り、まさにジャングル(^_^;) 登山道も自然保護の観点からきっちりとは整備されておらす、潜り抜けたり、跨いだりと まるでアドベンチャー(*≧∀≦)(*≧∀≦) たのしいーー♥️(*≧∀≦)(*≧∀≦)❤️❤️ ガイドさんの説明を聴きながら、スローペースで上がっていきます。 石門はビークハントではないので、山頂はないのですが、そこからすこしだけラピエを登っていくと 眼下にまーあうつくしい(*≧∀≦)(*≧∀≦) 海が(*≧∀≦)(*≧∀≦) まさにボニンブルー❤️❤️❤️❤️きれいすぎるぅー ❤️❤️ 途中でお昼をたべたときにガイドさんに色々なお話を聞くことができました。 "小笠原のおいしい食べ物はなんですか?" "うーん?普段は基本東京から持ってきたものを食べてるんで冷凍の鮭とかサバとかwww マグロや伊勢海老もとれるんですけど、 殆ど東京へもっていってしまうから、島では食べる習慣は殆どないんですよぉー" "まあ、しいてよく食べる珍しい物といえば、やはりウミガメかなぁー" "え?ウミガメ(>ω<。)おいしいんですか?" "えーけっこう皆さんおいしいといいますよ。 ほかにも亀の煮込みとか亀の玉子なんかもありますあとは島寿司かなぁ。ズケでおいしいですよ" "あとは果物かな?パッションフルーツとかマンゴー でもパパイヤは野菜ですねwww" なるほどーこれから父島へいくので、色々食べられるかも♥️ ところでガイドさんとシュノーケリングスポットの話をしていたときに(^_^;) 前日主な母島のスポットは網羅つもりが、なんとガイドさんのオススメスポットが残っていると(>ω<。)((>ω<。)(>ω<。) もーここでワガママ。すこし下山のペースをあげて、シュノーケリングスポットに連れていって欲しい(*- -)(*_ _)ペコリ( *´д)/(´д`、)( *´д)/(´д`、)(*- -)(*_ _)ペコリ(*- -)(*_ _)ペコリ(*- -)(*_ _)ペコリ ややペースアップして下山 ✔️御幸ノ浜 ハナヤサイサンゴの群生地、夕方で波も荒めだし、ガイドさんを待たせてるからあんまりゆっくりおよげなかったけど。きれいだったー❤️❤️❤️ さすがにこの日はお疲れ気味。 でも明日は父島へ帰るので朝はすこしゆっくり目でよいから助かります。 この日も楽しかった♥️ジャングル最高おもしろい(*≧∀≦)(*≧∀≦) ご飯をたべてお酒飲んでバタンキューwww ✡️母島3日目夕食 なんだかどんどん量がふえているような(^_^;) ⏺️島マグロ、サーモン、カンパチのカルバッチョ これは爽やかでとてもおいしい。♥️ ⏺️尾長鯛のムニエル ⏺️鶏肉とピーマンとズッキーニのチーズ卵とじ ⏺️島四角豆の玉ねぎのポトフ 四角豆面白い形だなぁwww ⏺️島キュウリのスパゲッティサラダ ⏺️杏仁豆腐 ⏺️コーヒー ✡️チョコレートアイス 別注文。無性にたべたくなり ✡️4日目朝食 3連投終わりで次は父島へ(*- -)(*_ _)ペコリ 4~5日目 #母島
nan
喫茶店 / 弁当屋 / カフェ
東京都 小笠原村母島元地






必見口コミ!
ご褒美ランチに伺いました ゆったりフレンチを楽しむにはいいお店です 季節感の感じられる盛り付け フレンチ特有のソースを 存分に堪能できます。 感染対策で、お客さんの入りもあえてセーブしたり、マスク入れなども完備するなど、細やかな対策も素晴らしい
関市役所前駅徒歩16分
フレンチ / 洋食
岐阜県 関市下有知43-1






必見口コミ!
「横浜•山手」の『北欧』に来ました。 ミックス〈日替わり〉本日は〈温蒸し鶏〉(¥900) を〈ライス、サラダ、コーヒーorスープ)で『クリームコーンスープ』を選んで頂きます。 『サラダ』は『キャベツ』『にんじん』『コーン』に『サウザンドレッシング』で『クリームコーンスープ』は『クルトン』が乗って、『濃厚なクリーム』美味しかったです。 そして『温蒸し鶏』は既にカットされていて、その上に『温野菜』が沢山乗ってます。『にんじん』『キャベツ』『茄子』『ねぎ』『ほうれん草』『ローズマリー』などです。 『温蒸し鶏』の下にも『レタス』が敷いてありました。 『サイド』には『卵焼き』と『ポテトサラダ』が添えてあり、『ポテトサラダ』も美味しかったです。 『温蒸し鶏』は『胡麻』の『ソース』が効いていて『胡麻ドレッシング』をかけた様な、甘い味つけになってます。 『蒸し鶏』はとても『柔らかくて』食べやすかったです。 美味しかったですね〜。 地階ですが、店名通りの『北欧』をちょっと、感じさせてくれる、落ち着いて食事が出来る店でした。 又、お爺ちゃんが『厨房』を『おばあちゃん』が注文とサーブをしてくれます。 娘さんらしき女性もとても感じ良く、シャッターを開ける前から私が待っていたと思われたみたいで、ご自分で作られた『チョコのパウンドケーキ』を『ワンスライス』、『サービス』で頂きました。 『ワンロット』を店内で『ホームメード』として販売されている様でした。 これも美味しかったですよ。
山手駅徒歩1分
カフェ / 洋食 / テイクアウト
神奈川県 横浜市中区大和町2-50






