
カレーハウスCoCo壱番屋 中野駅南口店
中野(東京)駅徒歩2分
カレー
東京都 中野区中野2-24-9 ナカノサウステラ レジデンス棟 1F

中野(東京)駅徒歩2分
カレー
東京都 中野区中野2-24-9 ナカノサウステラ レジデンス棟 1F





必見口コミ!
品川区役所近くの交差点にあるビルの1階にあるスペイン料理店alfredoを初めて訪問。 店内はカウンター6席、テーブルは4人用2つに2人用1つで、シェフ1人が切り盛りしている。 スパークリングワインを注文して料理を選ぶため、メニューを見る。 なお、普通、スパークリングワインは赤白のワインより高いと思うけど、こちらはスパークリングワイン:¥770、赤白ワイン:¥880とスパークリングワインの方が少し安かった。 料理は以下を頼む。 ・イベリコ豚の生ハム:原木から手切りで提供してくれる。 ・イワシのマリネ ハーブのサラダ:見るからに涼しそうな貝殻模様のガラス製皿に盛られて提供。イワシは葉野菜に覆われているが、葉野菜をどけてみると結構な量のイワシでした。イワシは臭みもなくイワシ単体だけでなく、葉野菜と一緒に食べても美味しかった。 ・マッシュルームのアヒージョ パン付:スペイン料理というとアヒージョ。 アヒージョはマッシュルーム、小海老、白イカとマッシュルームとドライトマトの3種がありましたが、マッシュルームにしました。パンが付いていましたが、オイルが残ったので追加しました。 ・イカ墨のフィデウア:スペイン料理でパエリアは欠かせないので頼もうとしたら、珍しくお米の代わりにパスタを使ったフィデウアがあったので、フィデウアにしました。 パエリア鍋で提供されたフィデウアは、スープを吸ったパスタがふんわりとしていました。パエリア発祥のバレンシアでは、パエリアはスープを十分に吸わせてパリパリしていないとあるスペイン料理店のシェフに聞いたことがありますが、こちらもその系列なのかもしれません。 ドリンクは、スパークリングワインの次に白ワインをグラスで頼むと「ボデガス・ドン・ディエゴ ザ・メーカー 」というワインをボトルと一緒にカウンターに置いてくれました。ボトルも一緒に出してくださったので、何というかワインか知ることができたので助かりました。 その後、もう少し白ワインを飲みたかったので、グラスの白ワインは1種類か訊いたところ、もう1種類提供できると「レガード・ムニュス シャルドネ」のボトルを開けて提供してくれました。美味しいシャルドネで、この後も飲むと思ったので、開けたボトルをボトルで飲ませてもらうか訊いてボトルにしてもらいました。 会計を頼むと、「たくさん食べられましたね」と言われました。 それくらい料理もワインも美味しかったです。 ごちそうさまでした。
下神明駅徒歩6分
スペイン料理
東京都 品川区大井1-16-2






必見口コミ!
落合〜東中野の間にある「廉や」さん 「エッセンシャルゴルフ」という室内ゴルフ練習場のカフェスペースで営業しているお店 周年記念でスパイスカレーの上がお得に食べられるタイミングだったので食べに〜 ◆廉やスパイスカレー〈上〉 上はノーマルに10種類以上の素材を追加して煮込んでいるそうです 旨味がノーマルよりもある気がします ⚫︎嬬恋高原ブルワリー つまブル 自社栽培ホップ 嬬恋高原の清水から造られた「群馬産麦酒」 IPAらしい強めのホップとほどよい苦味 #廉や #かどや #落合グルメ #東中野グルメ
落合(東京)駅徒歩1分
カレー
東京都 中野区東中野3-14-21 サンハイツ落合 B1F





