





ニューラーメンショップ主水 花棒曳舟店
必見口コミ!
曳舟にラーメンショップができてた! ねぎチャーシュー 1150円 豆板醤やにんにく入れて自分好みにできるラーショ、大好き!お世話になります!
京成曳舟駅徒歩2分
ラーメン
東京都 墨田区東向島2-31-15 田澤第1ビル






必見口コミ!
曳舟にラーメンショップができてた! ねぎチャーシュー 1150円 豆板醤やにんにく入れて自分好みにできるラーショ、大好き!お世話になります!
京成曳舟駅徒歩2分
ラーメン
東京都 墨田区東向島2-31-15 田澤第1ビル






必見口コミ!
2024年オープン。 市川市本八幡にある『麺屋長次郎』の系列店だとか。 「ラーメン少なめ(200g豚1枚)」¥900 野菜少なめ。 微乳化寄りな感じ。 コクある豚もですがカエシのキレもしっかりでかなり美味。 自家製麺はけっこう柔めで個人的に好みなやつ。 豚もほろほろです。 つけ麺や汁なしも気になります。 #葛飾区 #ラーメン
新小岩駅徒歩4分
二郎系ラーメン / ラーメン
東京都 葛飾区東新小岩3-1-5






必見口コミ!
開店後すぐに行きました。 旨辛タンメン3辛をいただきました。 野菜もたっぷり入っていて、スープもさほど辛くなく濃厚で、とても美味しかったです。 麺は太麺ですが、それもスープが絡んでとても美味しかったです。 卵かちょっとケチかなと思ったのと、店員が微妙に感じ悪かったですが、新宿なのと、味は申し分ないので、評価には入れません! 何よりも、味が大切です。
新宿三丁目駅徒歩4分
ラーメン
東京都 新宿区歌舞伎町1-3-13 金嶋ビル 1F






必見口コミ!
2024年3月オープン。 名古屋に本店(一番軒出身)があるらしくこちらはFCだとか。 「白泡豚骨」¥850 ランチ帯はライス無料。 ブレンダー仕立て?な泡スープ。 ふんわりとしたマイルドな飲み口。 けっこうにんにくが効いており無料ライスによく合います。 店の真ん中に薬味置き場的なのがあり 無料で梅干しとかキムチとか取れる仕様が面白い。 #渋谷区 #ラーメン
渋谷駅徒歩3分
とんこつラーメン / ラーメン
東京都 渋谷区宇田川町13-4






必見口コミ!
【季節限定家系つけ麺】 つけ汁ちゃんと家系でした。冷やしつけ麺と書いてありましたが、つけ汁は温かかったです。まぁ、流石にね。ただ、殊更に冷やしと書かれるとつけ汁も冷たいのかと期待はしました。 #家系 #渋谷
渋谷駅徒歩2分
家系ラーメン / ラーメン
東京都 渋谷区道玄坂1-11-2






必見口コミ!
市場のある街、豊洲で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは特製中華蕎麦1,330円 着ラー スープは煮干しと鶏の旨味が引き出されたコク旨清湯醤油 ゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎い奴 麺は浅草開花楼のちょっとウェーブのかかった中細ストレートでスープと絡みながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー チャーシューはホロホロで煮玉子はジュルトロ 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #醤油 #豊洲
市場前駅徒歩3分
ラーメン / テイクアウト / ご当地グルメ
東京都 江東区豊洲6-5-1 豊洲千客万来 3F





必見口コミ!
【麺大盛またはライス無料は有難い☆ラーメン激戦区!田無に登場した横浜家系ラーメン店】 東京都西東京市田無町。横浜家系ラーメン店です。最寄りは、西武新宿線の田無駅。駅北口、徒歩5分ほど。2023年9月オープン。「赤家」で検索してみると、田無店の他に東京・埼玉・大阪に5店舗あるようです。フランチャイズかな(-ω- ?) 麺大盛無料は有難い。 週末、青梅から帰る途中に田無でお昼です。赤家さん初訪問。13時頃、先客3名、後客5名。店員さんは東南アジア系の方2名。券売機式 φ(..) ◆本日の注文◆ 味玉ラーメン 890円 麺大盛 無料 麺かためでお願いしました。味は想像出来たので、スタートから刻みタマネギ、豆板醤、そしてニンニクを乗っけます。スープはごく一般的なセントラルキッチンの壱系タイプ。麺もこれまた普通の縮れゴワゴワ系タイプ。具は、チャーシュー1枚、ほうれん草、海苔3枚、ウズラ1個!そしてトッピングの味玉。 ブレがない安定の一杯ではないでしょうか。田無駅周辺はラーメン店が20軒ほどある激戦区なので、頑張って貰いたいですね(っ`・ω・´)っ #前頭 #2024年29杯目 #麺大盛orライス無料 #ラーメン激戦区!田無 #家系ラーメン #つけ麺 #セントラルキッチン #テイクアウト可 #配達 #油そば #まぜそば #丼もの
田無駅徒歩4分
家系ラーメン / ラーメン / つけ麺
東京都 西東京市田無町3-11-12 みどりやビル 1F






