





Mikkeller Burger
必見口コミ!
単品のチーズバーガー1300円 ソフトドリンクの種類が少なく?見つからず、、フードコートのお水にしました。 そして、お箸はあるが、ペーパー見つからず。そのまま食べました。 玉ねぎにピクルスは刻んであり食べやすかった! そして美味しかった。 ご馳走さまです♪
二子玉川駅徒歩4分
ハンバーガー
東京都 世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C 西館 1F






必見口コミ!
単品のチーズバーガー1300円 ソフトドリンクの種類が少なく?見つからず、、フードコートのお水にしました。 そして、お箸はあるが、ペーパー見つからず。そのまま食べました。 玉ねぎにピクルスは刻んであり食べやすかった! そして美味しかった。 ご馳走さまです♪
二子玉川駅徒歩4分
ハンバーガー
東京都 世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C 西館 1F



必見口コミ!
中目黒駅近く、目黒川沿いに新しくできたカレーカフェバー。 前も一時期おまもりだったことがあるけどその時は和食だった記憶。リニューアルオープンですかね。 プルドポークのセットにしました。ドリンクはカルダモン紅茶のアイスで。 水とスープはセルフでいただけます。 プルドポーク、カレー、サラダとワンプレートで提供。プルドポークはライスの上にのっていてそのまま食べてもよしカレーをかけてもよし。 カレーもプルドポークどちらもスパイスが効いてますね。プルドポークのほろほろ感がたまりません。
中目黒駅徒歩2分
カレー
東京都 目黒区上目黒1-26-1 アトラスタワー アネックス 116





必見口コミ!
大阪から東京進出した元祖麻婆カレー専門店 マボカリ 新宿西口店さんに開店1番乗りで来店, 麻婆カレー990円を大盛100円にパクチー200円で注文しました,フット後藤氏がYouTubeで大絶賛して吉本芸人も多数来店してました, 最初は麻婆カレーだけで味を確かめてアーモン型1.5杯盛り大盛ライスに山椒が効いたシビカラな麻婆カレーにはパクチーが良く合います,真っ赤な福神漬けを箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
新宿駅徒歩1分
カレー
東京都 新宿区西新宿1-19-4 山本ビル 1F



必見口コミ!
#3391投稿 「ゴーゴーカレー ジョイフル本田瑞穂パーク」 2025.6.7 ロースカツカレー 並(1,000円) ジョイフル本田瑞穂店フードコートに、新開店(3/25)したゴーゴーカレー。 今日のランチはこちらでロースカツカレーをいただきました。 以前は新宿や水道橋でよく利用してましたが、ゴーゴーカレー自体は久しぶりです。 ステンレスの楕円形皿にライスと黒いカレールー。千切りキャベツ添え。 フォークで食べるのが金沢カレースタイル。 55時間寝かせて味を馴染ませたスパイシーなカレー。 トッピングが多彩だし、量も様々なサイズを選べるので、その日の体調や気分でカスタマイズできるのが良いですよね。 フードコートなので気軽に利用できます。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #ロースカツカレー #ゴーゴーカレー #金沢カレースタイル #黒いルー #千切りキャベツ #フォークで食べる #フードコート #2025.3.25オープン #瑞穂
箱根ヶ崎駅徒歩21分
カレー
東京都 西多摩郡瑞穂町殿ケ谷442





必見口コミ!
#Retty初投稿 【インネパ系創作料理店のカレーランチ】 5月にオープンした路地裏のインド・ネパール創作料理のお店。 クッションの置かれたベンチシートや凝った照明など、ちょっとおしゃれな雰囲気。 とはいえ、ランチはカレー中心のラインナップ。 タイ料理やイタリアンなども並ぶのは、創作料理ならではでしょうか。 一瞬だけ迷ったけど、カレー1種セット(1100円)を注文。 選んだのは緑が美しいほうれん草チーズ。 軽く程よい刺激と、コクと塩気の効いた味わい。 四角いのはパニールというインド風カッテージチーズ? お豆腐みたいな食べごたえで、コクや脂肪分もしっかり。 これ、結構おなかいっぱいになります。 合わせたナンはバター香る焼きたて。 サクサクふわモチな食感が気持ちいいです。 カレーとの相性はバツグン…だけどちょっと濃厚かな。 食べごたえあります。 スモーキーでスパイシーなタンドリーチキンも美味しいし。 インネパ系と言えばそれまでだけど、十分な美味しさ。 渋谷駅すぐ近くでおしゃれな店内なこともあり、インドカレー気分なときはいいかも。
渋谷駅徒歩1分
カレー
東京都 渋谷区道玄坂1-11-1 第二大番ビル 203