必見口コミ!
新宿にある「BRISKSTAND SHINJUKU」さん reDine 新宿(リダイン新宿)というちょっと大人な雰囲気のフードコートに入っている店舗 席からQRでフードコート内のお店の全メニューオーダーできます 今回はブリスクスタンドとクラフトビール100を利用 ◆切ったやつシングルパティ ブリスクスタンドの看板メニュー パティから出た肉汁を半分に切った断面に吸わせて熱々の肉汁で2度焼き 国産牛100%パティ 飴色とろとろなオニオンが印象的なバーガー ⚫︎わびさびジャパンペールエール Baird Beer オーダーしてからクラフトビール100の冷蔵庫前に行ってずらっと並んでいるビールくから選びます いろいろあって選ぶのも楽しい 簡素で清澄な趣を追求したハーブ感のあるドライな日本のペールエール わさびと緑茶と、数種類のハーブ系の個性を持つホップを組み合わせたフレーバー #BRISKSTAND #ブリスクスタンド #クラフトビール100 #新宿グルメ #新宿三丁目グルメ
新宿三丁目駅徒歩2分
ハンバーガー
東京都 新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビル 5F re:Dine ネオヨコチョウ





必見口コミ!
ランチに1人で訪問しました。 独歩ちゃん行ってみたかったんですが、気づいたら中野のお店は閉まってました。秩父でも何らか活動されてるみたいで、秩父にツーリングがてら寄れたら良いなと思っていても、やられてないみたい。そしたら、中野の頃から常連の同僚から、独歩ちゃんが下北でまた営業されてるみたいですよと教えてもらいました。毎月の第一水曜に、般゜若さんで間借り営業。タイミング合って、ランチに訪問できました。 メニューは決まってなくて、ワンプレートのカレーになりますが良いですか?と聞かれて、大丈夫です、と即答。提供されるまでに書籍渡してもらって、読みながら待ちました。 ○この日のメニュー 「夏の終わり秋の始まり」をテーマに作ったカレー ひら茸カレー 梨と赤ワインのカレー インディアゲート 露地栽培ボーナス 露地栽培ダビデの星 細いアスパラガス 露路栽培ひもとうがらし 露路栽培ニガウリ つるむらさき 露地栽培アイコ赤黄 モリンガ 中津川いも こちちぶ山ルビー 湯田ヨーグルト シュウカイドウの花 とても素晴らしきアハ体験。何もかもが新鮮。 野菜の素材活かした料理とは聞いてましたが、それぞれ個性的独創的で勿論美味しい。特に梨のカレー、梨の甘みとスパイシーさで、甘味辛味を同時に味わえました。 1つ1つ味はついてますが、混ぜて食べると想像を超えた味になると思います、という説明も頂いたので、まずは1つ1つ味わいながら、最後はすべて混ぜて頂きました。 食べたら、すぐに同僚に報告。仕事の休憩中にもカレー談義。食べ終わった後も幸せでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
下北沢駅徒歩3分
カレー
東京都 世田谷区北沢2-33-6 スズキビル 1F





必見口コミ!
まだオープンして1ヶ月が経っていない。元シャテーニュのスーシャフがオープンさせたフレンチ×スパニッシュなレストラン。ピンチョス、オムレツ、パエリア等スパニッシュ中心な構成。スペインオムレツはその場でデモしながら焼いてくれて今までで食べたオムレツで1番美味いと言っていいかも。卵の中にコンフィにしたじゃがいもが素晴らしい仕事をしてます。滑らかなフォアグラプリン、赤ムツ、ラム等バランス良くて美味しい。締めのパエリアは大葉を入れてさっぱりとさせてくれている。カウンターのみのお店です。
神楽坂駅徒歩3分
スペイン料理
東京都 新宿区神楽坂6-22 奥神楽坂ビル B1F



必見口コミ!
Takeout Menuのインド基本のチキンカリーMサイズで850円。 浅草橋駅近くの神田川の南側にあるお店です。以前は浅草橋駅西口近くにありましたが、いつのまにかこちらへ移転していました。奥の方を見るとテラス席で食事している人もいます。 テイクアウトメニューは2種類で、そのうち基本のカレーをテイクアウトしました。もう少しルーが欲しい気もしましたが、程良いスパイシーさで美味しかったです。
浅草橋駅徒歩2分
カレー
東京都 千代田区東神田2-8-1