必見口コミ!
《学園前》住宅街の路地にあるシェフが作るランチとテイクアウトの絶品コロッケ専門店 食べログ『3.55』 『洋食WEST百名店2025』 【訪問】やや難しい 近鉄奈良線「学園前」駅から徒歩20分 【行列】予約可※要予約 平日11:00予約入店、予約で満席 【注文】口頭 ・コロッケでごはん¥1,800 ■コロッケ■ ※好きなコロッケを2種選択 ①エビクリームコロッケ ②ナチュラルポテト ③肉入ポテトコロッケ ④サーモンクリームコロッケ ⑤(季節限定)夏野菜のクリームコロッケ 上記から①と②をチョイス ①⋯エビのソース入ったベシャメルソースにプリっとしたブツ切りエビが入った1番人気 ②⋯ホクホクの男爵芋をたっぷりのバターで洋風に仕上げたシンプルなコロッケ (付け合わせ) ・ピーマンとカボチャの素揚げ ■自家製ソース■ ・酸味あるコロッケにぴったりなソース ■季節の一品■ ・本日は冷製パスタで具は、トマト、カッテージチーズ、レンズ豆、出汁のジュレ ■サラダ■ ・胡麻ドレッシングのサラダで、揚げたレンコン、レタス、サニーレタス、水菜、マクワウリ ■野菜のコンソメスープ■ ・具だくさんで優しい味わい、具はナス、玉ねぎ、ウリ、鶏肉、オクラ ■雑穀ごはん■ ・程よくかために炊かれた雑穀米 ■ピクルス■ ・塩味強めのガーキンとニンジン ■季節の果物とクルミ餅■ ・メロンとクルミ入った餅にきな粉をまぶしたわらび餅風デザート (卓上調味料) なし 【店内】5席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #奈良県 #奈良グルメ #学園前 #つよしのコロッケ本舗 #洋食 #コロッケ #エビクリームコロッケ #ナチュラルポテトコロッケ #百名店 #奈良洋食 #学園前グルメ
学園前(奈良)駅徒歩14分
テイクアウト / 定食 / 洋食
奈良県 奈良市学園大和町1-1-1






必見口コミ!
温度低めのお湯に、ゆっくりと身体を温めてもらうタイプの温泉がある施設。 自然の中にポツンとある感じの温泉で、露天風呂の開放感がすごいんです。 そんな施設に併設されている食事処。 以前はおばんざいが多数置かれていて、ブッフェスタイルのレストランだったので、食べたいものを好きなだけいただけていたんですが、コロナ禍を経てでスタイルが変わったみたいです。 普通の食事処の様に、メニューから選んでオーダーするスタイルに変わっていました。 これはとても残念。 「足柄茶うどんと小丼セット」を頂きました。 小丼は牛丼、マグロ丼、焼豚丼から選べます。 牛丼を選択。 お味は可もなく不可もなく… というか、おばんざいをたらふく食べようと思ってきたので、期待値が高かっただけに、相対的に評価が下がってしまったのかもしれません。 コロナも去ったので、以前のスタイルに戻してもらえると嬉しいです。
大雄山駅
定食 / 洋食 / 和食
神奈川県 南足柄市広町1520-1 あしがらの温泉 おんり~ゆ~内






必見口コミ!
親戚との集まりで何回も利用。お魚料理たくさんで美味しかった。景色も良かった。 お風呂も入って帰れて、愛媛土産も買えて良かった。 #お食事会 #愛媛県
伊予三芳駅
洋食 / 旅館
愛媛県 西条市河原津瀬戸内海国立公園






必見口コミ!
鳥取バター餅の白うさぎのしっぽで540円。 白兎神社の麓の国道9号線に面した道の駅です。休憩ついでに何か無いかと物色していて見つけました。食感はバター風味の羽二重餅のような感じです。
末恒駅徒歩29分
ハンバーガー / 定食 / お土産
鳥取県 鳥取市白兎613