必見口コミ!
このおれを越えてみよロロノア!鷹の目西巣鴨店で喰らうハイマウントまぜそば500gはおのれを知らない弱き者ならば逃げ出したくなるほどの量だけどおれはあいにくこれ以下の胃袋は持ち合わせていないのだうまし! 訪問 2025年5月22日 場所 西巣鴨駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1650円/人 注文 ハイマウントまぜそば 500g ニンニク アブラ エビマヨ 辛味 コッコマン メモ 西巣鴨にある二郎系インスパイアのお店。都営地下鉄三田線の西巣鴨駅A3出口から徒歩3分。板橋駅からだと徒歩10分ほど。2012年12月12日オープン。 獨協大学前が本店で他に東陽町、明大前、蒲田、北千住、大宮、川口に店舗がある。店舗ごとに異なる月替わりの限定メニューあり。 定休日はなしで基本無休。営業時間は11時から15時までと17時から22時まで。予約不可。席はカウンター12席のみでテーブル席や個室はなし。食券制。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。お店のTwitterやInstagramで臨時休業や限定メニューの情報を発信してくれている。
西巣鴨駅徒歩4分
ラーメン
東京都 豊島区西巣鴨3-19-9






必見口コミ!
豪徳寺から移転。当時は夜中3時にオープンという聞いたことのない営業形態。今は祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩12分のところに移転。ビルの奥の遅い道を通りさらに二階に上がる。知らないと辿り着けない。 店内入った瞬間にクオリティの高い空間に驚いた、もはやラーメン屋ではない。 かなりクリエイティブなメニューに挑戦する店主ですが初めてなのでベーシックな醤油ミルクを。優しいけど出汁も効いている感じで嬉しい。麺は細い。思わず完飲。 服も売ってます。
祖師ヶ谷大蔵駅徒歩12分
ラーメン
東京都 世田谷区砧3-5-8 荒井ビル 2F






必見口コミ!
入谷店からの暖簾分け浅草店 浅草店2024/02/03オープン 朝11時からオープンにて初入店。 先ずは、大盛りまで無料¥850をポチッと… 他、トッピングは¥100〜多数 カウンター、酢と辣油、黒胡椒、大蒜、胡麻他 もっちりのちぢれ麺美味しゅうございました。
浅草駅徒歩1分
油そば / ラーメン
東京都 台東区西浅草3-1-7






必見口コミ!
木曜日20時31分空き1席 大盛り中華蕎麦、無料のライスを注文 38分配膳 いわゆるちゃん系であっさりそうでいてオイリー感もあり厚切りネギがいい仕事 麺は中太ストレートで量もガッツリ チャーシューも大量で何ともご飯が合うラーメンです
新小岩駅徒歩4分
ラーメン / 塩ラーメン
東京都 葛飾区新小岩1-50-9






必見口コミ!
12.16(月) この日の仕事帰りには、国分寺で下車して「大山」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「小ぶたダブル」 ※野菜多め、醤油普通、背脂普通、ニンニク普通を申告(食券を渡す際に)。 麺は太縮れで、ゴワゴワワシワシ感は抑えめに思いましたが弾力強め。ボリュームたっぷり満腹感。モヤシ中心の野菜と一緒に。 スープは微乳化な豚骨醤油系で、ほんのりまろやか飲みやすい味わい。強すぎず弱すぎずなカエシで、パンチ力はニンニクや背脂で強化な感覚。 チャーシューは味がシッカリ染み込んだバラがたっぷりのり、思ったよりも崩れやすくジューシー。二郎系感覚だと厚み抑えめですが、その分パクパクじっくり楽しめました。 店内が日高屋の居抜きということで、ゆったりリラックスして座れる上に、広々店内。ガッツリ食べるには、席間隔がシッカリとれているのはありがたいですね。 緊張感なく食べられる二郎インスパイアな一杯。フラッと立ち寄りやすくて良いですね(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★☆☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★☆☆ 総合・・・3.8
国分寺駅徒歩1分
ラーメン
東京都 国分寺市南町3-18-2