必見口コミ!
高円寺にある「カレーとプリンneco食堂」さん 以前ランチ帰りに猫の看板を見かけて気になっていたお店 営業日が少ないのでやっとタイミング合って訪問 「タイフーン」という沖縄居酒屋で間借り営業しているお店 泡盛の甕が並んでいるから夜はそれを楽しむのも良さそう 月2回、第2第4水曜日のランチ時間のみの営業の模様 お店のインスタかXで確認して行った方が安心 前日にメニュー紹介しています 現金のみ 12時前に入ったけどほぼ満席 人気のようです カレーが提供されるまで約30分 混み具合にもよるのだろうけど時間に余裕ある時に行った方が良さそう ◆チキンカレー+あさりキノコ豚挽キーマカレーの2種盛り 副菜はゴーヤーポリヤル、レンコンスパイス炒め、紫キャベツのピクルス チキンカレーは辛くすることも可能 辛いの得意な方は辛口にするのが良いかな 大きめなチキンはやわらか〜く煮込まれているからスプーンでも崩しやすくて食べやすい ノーマルでもスパイスしっかり感じるからおいしい ◆プリン+アイスコーヒーセット かためプリン ほろ苦甘いカラメルソース #カレーとプリンneco食堂 #neco食堂 #高円寺グルメ
高円寺駅徒歩3分
カレー / プリン
東京都 杉並区高円寺南3-57-7





必見口コミ!
高円寺の「yummy」さんの火曜日の店休日のみ営業する間借りカレーの『Curry Sings』さんへ。 でも毎週火曜日に必ず営業するわけではないようです。なのでお店のInstagramで営業日を確認して訪問しました。南阿佐ヶ谷の「東奔西走」を間借りするときもあるようです。 「yummy」さんを訪れると、店内はほぼ満席状態。常連さんも多い様子。皆さん不定期な営業を捉えて訪れているのでしょうね? 『カレープレート(カレー2種に副菜3種付き) 1,450円』を注文しました。本日のカレープレートの内容です。 ・秋刀魚のモイリー✕秋野菜のダル ・副菜:小海老のキスムール、キャベツのサブジ、カチュンバル でも「秋刀魚のモイリー」が私の前で無くなってしまったようです。「実山椒チキンキーマ」なら提供できるとのこと。秋刀魚には惹かれましたが実山椒キーマも美味しそうです。なのでキーマカレーでお願いしました。 先にサラダ、続いて私の「カレープレート」が到着しました。お皿の約半分は「実山椒チキンキーマカレー」。金属の器に「秋野菜のダルカレー」。ライスはバスマティライスです。そして色鮮やかなアチャールが3種。美しいワンプレートの盛り合わせです。 実山椒チキンキーマはほんのり実山椒が香り美味しいキーマカレーです。ウエッティーなキーマカレーで食べやすい。 キーマカレーを食べていると、店主が最後に残った「秋刀魚のモイリー」を持ってきてくれました。私の目の前で無くなってしまったので、「秋刀魚の身は入っていませんが味わってください」とのこと。これはメチャメチャ嬉しい心遣いです。 「秋刀魚のモイリー」がまた美味しいこと。実山椒チキンキーマとはまた違った味わいです。 「秋野菜のダルカレー」は優しい味でまた違った味わいです。お豆がゴロッと入って美味しい。 最後には、器のカレーを全部バスマティライスの上にかけて、アチャールを混ぜながらいただきました。 あとからあとからお客さんが入店してこられます。こんなにお店のファンが多いのであれば、間借りはなくてお店をオープンされたらいいのに。カレーは絶品でした!
高円寺駅徒歩2分
カレー
東京都 杉並区高円寺北2-9-8 コーセイドーハイツ 1F





