





ラケル セレオ国分寺店
必見口コミ!
オムライスが食べたくなり訪問。オムライスにローストビーフが添えられたランチメニューをいただきました。ふわふわ玉子にチキンライス。満足でした。
国分寺駅徒歩1分
洋食 / オムライス / スイーツ
東京都 国分寺市南町3-20-3 セレオ国分寺 9F






必見口コミ!
オムライスが食べたくなり訪問。オムライスにローストビーフが添えられたランチメニューをいただきました。ふわふわ玉子にチキンライス。満足でした。
国分寺駅徒歩1分
洋食 / オムライス / スイーツ
東京都 国分寺市南町3-20-3 セレオ国分寺 9F






必見口コミ!
【 #太くて特大 】 #伊豆高原 東急電鉄五島慶太氏のリゾート構想を実現するため、息子の五島昇氏が率いる伊豆急グループが1961年の鉄道敷設(伊東温泉〜下田温泉)を始めて高級別荘地として開発された「伊豆高原」 凛とした大邸宅が立ち並ぶリゾートエリア 落ちついた和の美庭園に佇む「和むら」さん また来たよ 近くに来たら必ず立ち寄るお気にいり #特大海老フライ 単品2,530円 見よ、この太くて巨大な海老フライ 普通の海老フライが小海老に見える大きさ(写真1枚目) 思いきり大きな口でガブリ頬張る ザクッと口いっぱいにプリプリ海老の旨みが広がり続ける 口福の満足度が半端ではない #特製かつ丼 2,145円 厚くてやわらかな「和豚もちぶた」のかつ丼 サクサク味よしボリューム満点 海老フライはシェアしてカツ丼食べて腹一平 口福の伊豆高原 ちなみにバナメイ海老の希少な大型海老らしい #日本人で良かった #伊豆のご馳走 #ようこそ日本
城ヶ崎海岸駅徒歩15分
とんかつ / 洋食 / テイクアウト
静岡県 伊東市富戸1007-27






必見口コミ!
今日は、親子丼?ウォーキングの途中、久し振りに立ち寄り。練習の後の学生さん達が、コーチと食事に来ているようで、席がかなりうまっています。 最初、品数の多いセットみたいなものを頼もうと聞いてみたら、今は無理ですとのこと。そうだろうなと思いつつ、他のメニューへ。 メニュー表を見ると、親子丼という意外なものが載っており、それに決定! 料理が出てくると、唐揚げを玉ねぎと一緒に玉子でとじた一皿が!口の中で受け入れ準備がなされていたあの親子丼とは、全く別物が出現。 食べ始めると、これが美味い!唐揚げの塩気と、とじられた玉子に加わった甘みがあとをひきます。そしてこのボリューム! メニューの下に、値上げが心苦しいとのわび文が載っていましたが、これで550円! こちらも、学生気分に戻って、ランチを楽しみました!
鷹の台駅徒歩4分
洋食 / ハンバーグ / 定食
東京都 小平市たかの台38-3






必見口コミ!
野菜ビリヤニとチキンカレー、シーフードカレー、チーズナン、アボガドサラダを注文。 街に増殖しているインドカレーのお店と違い手作り感があり美味しいです。 それほど辛く無いので日本人に合わせてあると思います。チキンカレーは香辛料はきいてますが、とろみがあり日本寄り?日本カレーの先祖と思うようなカレーでした。 が残念な点もいくつか。 アボガドが熟していなく硬くてゴリゴリだった。でもこれはしょうがないか。ちょうどいいアボガドは難しい。スパイシーサラダが良かったかな。 ビリヤニがちょいベタついていた、炊き込みご飯風?パラパラが好きなので…でも美味しくはありました。 シーフードカレーがシーフードミックスだった。多分よくある小エビとイカとアサリの冷凍のやつ。味は良かったけど、ちょっと興醒め。 総じて美味しいカレー屋さんではありました。
武蔵小金井駅徒歩10分
カレー / インド料理 / インドカレー
東京都 小金井市本町5-33-19 マリービル1F






必見口コミ!
今年の親族忘年会はこちら " ビストロSa香菜屋 " さんで 夜訪問は初です。 コースがあるのか分からなかったので アラカルトオーダー アンティパスト数品の他 フリットやグラタン等とパスタにパエリア 安定のお味で満足度は高めです。 12月の繁忙期 客数が増えると お二人で回すのは大変そうです… 本日も有難う御座います♪ ご馳走さまでした‼︎ 訪問時間帯 18:00-21:00 おすすめ度 ★★★★
武蔵小金井駅徒歩3分
洋食 / パスタ / 創作料理
東京都 小金井市本町5-17-4 ハズマビル