必見口コミ!
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 1/15Newopen(*・ω・ノノ゙☆パチパチ 熊本ラーメンのお店。六本木、神田に続く3店舗目。着実に店舗増やしてますね。 カレッタ汐留という施設に入っているのですか、お店の作りや注文方法かハイテクです。シェア型フードホールというそうで、簡単に言うと大きなキッチンに色んな店舗が入って調理してくれる感じです。 注文はスマホでしてお会計もスマホですが、交通系ICは専用端末でお会計でした(その説明は書いてないので分かりづらい) 【メニュー/金額】 玉名ラーメン 950円 【スープ】 相変わらず美味しい豚骨です。焦がしニンニクが玉名ラーメンらしいです。多分ここはお店の性質上店炊きでは無いと思います。六本木か神田で炊いて持ってきているのかなぁ。 【麺】 細麺ストレート。博多ラーメンと比べると少し太め。 【具材】 チャーシュー └大きめ2枚。 焦がしニンニク └これが玉名ラーメンの特徴です。スープにとってもよく合います。 キクラゲ、ネギ、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
汐留駅徒歩1分
ラーメン
東京都 港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 B2F






必見口コミ!
2025.07.10(木) この日は夜間に仕事があったので、仕事帰りが朝になったため、朝飯は三鷹駅南口にある「すず気」で食べてきました。 すず喜(昼)、すず鬼(夜)に続く、AM7〜9時のみの朝ブランドになります。 購入した食券は、「肉めん」、「肉倍盛り」 ※中盛無料 ※無料トッピング(天かす・カラミ・ニンニク・ショウガ)は全部をコール。 麺は極太で、見た目がガッシリドッシリうどんのよう。歯応え食べ応え良く、目が覚めるような感覚にもなってきました。 スープは和出汁を明確に感じる醤油味で、スープ量は丼からこぼれてくるほどなみなみ入っていました。正に朝の立ち食いそばのごとく、しかし旨みシッカリ。カラミやニンニクでパンチ力アップな味変に。 肉は、スライスされたバラがたっぷりのりました。柔らかジューシーで、何枚でもイケると思える味わい。あふれる肉の旨み。 すず喜の朝ブランドは営業時間的に、近隣に住んでいないとハードルが高いかな、と思っていた中での初訪問。朝からお腹いっぱい、ガッツリ楽しめつつ、そばのような味わいもあり独特な一杯でした。 肉めんだけなら740円とリーズナブルな価格。朝から元気になれる一杯だと確信できる味わいでしたね(^O^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ 肉・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.4
三鷹駅徒歩4分
ラーメン
東京都 三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパート B1F






必見口コミ!
経堂はラーメン屋さんが多いけど とんこつ系が多いので ここは良い。 けど今月9/23に桜上水に移転すると 聞いて淋しいです ごちそうさまでした
経堂駅徒歩2分
ラーメン
東京都 世田谷区経堂1-12-9






必見口コミ!
久々。 汁なし担々麺1100円に温泉卵を追加。 カウンター中央に着いて、辛さとしびれはともに2をコール。 数分で手元に。 麺を天地返ししてすすると、かなりの辛味としびれでした。美味いっす。
岩本町駅徒歩1分
ラーメン
東京都 千代田区神田須田町2-8-8






必見口コミ!
特製ラーメン醤油で1200円。 秋葉原と浅草橋の間、清洲橋通りに面したお店です。以前は「麺屋いまむら」というお店が入っていた場所です。どんなお店になったのかなと昼食に入ってみました。醤油スープは甘辛な感じです。チャーシューと良く合っていましたし、細麺も美味しかったです。
浅草橋駅徒歩6分
ラーメン
東京都 台東区台東1-1-11 ポモドーロ清洲橋通りビル






必見口コミ!
本店の近くに出来た姉妹店。 特製らーめん 麺は柔らかめでチャーシューは引き締まった肉質で美味しかったです。
渋谷駅徒歩1分
ラーメン / つけ麺 / 味噌ラーメン
東京都 渋谷区道玄坂1-6-7






必見口コミ!
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、味玉らーめん1,050円 着ラー スープは粒上の背脂が浮いた中程度の濃度の豚骨 麺は豚骨らしい細ストレートでパツパツ食感 普通に美味しいけれど12時半の訪問で先後客ゼロ 東京で食べられるチェーン系豚骨と比較すると価格の違いがその理由ナノカモネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #豚骨 #六本木
六本木駅徒歩5分
とんこつラーメン / ラーメン
東京都 港区六本木5-6-14 ZONE麻布 六本木ビル 1F






必見口コミ!
全部のせ台湾まぜそばを注文。具沢山でそのまま食べたい気持ちもありつつ、しっかり混ぜてお酢など入れながら味変を楽しんで頂きました。魚粉、ネギ、卵が食欲そそられますね。味は濃いめで残ったタレに、追い飯がセルフの無料で食べれるのが素晴らしいサービスです。物足りない方は配分考えながら食べることをおすすめです。支払いは食券前払いでpaypayにも対応しています。
大門(東京)駅徒歩3分
ラーメン
東京都 港区浜松町2-2-9