必見口コミ!
なんだかんだ東京 ❽-1 各地のカレーを食べ歩き、東京は?と思って店名に東京が入ってる大手町『 Tokyo Mix Curry 』に出掛けてみる。 当初は持ち帰りからスタートしたとのことで、みんなテキパキ買っていく。お店の前にフリースペースがあって、そちらで実食。 カレールーもなかなかのコクで、けっこういける。具に「オクラ」が入ってて、不思議な食感も好ましい。 東京の人は忙しく、スピーディーに食べられるところが特徴ということか。しかもアプリで事前に注文も出来るらしく、自分好みに細かい味付けも可能らしい。 颯爽とお店をあとにし、できるビジネスマン風を装いながらオフィスに戻る午後でした。(^-^)
大手町(東京)駅徒歩1分
カレー
東京都 千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 2f





必見口コミ!
JR信濃町駅近くのスパイスカレー店『lucky bace』さんへ。少し階段を下りた地下のスペースにお店がありました。 夜はイベントスペースとして演劇やお笑いライブなどを開催しているそうです。店内は雰囲気よく広いスペースが広がっていました。 『3種あいがけカレー 1,500円』をいただきました。カレー3種は「鶏キーマカレー(ゆで卵付き)」「チキンカレー」「週替わりカレー(マッサマン)」の3種です。 黄色いバスマティライスの周りにはたっぷりそそがれた3種のカレー。運んできた店主がそれぞれのカレーを指さして説明してくれました。「玉ねぎのアチャールは辛いので気を付けてください!」との説明。 「鶏キーマカレー」はかなりウエッティーなキーマカレー。鶏の旨味が溶け出して美味しい。サラサラ食べられるキーマカレー。ゆで卵付きが嬉しい。 「チキンカレー」のチキンは柔らかく煮込まれています。安定のスパイスカレーのチキンカレーといった美味しさ。そんなに辛くはありません。 週替わりカレーは珍しいスパイスカレー屋さんではあまり見ない「マッサマンカレー」。マッサマンカレーは世界一美味しい料理(アメリカで)と言われるタイカレーですよね。ココナッツミルク感はそんなに感じませんでしたが、チキンカレーと近い味わいに感じました。 食べ方の説明書きにもあったように、終盤は添えられているアチャールやパクチー、3種のカレーを混ぜながら美味しくいただきました。 食べ終わったら口の中がヒリヒリしています。やはり店主がおっしゃった通り、玉ねぎのアチャールが辛かったのでしょうね。食べている間には気付きませんでした。
信濃町駅徒歩4分
カレー
東京都 新宿区信濃町8-11 坂田ビル 信濃町ハイツB1





必見口コミ!
2025年9月20日にグランドオープン。 SNS見て訪店してきました。 ハンバーガーとタコスがあり、次回はタコスも食べてみたい。この日はアラビアータモツァレラバーガーを。つなぎを使わない牛タン100%のパティとふっくらさくさくしたバンズが美味しかったです。フライドポテトの大きさにはびっくりしました。ご馳走様でした。
清澄白河駅徒歩5分
ハンバーガー
東京都 江東区白河3-8-14





必見口コミ!
高円寺駅ガード下のスパイスカレー屋さんの『N』さんへ。店内は広々としたクールな空間です。 JR高円寺駅高架下に位置するNは、スパイスカレーとカフェを融合させた新しいスタイルのレストランです。落ち着いた雰囲気の中で提供されるカレーは、彩り豊かで味わい深い一品ばかり。 店の奥には柵で遮られた一段上がった舞台のようなスペースがあります。ここは何なのでしょうね?大きな「ベアブリック」の人形が置かれていました。カウンターにも何体か置かれていたので、オーナーさんが好きなのでしょうね。 女性の店主のワンオペ。とても丁寧な対応をされます。 カレーメニューは4種類 ・スパイスチキンカレー ・キーマカレー ・ハーフ&ハーフ ・チキンオーバーライス 「チキンオーバーライス」というのは鶏肉をスパイスで味付けして焼いたものを、野菜とともにごはんの上にのせた料理のようです。トルコが発祥でニューヨークのフードトラックの定番だそうです。 これはカレーではないのですね、初めて知りました。 他のメニューに ・ジンジャーポークコンボ ・ガーリックチキンコンボ がありました。メニューの写真で見るとカレーのようにも見えますが、店主さんに聞けなかったので内容は不明です。なんか気になります。 私は「スパイスチキンカレー」と「キーマカレー」が同時に味わえる『ハーフ&ハーフ 1,000円』をいただきました。 「キーマカレー」はドライタイプ。スパイスが効いて風味がいい。 「スパイスチキンカレー」はたっぷり注がれています。これなら遠慮なくカレーを混ぜ込んでいただけますね。こちらもスパイスの風味豊かな食べやすいチキンカレーでした。 最後はアチャールやパクチーと混ぜながら完食しました。しかしスパイスカレーの2種盛りが「1,000円」でいただけるなんて信じれませんでした。こんなに手が込んでいるのに超お得なハーフ&ハーフでした。
高円寺駅徒歩3分
カレー
東京都 杉並区高円寺南3-69-1