必見口コミ!
町田の商店街の中に本格派の喫茶店を発見。食後のコーヒーをいただきたいと思い寄ってみました。 店内は薄暗く落ち着いた雰囲気。重厚なバロック音楽が流れています。 こちらは玄関前の壁に 「熟成珈琲のお店 五番町ブレンド 水出しコーヒー 暖かくても冷たくても 超濃厚デミタス」 と書いてありました。とにかく超濃厚な「水出しコーヒー」が自慢なのですね。 その「水出しコーヒー」をいただくつもりでしたが、メニューで見つけた『オレグラッセ(アイスカフェオレ) 700円』を注文しました。 こちらは「カフェラテ」の姿はなく「カフェオレ」のみの提供。超濃厚コーヒーが自慢なので「カフェラテ」の方が珈琲の味を活かせるのでしょうかね。 「オレグラッセ(カフェラテ)」はミルクたっぷりの渋いコーヒー。あまり違いが感じ取れませんでしたが、さっぱりと美味しくいただけました。
町田駅徒歩2分
カフェ / 洋食 / スイーツ
東京都 町田市原町田4-2-9 トミービル2F






必見口コミ!
お仕事ランチ。深大寺と言えば蕎麦?…今日はロケーションの都合により人生初ココス。 ドコス?ココス。ココスかあー。と、すっかりカレーを食べる気になっていたら、それCoCo壱です。と厳しいご指摘。 頼みましたるハンバーグとミニ丼のセット。昼間っからなんだか豪華だった。安いし。ハンバーグを包んでいるアルミホイルに豪快にフォークをぶっ刺してぶち破るサプライズあり、ミニサーモン丼大盛りにしたら全然ミニじゃないサプライズあり。 ふーん、こんなお店もあるのねー。いい店知ったわー(世間知らずおじさん)
西調布駅徒歩20分
ファミレス / 洋食 / 朝食バイキング
東京都 三鷹市大沢5-6-1






必見口コミ!
落ち着いた雰囲気がある洋食屋さんです。 昔ながらのカレーという感じで、少し辛かったですが美味しかったです。
武蔵境駅徒歩3分
洋食 / 定食 / カレー
東京都 武蔵野市境南町3-10-5






必見口コミ!
お腹いっぱいランチ! ナンがめちゃくちゃ大きくてオススメ! 店員さんの愛想も良くてよかったです(^。^) 美味しかったー!ごちそうさまでした!
武蔵境駅徒歩2分
カレー / インドカレー
東京都 武蔵野市境2-14-10 クレール武蔵野 1F






必見口コミ!
真っ直ぐに美味しいとんかつ。 サンロードのプラザ地下にあるレストラン街です。 平日の夜、開店時間を狙って訪れました。 いつだったか、有名な高級とんかつに行って少しショックなとんかつを食べてから半年近く食べていなかったとんかつ。どこか違う店で印象を変えたいと思って前から気になっていたこちらにしました。 先客は3組ほど、1人客が多そうですね。私もカウンターへ案内されました。カウンター下に荷物棚あります。なんとなく家族経営かな〜という感じの空気感、丁寧だけどしっとりした対応。今回はとんかつとエビが食べたかったのでとんかつ定食エビフライ付きを注文、2870円。ビールは飲めないのでここではシラフで、真剣にとんかつと向き合うことにしました。 BGMが無いので、1人客しかいないオープン直後だとかなり静かで謎の緊張感。でも、カウンターは調理場を見られる特等席なので、作業を見つつ大人しく待ちました。開店17:30で入店が17:35、すぐ注文してから20分ほど待機、ふわふわの衣にエビを埋めてるのとか見られて結構たのしいし、包丁でカツを切る時のサクゥッ音が良すぎます。3人分くらいはメインが一度に出来上がってごはんとお新香、味噌汁まで全て揃ったのが17:59でした。18:00頃にはテーブル席もドドッと混んできました。 いざ実食。 とんかつ、さすがのサックサクでとても美味しい。良かった、一安心。衣の厚みは中間くらいですね。 肉はしっとりしていて歯切れがよく、小さくて食べやすいのも嬉しい。とんかつが前後2列になっていますが、手前の列は端にほんのり脂身があってジューシーさもある、脂もジャリジャリしない。切り方以外は何かが特殊な訳ではなくて、シンプルにすごく美味しいです。 大好きなエビフライは、大きいですがもちろんちゃんと海老が大きいのです。こちらもカットされており、食べやすさ抜群ですね。エビはプリっとしていて衣のサクサク感との相性はやはり満点です。 付け合わせはキャベツ、パセリ、レモンでシンプルに。ごはんもおいしい。そういえばおかわりしなかったので、おかわり自由かは不明です。豚汁は大根、にんじん、ごぼう、豚肉は細切り、具だくさんにネギ多めで美味しい、あっさりめです。定食で汁物が豚汁だとなぜこんなに嬉しいんでしょうね。 お新香が白菜、きゅうり、大根、別でたくあん、古漬けっぽい甘くないのは嬉しいポイント、あと梅干し。 卓上調味料はソース、ウスターソース、醤油、塩、からし。醤油と塩あるの本当にありがたい。ソースは中濃くらいのテクスチャで、とんかつソースにしてはサラリめ、味もバランスタイプで甘ったるくないからクドくないしずっと食べられちゃいます。個人的には脂多めのところを塩とレモンで食べるのが結構すきでした。 次のひとくちはどうやって食べようかと考えているうちに大ボリュームをぺろりでした。心から満足です。 お会計でお釣り渡されて、お調べください、と言われたのが何かちょっと良かったです。言葉に品がありますね。外に出て気付きましたが、あまりにも食品サンプルの通りですごいなと思いました。また行きます。 #これは絶対食べてほしい #肉食女子 #脂がしつこくない
吉祥寺駅徒歩2分
とんかつ / その他 / 洋食
東京都 武蔵野市吉祥寺本町1-9-10