必見口コミ!
2025/06/27(FRI)Rettyお初。 コチラのお店の前をもう、うん十年通っていたけど、入ったことありませでした。 Daiちゃんがオススメってことでやって来ました。 お店に入るとマスターがうちは居酒屋だけど、大丈夫?と。 女性3人で入ったからお茶しに来たと心配いただいたのかも笑 こちらは町の洋食屋さん&居酒屋さんという感じで、お刺身があったり、串かつといった居酒屋メニューもあるのですが、ちゃんとグラタンやドリア、ピザやパスタなどの洋食のメニューもズラリ。 そしてどれもめっちゃ美味しい! コロナで閉められたポポロロスを埋めてくださいました。 中でもエビドリアの海老がプリップリでとろーりーホワイトソースで本当に美味しかったです。 それに手作りカニクリームコロッケもゴツっとデカくてううまーい! マスターはワンオペでやられているのですが、手際よくお料理を出していただき、お腹ペコペコの後から来たDaiちゃんと4人のお腹を満たしてくださいました。 食べる食べる!、飲む飲む! 常連客であろうおじさまが一人カウンターでワインの赤をボトルでいってたので真似して私達も。 レモンサワーもほど良い甘さでちょうどよい。 なんで今まで来てなかったんだろう。 もったいないことしてたな。 マスター言うには、今年いっぱいかな〜と。 エエェ!!また一つ町の洋食屋さんが消えてしまうのか? お近くの方は早めにぜひ! 2025/09/03(WED) 本日は予約をしてやって来ました。 仕事中にふと食べたくなるコチラのドリアやカニクリームコロッケ。 ビールは直ぐに飲んじゃったけど、大量に注文して一生懸命お料理してくださってるワンオペのマスターに声をかけるのを控えてたら、マスターからお飲み物は?って。 一杯、一杯は大変だろうしボトルを入れることに。 角でハイボール作って、ゴクゴク飲みながらお料理を待ちました。 お通しのカレー味のポトフから美味しい。 今回もピザとドリアとグラタンは必須。 そして串かつ。 それとトロトロのカニクリームコロッケ。 私達が「マスター美味しいです!」って言いまくって、美味しい、美味しいと食べてたら、帰りに「美味しいって言ってくださって励みになります。」 って言ってくれた。 腰痛があるみたいで大変そうだけど、頑張ってください!!
町田駅徒歩20分
洋食
東京都 町田市旭町2-1-3 旭町渋谷ビル






必見口コミ!
ラーメンの名店「はやし」の隣に今年(2025年)6月オープンした間借り店舗「カレーノトリコ」。「焼鳥しふく」のランチタイムを活用して、11時半〜、限定30食を提供中。早速オープン2日後に訪店。水曜日ということで、いつもは行列のはやしにはシャッターが。まだ噂を知らないのか、カレーノトリコにも行列はゼロ。 入店してハイスツールのカウンターに着席。メニューは「インド風チキンカレー(1,200円)」の一本勝負。トッピングはいかがですか、と聞かれておすすめの「ヤゲン梅カツオ(300円)」を追加で。周りを見ると「至福の鶏白湯スープ(200円)」をオーダーしている人も多かった。 ということで、しばらく待っていると登場した「インド風チキンカレー」。たっぷりのライスに香草が乗ったルー。意外とサラッとしていて粘性は低いのが特徴。食べてみると、酸味がありながら旨味が濃い不思議な味わい。鶏は香ばしく仕上がっていて、バランスが良い。ここにヤゲン梅カツオが加わるので、更に旨味が増す。個性的だが、ハマる人には最高の一品かも。 神田の本店にも行ってみたい。 #カレーノトリコ #渋谷出張所
渋谷駅徒歩2分
カレー
東京都 渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂101