松陰神社前駅徒歩4分
カレー
東京都 世田谷区世田谷4-5-3 1F



必見口コミ!
麻布十番のスペインバル「NICO」さん 2025年9月2日にオープンしたばかりのスペインバル カウンターのみ カウンターの上にピンチョスが並んでいて見てオーダーするのも楽しい 軽く飲むのにも良さそう 西麻布「鶫」などの系列店 泡を飲んでいたら系列店から他のを持ってきてくれました ◆ピンチョス ・赤海老のピンチョス ・オマールのピンチョス 海老好きだからせっかくなので食べ比べ ◆マッシュルームのアヒージョ ◆ムール貝 ◆オリーブ ◆パンコントマテ ◆36ヶ月熟成ハモンイベリコ デベジョータ 生ハム ◆チキンとアリオリソース (スペイン風カツレツ) ◆ベジョータ(チョリソー) ◆バゲット ◆イカ墨パエリア ◆タコのガリシア風 ◆バスクチーズケーキ ⚫︎AA Privat Reserva Brut Nature 2021 アルタ・アレリャ プリヴァット ブリュエル すっきりcava ⚫︎Mahou Cinco Estrellas マオウ シンコ エストレージャス スペインを代表するビール会社 ⚫︎Moritz Original モリッツ・オリジナル バルセロナを代表するビール ⚫︎サングリア ⚫︎シェリー酒&炭酸&レモン&氷 空気に触れさせて香りをひらかせて ⚫︎Le Brun de Neuville Le Chant des Fûts Blanc de Blancs Zero Dosage Champagne 2023 どっしり目なブランドブランの泡 ⚫︎Cave d'Eclat Pacs Niagara - Pinot Noir 2022 甘い香りのロゼ泡 #NICO #ニコ #麻布十番グルメ
麻布十番駅徒歩3分
スペイン料理 / スペインバル
東京都 港区麻布十番2-8-3 ピカレジェンド 1F






必見口コミ!
新住所に移転しましたね。 普通盛りは少し物足りないです。 おかず一品増やせば、よりお腹をこしらえると思います。
下北沢駅徒歩3分
カレー
東京都 世田谷区北沢2-35-5 サウザンド下北沢 1B





必見口コミ!
今月オープンしたコモンズ立川立飛。札幌スープカリーの有名店、奥芝商店が立川オープンしたということで、早速娘連れて行ってきました!よく札幌に出張してた頃を思い出す。トッピングは舞茸、チーズコロッケ、レンコンにしました。毎週ランチで来たい
立飛駅徒歩7分
スープカレー / 創作料理 / 野菜料理
東京都 立川市泉町935-27