必見口コミ!
【立川の地下にあるカレー店、その名は『chochica』、今度はキーマ×エビにしよう】 231011 2種カレー(チキン、キーマ、ライス大(無料))1,200円 @立川 ★★★★★★★☆☆☆ チキン ★★★☆☆ キーマ ★★★★☆ ライス ★★★☆☆ サラダ ★★★★☆
立川駅徒歩7分
カレー / 創作料理 / 野菜料理
東京都 立川市錦町1-6-16 豊田ビルB1F






必見口コミ!
【≪1961年創業≫東京のはずれの老舗洋食】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) またまた所沢出張。 ちょいと所沢から足を伸ばして清瀬へ♪ …そもそも皆様、清瀬の場所 ご存じでしょうか? 埼玉の新座や所沢に隣接する 西武池袋線の東京都北端の閑静な町。 実は中森明菜の育った町でもあります。 こういう普段行かない場所に 行けるのも出張の醍醐味ですよね。 ついでに2年前から気になってた 清瀬の宿題店『キッチンスズキ』へ。 昭和36年(1961)創業。 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.51」 清瀬民に長らく愛される老舗洋食を堪能です。 ■ポークソテー、海老フライ、カニコロッケ …¥1480 ライス・汁物・漬物つき。 汁物はスープと味噌汁から選ぶ方式。 恐ろしく分厚い「ポークソテー」は、 脂身つきでガツンとした味わい。 肉本来の固さを味わえるしっかり食感に、 ツンとした酸味感の懐かしいデミグラスソース。 ザクザクと粒度の粗く力強い「海老フライ」は 中には大振りで弾力感に優れる海老。 マッタリとしたタルタルソースも好みです。 …圧巻だったのは「カニクリームコロッケ」。 熱々ねっとりと濃厚なベシャメルの風味と、 ホロホロと柔らかい蟹身のコラボレーション。 これだけボリューミーなのに、 駄目押しとばかりナポリタンまで入ってるのが素晴らしい。 すっかり満腹大満足でした。 ~あとがき~ 以上、二年来の宿題店『キッチンスズキ』を 出張がてら攻略できましたー …ちなみにこの店のすぐ裏手に 以前、私が投稿したレバニラ専門店『kei楽』。 いちおう私、中華TOP USERに選ばれる程度には、 東京のレバニラ食べ歩いて来ましたが、 個人的には北品川の『レバニラや金太郎 東京出張所』と、 この清瀬の『kei楽』がツートップかな。 この所沢出張のおかげで、 出張費で『kei楽』に行ける機会ができて、 今後も出張が楽しみです♪
清瀬駅徒歩6分
洋食 / ハンバーグ / 居酒屋
東京都 清瀬市松山1-20-8






必見口コミ!
海遊館のあとでランチ。 スパイシーで美味しいですね。カレーと生卵、久しぶりの組み合わせでしたが悪くなかったです。 途中で飽きるかと思ったけれどそんなことなかった。一気にむしゃむしゃ食べました! ビールとの相性もばっちり
大阪港駅徒歩6分
カレー / 洋食 / オムライス
大阪府 大阪市港区海岸通1天保山マーケットプレース 2F