必見口コミ!
恵比寿ガーデンプレイスに新しくできたカレーのお店。 近くにボンベイがありますがそちらの2号店的な感じなお店ですかね。 12時前に伺うと席が空いていてならばず入れました。12時を過ぎるとオフィスワーカーがきて外に行列が。 こちらは恵比寿店と違って柏本店かこちらでしか食べられないボンベイカレーがあるのでそちらをチョイス。 ボンベイカレーは国産野菜が350g以上入っていて結構ボリュームがあります。 ピクルスなどで間をつながないと結構飽きるかも汗 ちなみにボンベイカレーの食券を渡してボンベイカシミールにもできる模様。 恵比寿本店に比べてこちらはまだ穴場な感じでそこまで並ばずいただけます。
恵比寿駅徒歩8分
カレー
東京都 目黒区三田1-13-4 恵比寿ガーデンプレイス BRICKEND区画2





東久留米駅徒歩23分
洋食
東京都 東久留米市南沢5-17-62 イオンモール東久留米 3F






必見口コミ!
Cのタンドリーセットで1000円。 秋葉原の東側の街中にあるお店です。現在Rettyでは閉店の表示がされていますが、昼間はロティタイムとして営業していました。ランチメニューからタンドリーの付いたセットを選択です。私以外のお客さんは皆さんナンをお代わりして、中には2枚もお代わりする人がいました。1000円するかしないかのランチでなかなか頑張ってますね。皆さんお代わりするだけあって美味しかったです。
秋葉原駅徒歩3分
カレー / インドカレー
東京都 千代田区神田和泉町1-10-9 サンコウビル1F






必見口コミ!
あいがけカレー(ごきげんカレー、極チキンカレー) ピクルス スパイスふりかけ、国立産一味 アイスコーヒー 角煮が無くなったんじゃ無くルーに溶け込んでいます。 ピリ辛のチキンとで『好みの辛さを探って下さい』だそうです。 スプーンが金属から木製に替ってカレーの味を邪魔しなくなりました。 ごきげんカレーの進化が止まりません。 #休日ランチでゆっくり #地元民おすすめ #近隣にコインパーキング #カウンター席のみ #お子様メニューあり #テイクアウトできる #14時過ぎてもランチあり #生き生き働くスタッフ
谷保駅徒歩4分
カレー
東京都 国立市富士見台1-8-44





必見口コミ!
#Retty初投稿 【店内でも栽培するキノコづくしのファストフード】 4/23にオープンしたキノコのお店。 店内でも栽培するほどで、ディスプレイの原木シイタケがインパクト大! キノコバーガーを中心に、キノコづくしなメニューが並びます。 ランチに注文したのはKSCセット(2310円)。 バーガー・フライドポテト・スープのセット。 ヒラタケを中心とした揚げたてキノコをバンズに挟んだハンバーガー。 ボリュームすごいんだけど、キノコとキャベツだけ! ヒラタケの美味しさをしっかりと味わいつつ、肉がないから罪悪感もない! 身体への負担感もなく、すごいです。 添えられたポテトにキノコ塩をかけているほどのこだわりっぷりです。 ちょっと遅れて、丸々シイタケが入ったスープの登場。 香りがすごくって…旨味が強くって… きのこの出汁がこれでもか!って感じ。 ていうか、これシイタケの出汁じゃん。 店内では、コーヒーかすを菌床にきのこ栽培に挑戦。 珈琲焙煎所の多い清澄白河ならではですよね。 キノコラバーには、ぜひ行ってもらいたいお店です!
清澄白河駅徒歩3分
洋食
東京都 江東区三好1-7-14 Little Tokyo 1F






必見口コミ!
お茶の水にあるハンバーガー「BROZERS' 御茶の水店」さん 25周年記念のLOT BURGERを食べに〜 自宅から乗り換えなしで行ける場所にお店できたのはありがたい ◆5×5 LOT BURGER シーズニングはウマミ出汁スパイス ソースはフルーツマスタードソース で食べてみました LOT BURGERはベーコン、エッグ、チーズ、パイナップルがトッピングされたバーガー パティ、トマト、レタスと合わさってうまい ⚫︎シャンディガフ #BROZERS #ブラザーズ #お茶の水グルメ
淡路町駅徒歩3分
ハンバーガー
東京都 千代田区神田小川町3-28-7






