





カレーの惑星
必見口コミ!
見た目も美しいスパイスカレーが人気の有名店。 移転でお洒落になって、使い勝手も良くなった下北沢を代表するスパイスカレー店がこちら。久々の再訪で、移転後初の訪問となります。 2名で行ってきました。 2025年2月22日 土曜日 16:33 *2種盛り ①③ ・合挽肉のスパイシー焦がしキーマ ・濃厚えびカレー *2種盛り ②④ ・豚肩ロースのビンダルカレー ・2種豆と季節野菜のポタージュカレー *キャロットケーキ *チーズケーキ *自家製チャイ(HOT)×2 2種盛り お連れ様と私、共に2種盛りカレーをオーダーして、ケーキとドリンクを追加しました。デザートメインでカレー1種でよければ、ケーキとドリンクにスモールサイズカレーが選べる「ミニカレーセット」もあります。また、2種盛りは、小鉢カレーを追加して3種、4種にすることもできますよ。 合挽肉のスパイシー焦がしキーマ 「カレーの惑星」の看板メニューとも言える1番人気カレー。辛さは唐辛子マーク3弱で、お家カレーの辛口程度。たっぷりの玉葱とトマトを使っており、こんごりと仕上げられた絶品キーマ。程よいドライ感のキーマは、肉の旨味が染みたパンチのある味わい。さらに濃厚にするならチーズトッピングがおすすめでしょう。 濃厚えびカレー 溢れる海老の旨味が癖になるコクたっぷりのカレー。辛さは唐辛子マーク2。ビスクのようなエビエキス120%感。身がぷりぷりの海老も入って、どこからどうやって食べても海老。辛さは控えめなので、海老の美味しさをたっぷり堪能。カレーだけ食べてもバターとカシューナッツが使われた深みのある美味しさが楽しめます。 豚肩ロースのビンダルカレー お連れ様が選んだ、ビネガーの酸味とマンゴーチャツネが効いたビンダルー。辛さは唐辛子マーク1。スパイス感がしっかりあり、酸味が辛さを中和している、辛くないけどスパイシーな仕上がり。甘酸っぱいフルーティー感は、豚肩ロースと相性抜群です。 2種豆と季節野菜のポタージュカレー お連れ座が選んだ、ひよこ豆とレンズ豆をたっぷり使ったシンプルカレー。辛さは唐辛子マーク0。そのまま食べても豆の旨味たっぷりで美味しい。他のカレーと混ぜると、カレーの美味しさをレベルアップさせる優れもの。野菜たっぷりでヘルシーだし、美容効果も期待できそう。 キャロットケーキ 姉妹店「YOYO」で提供している絶品スイーツメニュー。7種類のスパイスを使った強めのスパイス感と、間に挟んだクリームのバランスが素晴らしい。チャイもの相性もすごく良い。 チーズケーキ お連れ様が選んだ、隠し味に栃栗毛を使ったチーズケーキ。ほんのりお酒の香り漂うちょっと大人な味わい。ほんのりなので、お酒が苦手な人でも大丈夫。 自家製チャイ 厳選したスパイスとアッサムの茶葉で煮出した、カレーの惑星らしいスパイシーなチャイ。こちらはHOTですが、ICEで頂くこともできます。カレーの〆にはチャイですね。 美味しく完食いたしました。 『カレーの惑星』は、2016年4月に誕生したカレー専門店。元々、下北沢熟成室の姉妹店としてフレンチビストロのお店が業態変更。フジカラーの看板が目印で、瞬く間に下北沢を代表するカレー屋として人気店となりますが、2024年4月に建物老朽化の影響より閉店。元「胃袋にズキュン」があった場所へ移転オープンしました。お店はズキュン跡地なのでとってもおしゃれ。店頭には順番待ちの機械が設置され、フジカラー時代と違い席が空くまで外で並ぶ必要もなし。以前より駅から近い場所になり、さらにお客さんが殺到すること間違い無しですから、この機械の導入は大正解ですね。 カレーは、美しく可愛らしい、エディブルフラワーが散りばめられたアート作品のような一皿。そして、ビジュアルに相反してハードコアで技ありなスパイス感が素晴らしい。どのカレーも素材の美味しさとスパイスをバランスよく調和させている感じ。そして、個性的でとても食べやすい。全てのカレーの完成度がめちゃ高いのは流石、一目見てカレーの惑星とわかるビジュアル、飾りだけで無い計算されたハーブ使い、素材と調和したスパイス感。もはや東京を代表するスパイスカレーのお店でしょう。テイクアウトやデリバリーにも対応しており、売り切れ御免で早めに終了することもあると思うので、少し時間に余裕を持って出向くのが正解。ちなみに、2種盛りカレーを2人でシェアして食べるオーダーも可能。その場合は1人ワンドリンクオーダー必須。カフェ的な利用ができるのも嬉しいですね。安定感抜群です。 とってもおすすめ。 #食べるべきメニューあり #エディブルフラワー #フォトジェニック #行列が絶えない #テイクアウトできる #デリバリー対応 #株式会社ヒネル #下北沢
下北沢駅徒歩3分
カレー
東京都 世田谷区北沢2-33-11 1F



















































































