必見口コミ!
【東池袋4丁目 カツカレー】 ⓪まとめ ボリューム満点のメニューが売りのお店 初訪問だったので普通サイズのカツカレーを 揚げたてサクサクのロースカツに たっぷりのご飯とルーに大満足 瓶ビールも大人の義務教育サイズがいいね ①最寄駅 さくらトラム東池袋、地下鉄東池袋駅より 徒歩2分190m ②混雑状況 平日ランチは混雑します。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、座敷あり ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 金曜日は、年休消化でお休み 朝から銀行に寄ったり介護に連絡した後は カツカレーが食べたくなり色々検索して 此方のお店を発見して東池袋まで 久しぶりの池袋 東池袋駅から大塚方面へ 都電の遮断機を渡るとすぐに此方のお店を発見 開店すぐの訪問してだったので先客も居らず 店員さんがどこでもどうぞ〜と カウンターに座り メニューを見ると通常から ボリュームがあるメニューが並び サイズ感が分からなかったので思わず 普通に『カツカレー』をお願い お休みだったので『瓶ビール』もね 注文するとすぐに瓶ビールが 大瓶サイズのアサヒスーパードライで キンキンに冷えていてめちゃくちゃ嬉しい 待つこと5分ほどでカツカレーが 大きなお皿にたっぷりルーと ご飯の上に大きなロースカツが これが旨いんだな カツカレーは、1,100円 瓶ビールは、700円です。 ご馳走様でした。 [カツカレー] ボリューム満点のカツカレー カツは大きくカットされていて揚げたてサクサクです。 たっぷりのカレールーは中辛で 少し深みのあるお皿に たっぷりのご飯とルーがめちゃくちゃ嬉しい [瓶ビール] 大瓶のアサヒスーパードライ キンキンに冷えた瓶ビールが暑い日には嬉しいね 大人の義務教育です(笑) #東池袋ランチ #ボリューム満点 #辛さが旨いスパイスカレー #分厚いロースカツ #伊東食堂 #川合大 #カツカレー #瓶ビール #daithedinner #日本 #japan #nippon #東京 #tokyo #池袋 #ikebukuro #日本食 #japanfood #japanesefood #curry #beer
東池袋四丁目駅徒歩3分
定食 / 居酒屋 / 丼もの
東京都 豊島区東池袋5-11-10






必見口コミ!
上井草駅北口から1分、いつも賑わっているサンドイッチ専門店。 休みの日も多いし、美味しいからすぐ売り切れ閉店も多々。 小雨の日曜日、朝9時過ぎに行くともう2種類が売り切れ(T_T) 皆さん買いに来るの早すぎ~。 3種類のサンドイッチを購入 ハム野菜は、ハムとレタスとトマト。朝に相応しいあっさりとした味が良い。 コロッケはふっくらしていてソースがかかっている。これで220円はお得。 ハムカツは、ちょっとソースが不足。自宅で中濃ソースかけて、美味しく頂きました。 出来立てのパンは柔らかいし具材も適切な味と量。 まだまだ種類はあるので、目指せ❗全制覇!(笑) #上井草を味わう #サンドイッチ専門店
上井草駅徒歩1分
サンドイッチ / テイクアウト / 洋食
東京都 杉並区井草5-19-6






必見口コミ!
【中野、レンガ坂通りにあるレトロ洋食屋のハンバーグランチ】 中野駅南口のレンガ坂通りにあるお店。 2階にあるのですが、 通り過ぎちゃうくらい目立ってないです。 明かりも下からだと付いてないようにも見える。 それでもランチどきに階段を登ると、 8割強は満席の大人気店でした。 店内は昭和レトロな感じでとってもいい感じ。 ●ハンバーグセット 色んなメニューに目移りしました。 やっぱりハンバーグが気になってハンバーグセット。 和風もありましたがスタンダードなものをオーダー。 鉄板に乗せられたこぶし大の大きさのハンバーグ。 食べるとほろほろに崩れる柔らかさ。 ざく切りの玉ねぎが甘くてシャキシャキ、美味しい。 ソースはハンバーグの脂と絡んで熱々。 このソースがまた美味しい。 ご飯に絡ませるとまた美味しい。 ハンバーグの隣の目玉焼きがまた嬉しい。 黄身をソースにしながら頂く。 美味しさに満足。 ちょっと足りないくらいなので大盛りにしたら良かった。 注文してから作ってるのか中々待ち時間は長い。 そもそもキッチンは旦那さん1人で回してる。 ランチでもゆったりランチできる時じゃないと、 結構しんどそうです。 ごちそうさまでした。 #中野 #六曜舎 #洋食 #レンガ通り #ランチ #人気店 #ハンバーグ #コーヒーがついてくる
中野(東京)駅徒歩1分
洋食 / オムライス / 喫茶店
東京都 中野区中野3-34-23 2F