必見口コミ!
#Retty初投稿 【オフィスカレーの食べごたえビュッフェ】 2月にオープンしたカレー屋さん。 スマホからオーダーできるテイクアウトのカレー弁当がメインみたい。 オフィスビル1階ならではの営業スタイルですね。 テイクアウト以外にもイートインにも対応。 カレービュッフェ(1320円)としてランチできます。 店頭に置かれた端末でチェックインし、料金を支払うシステム。 こういうタイプって現金使えないんですよね。 ビュッフェの内容は見事にカレーでライス・ナン、ケール、各種アチャールとともに。 韓国の給食のようなプレートにセルフで盛るスタイル。 この日のカレーは全部で5種類。 レモンとオレンジの果汁が入るTMCチキンカレー、マイルドで美味しい。 黒胡麻と花椒を効かせリンゴ酢でさっぱりさせてガッツリたべる豚の黒キーマ。 定番ともいえるバターチキンカレー。 スパイス感のしっかりした新チキンカレー。 花胡椒の刺激しっかりな四川坦々キーマ。 どれも個性的で、チキンとキーマだけど感覚としてのバリエーションは豊富 アチャールの種類も豊富で、にんじんラペ、コールスロー、オクラ、福神漬、ナッツ、フライドオニオン…変化させながら食べるの楽しい。 もちろん、カレー同士を合わせる変化もいいね。 ビュッフェに並んだナンはさすがに焼きたてじゃないけど、ごはんが麦飯なのは嬉しいポイント。 スパイスも効いているし野菜もたっぷりだし、見た目以上に健康的かも。 帰り際、オリジナルチャイのプレゼントも嬉しいね。 テイクアウトでオフィスに持ち帰ってのんだけど。 せっかくなら店内で飲めたらいいのに…と思ったけど、帰り際のほうがお店の回転をよくなるんですよね。
渋谷駅徒歩4分
カレー
東京都 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 1F



必見口コミ!
中目黒の目黒銀座に新しくできたハンバーガーショップ。 ランチにて訪問。 前のお店の居抜きのためまだ看板が変わっていなくて少し分かりづらいので要注意。 お店に入ると店員さんが出てきて材料が一部切れているので学芸大学まで取りに行くとのこと。15分ほどなので待つと伝えるとソフトドリンクをサービスしてくれました。セブンアップをいただきつつメニューを眺めます 店員さんが戻りオーダーは中目黒店限定のマッシュルームクリーム&チーズバーガー。 添えられているフライドポテトは芋感がしっかり感じられて香ばしくてほっこり。 バンズはかりかり、パテは荒めで肉肉しい味わい。マッシュルームクリームとチーズとの相性も素晴らしい。 お値段は張りますが本格的なハンバーガーがいただけます!
中目黒駅徒歩6分
洋食
東京都 目黒区上目黒2-44-11






必見口コミ!
吉野家らしい味が変わってしまった。(*>ω<*) 何か松屋とあまり変わらない味の様な気がする。 (T^T)_m°°m_ お店はキレイになり、広くなったのだが、 セルフサービスになって、 カウンターに座って、ツユダクとか言えなくなって、しまった。(*>ω<*) 吉野家と言えば、ツユダク•ネギダクと、 いろいろ注文出来たのに。残念⁉️
亀有駅徒歩2分
カレー
東京都 葛飾区亀有3-7-7