必見口コミ!
ランチに、1人で訪問しました。 ラナンクルスの実店舗オープンしたとインスタで知って、これは訪問しないとと、たまたま平日休みの日に行ってきました。店前着いたとき、蚊取り線香の用意されていて、入れますかと聞きました。はい、やってます!と案内されて、歌舞伎町の時から来てくれてますよね、と覚えてもらえてたのは嬉しかったです。 ○この日のメニュー 粗挽きチキンとビーツ・青唐辛子のキーマ or あさりバジルトマト ・出汁パリップ ・ズッキーニポタージュ ・カリカリケールハニーナッツ ・地這いきゅうりの台湾キムチ風 ・オクラジンゴー ・赤玉ねぎピクルス ・プラムのソース ・いつものヨーグルト 2種盛り、大盛り、平飼い有精卵のスパイス醤油漬けでオーダーしました。 手前がチキンキーマ、奥があさりです。 ラナンクルスさん、このワンプレートに、色々な野菜とフルーツをつかって、個性豊かに、独創性溢れたカレーが僕はホント好きなのです。 いつ行っても初めて味わう経験ができて驚かされてばかりですが、この日も、ズッキーニ、地這いきゅうり、オクラジンゴーと、3種類ほど初めての味わいを経験させてもらいました。 よく混ぜてと案内されましたが、それぞれ一口づつ食べてみたい欲求我慢できずには最初は一口づつ食べて、途中からよく混ぜて完食しました。 食後のドリンクは静岡の紅茶でした。 平日に訪問できる機会は少なくなってしまったけれど、最近食べてないなとふと思い出したり、新宿二丁目の営業してるときとか、タイミング合えば、ぜひこれからもお世話になろうと思います╰(*´︶`*)╯♡
落合(東京)駅徒歩2分
カレー / スリランカ料理
東京都 中野区東中野4-26-12 佐藤ビル 1F





必見口コミ!
東京メトロ南北線 麻布十番駅4番出口より徒歩6分程にある、2025年5月27日に日本初のハモンイベリコ専門店【Atrevío】 雰囲気も抜群で、炭火焼き・パエリア・生ハムなどなど一度に楽しめるスペイン料理屋です。 ■注文したメニュー ・イベリコ豚プレッサの炭火焼き ロメスコソース → イベリコ豚の肩ロース上部の希少部位を炭火で香ばしく焼き上げ、オリジナルのロメスコソースで味わってください。 肉は香ばしいし柔らかくジューシーでめっちゃ美味しいし、脂身も少なくめっちゃ食べやすい一品ですよ。 ・Atrevío トリュフ パエリア → トリュフソースにきのこをたっぷり使った贅沢なパエリアです! パエリアは米と具をオリーブ油で炒め、スープで炊き上げます。 炊き上がりまでに時間がかかるので、お早めにご注文ください。 ・極み椎茸の炭火焼き → 炭火のええ香りが残る大ぶりの椎茸! かじると椎茸汁がジュンジュッワ〜と溢れて、旨味の爆弾です 笑 椎茸の概念変わりますよ 笑 ・アスパラガスの炭火焼き → 旬のアスパラを香ばしく焼き上げ、シンプルながら素材の味が際立つ一品です。 ・食べ比べセット30g → ハモン イベリコ ベジョータ / ハモン イベリコ / ハモン セラーノの3種 / 各10g! 3種の生ハムを少量ずつ食べ比べると、それぞれの味の違いがはっきり分かります。 これはぜひ試して欲しいなと。 ハモンイベリコ、生ハム、パエリア、炭火焼きとスペインの魅力が詰まったお店です。 素敵な空間で、ここでしか味わえない料理を堪能できますよ。
麻布十番駅徒歩5分
スペイン料理
東京都 港区元麻布3-10-1 ルミークスイート麻布十番 1F



必見口コミ!
神泉駅から徒歩3分ほど。 間借り営業しているスパイスカレー屋さんです! *1種盛り チキンカレー 裏渋谷通りを歩いていて、たまたま発見! ランチタイムのみの間借り営業とのことです! 今回は『1種盛りチキンカレー』をチョイス! しっかり辛味を感じながら、スパイスの香りがすごく良いカレーです! 付け合わせの野菜たちは、酸味があるのでカレーを食べて辛いとなった時に食べると口の中をさっぱりさせてくれるのでいい働きをしてくれています◎ 店員さんも優しく居心地の良い空間でした! あいがけも出来るので他のカレーと組み合わせて食べるのも良さそうです◎ また近くに行った際は食べに行こうと思います◎
神泉駅徒歩2分
カレー
東京都 渋谷区円山町25-7 ファザーランド渋谷Ⅲ 4F