必見口コミ!
北新地の道端ランチ看板見て突撃してみたシリーズ その7 今回も難易度高いです。ビル内の店舗にたどり着くまではさほど難しくないんですが、この「薬味で味わうカリー」の食べ方が難しいw あと水曜ランチのみというのも難易度高い。 しかし、たまたまた通りかかって、それがたまたま水曜で水曜限定メニューが掲示されているとなれば、入らざるを得ないじゃないですか。で、入ってみたら、そのカリーの見た目に衝撃。薬味多すぎません? というかもう薬味じゃなくて、おかずでしょ。アチャールというにも多すぎる(苦笑) そのアチャール?は多種多彩な5品目。中でも目を引くのはイカの塩辛。これが意外にもカレーに合っちゃうから堪らないww 青唐辛子やら乾燥レーズンやらと色々混ぜ混ぜしながら、一体自分が何を食べているのか分からなくなりますが、とりあえず美味しいので食べちゃう。で、このアチャール量だと当然ご飯が足りなくなり、有料でお代わり敢行。それでもアチャール食べつくすのは無理でした。ごめんなさい(苦笑)。 北新地で何食べてるか分からないけどなんか美味しい、という状態になりたい方は、ぜひ水曜日のお昼にこちらへGoです!
北新地駅徒歩2分
ステーキ / カレー / 洋食
大阪府 大阪市北区曽根崎新地1-8-3 遅ビル 2F






必見口コミ!
ランチに1人で訪問しました。 参宮橋から歩いてきました、参宮橋と代々木八幡のちょうど間ぐらいです。良く注文されるのは写真つきで乗ってるバーガーですよ、と教えてもらって、アボカドバーガー卵トッピングで注文しました。 上から見ると可愛いけれど、横から見ると迫力あるバーガーでしたww バンズは外カリカリ中ふわふわ、なんかソースも塗られていました、マスタードかな。 パティはソースかかってますが濃厚って感じではなく、肉の味わい風味旨みメインに味わえるアッサリした感じ。 ほうれん草のバーガーも結構気になってましたが、多分このアボカドバーガーのように、綺麗な一体感あるバーガーなんじゃないかな。 すべてのバーガーにフレンチフライがつきます、ってのでフレンチフライと一緒に食べました。ポテトと何が違うのか僕にはわかりませんでしたが、何か得した気分になりました。 ペット入店可能で、犬連れてる方何人かいらっしゃいました。飼い主の方がバーガー食べてる時に、犬がクンクン鳴いててホント可愛かった笑笑 もう1店舗、デリバリー&テイクアウト専用の店舗があるみたい。このバーガーをデリバリーとかまじ豪勢だな♪( ´▽`)
代々木公園駅徒歩2分
ハンバーガー / テイクアウト / タコス
東京都 渋谷区富ヶ谷1-9-21






必見口コミ!
5ヶ月ぶりに息子の小学生時代の⚽️ママ友達と集合出来ました。*\(^o^)/* やっぱりコロナに気を付けながら。。会って。。美味しい物を食べながら。。お喋りするのは。。超〜笑えて楽しかったし、美味しかったです。お世話になりました。❤️✨(๑>◡<๑)m(_ _)m ここは、ユーミンのanniversaryのパーティが行われた。。ステキなお店です。✨
成城学園前駅徒歩13分
カレー
東京都 世田谷区喜多見6-18-8






必見口コミ!
ガッツリ固めのハンバーグのソースはデミグラスを選んだ、少し苦味のあるデミ 定食に組み込まれたハンバーグは単品モノより小ぶりになる事もあるが、コチラはそのまま 注文はハンバーグ・エビフライ・カキフライ×3のデラックス1,780円 今日は11時半開店の1巡目に間に合わなかったので40-50分待ったけど、カキフライのシーズンでコチラのメニューを選択 カキフライは噛むと内側から牡蠣のエキスが広がってハフハフ、そこに白米を投入して至福の時 そして海老は大きめのブリブリ食感 美味しかった、ごちそうさま ただエビフライとカキフライ3個だと途中でタルタルが心許なく、追加料金でもいいので追いタルタル出来ればなお嬉しい☺️ 店員さんは明るくハキハキ歯切れがいい、シェフの方々も幾つものオーダーをよく覚えられるナと テレビを見ながら感心した
経堂駅徒歩4分
洋食 / ハンバーグ / オムライス
東京都 世田谷区経堂2-15-15