必見口コミ!
母の誕生日祝いと父の日とで、自由が丘で家族揃っての食事。 妹が予約してくれたのは『マヌエル・ヴィーニョ・エ・ペティスコス 』というポルトガル料理のお店。 四ツ谷店には行ったことがあるそうで、なかなか美味しかったんだそうです。 お店は『ナナズグリーンティ』という和カフェの下。 和カフェに入店してから地下に行くので、入口がわかりにくいんですよね。 表の看板をよくみると、「お店の左手から地下に下る階段で」と説明が書いてはありました。 店内にはダクトレールが張り巡らされ、照明も多数あってお洒落です。 この日はコース料理で、(《ランチ》【お肉かお魚をメインで選べるポルトガル色たっぷりのお料理を揃えたゆったり過ごしたいお昼にピッタリのプラン】<全7品>)。 店名にヴィーニョ、ポルトガル語のワインの文字があるので、ワインを飲まない訳にはいかない。 まず軽めにと、Casal Garciaをチョイス。 それではお誕生日おめでとう、お父さんいつもありがとうということで乾杯! 微発泡、爽やかな青りんごのようなフルーティさ。 飲み込んだ後にもフレッシュな香りが残り、暑い季節にはぴったりの白。 まずは野菜のコンソメスープ。 特別な味ではなく、普通に美味しい一品。 続く前菜、盛り付けが楽しいですね。 左はサラミと生ハム、そしてモツのテリーヌ。 中央の魚の器に入っているのはエスカベッシュ、一番右は…あれ、何だっけ。 写真で見ると、蕪・セロリかキュウリが入っているマリネっぽいんだけど… 味もよく覚えていないのは、美味しいワインが効いたからだろうか。 そのワインですけど、お次は重めの白にしようと。 お店のスタッフ… いや、ソムリエに相談してみたところ3本を持ってきてくれ、最もドライだというATLANTICOを選んでみました。 花のようないい香り、フルーティさもありながら樽の力強い風味もしっかり。 この樽の風味とミネラル感がドライだと感じる源のようで、余韻も長く残るいい味わいでした。 メインの鶏もも肉、フランゴアサードという料理はロースト。 肉は香味野菜で2日間マリネして柔らかくしているそうですけど、ローストしてあってもかなりの大きさです。 こりゃ食べでがあるぞとナイフでコキコキ、肉汁がサッと流れる様子からしっとりと焼かれているのがよくわかります。 一口食べてみると、おぉ、柔らかくて鶏の美味さがしっかりと伝わてきていい味。 うん、美味いと、思わず呟いてしまういい味です。 味変用として持ってきてくれた3種、ワインヴィネガー、オリーブオイル、唐辛子のソース。 試しにと少量ずつ食べてみたところ、どれも甲乙つけがたくそれぞれの特徴でいい具合の味になってくれるんですよね。 どれか一つには決められず、3種を交互に使いましたけど、唐辛子のソースが一番多かったのは辛いもの好きの性。 アロッシュポルボ、タコの雑炊だそう。 優しい味付けのポルトガル料理の〆にはもってこいの味、出汁がきいていていい味なんですよ。 メインは焼鳥、〆はタコ飯。 この2品だけみると、日本の家庭料理にも通じるところがありますね。 デザートはエッグタルトとアイスクリーム、エッグタルトは半生っぽく仕上げてあります。 どちらも自家製らしく、エッグタルトのザクッ、トロッとした食感と甘さ、更にアイスクリームとあわせてコクを増したり。 カロリーは少々高そうですけど、美味しいことは間違いないというのはご想像頂けますよね。 いいお店を選んでくれた妹に、素晴らしい料理を提供してくれたお店に感謝。 美味しかった、ご馳走さまでした。
自由が丘駅徒歩2分
洋食
東京都 目黒区自由が丘1-14-16 Nanaha Bldg. B1F





必見口コミ!
ダブルバーガー、エビとアボカドサラダSで2150円。 秋葉原の南、岩本町駅近辺を歩いていて見つけたお店です。清澄白河からの移転で 4/1にオープンしたところのようです。お兄さん店員さんが2人で迎えてくれました。サラダはSサイズでも結構ボリュームありましたし、バーガーもサラダたっぷりで美味しかったです。ナイフとフォークもありますが、バーガー用の包み紙に入れていただきました。
岩本町駅徒歩1分
ハンバーガー
東京都 千代田区神田岩本町1-12 坂田ビル 1F





必見口コミ!
ハンバーグ&グリルチキン、セットメニューのライス&サラダ、トッピング目玉焼きで2948円。 ヨドバシAkiba8Fレストランフロアの一角にあるお店です。以前はSteak&Wine Blockという似た感じのお店が入っていた場所ですが、昨年暮れに今のお店がオープンしていました。4年半ほど前に以前のお店で食事した時と比べると大分インフレしたと思いますが、味は美味しかったです。
秋葉原駅徒歩1分
洋食
東京都 千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 8F





必見口コミ!
ランチメニューのDセットで1600円。 浅草橋と蔵前の間の江戸通りに面したお店です。以前はこの辺りには街中華とオシャレな中華が並んでいましたが、どちらも閉店して町中華の跡地は売地に、オシャレな中華の跡地はこちらのお店になっていました。試しにランチで訪問です。Dセットはカレーが3種付いてくるので日替わりのエッグキーマ、マトン、野菜を選択です。値段が高めなのとナンが焦げて薄かったので、これだと近所に住んでいる人たちはそばの路地裏にあるカレー屋さんに行ってしまうかと思いました。しかしオシャレな店舗ですし、カレーの味の方は良かったので雰囲気を求める人たちの需要はありそうです。
浅草橋駅徒歩2分
カレー
東京都 台東区柳橋2-14-2 アリス・マナーガーデン浅草橋 1F