





ドラゴンボール
必見口コミ!
ひっかる 雲を突き抜け FLY AWAY〜♪(fly away〜) アリーナ!!目が死んでるぞー!! かっおを〜♪ CHAーLA〜 HEAD CHALA〜! ムネがパチパチするーほど 騒ぐ元気玉〜!! スパーキんっ!! サンキュー!!♪( ´θ`) 帰りの車内、夜中だというのに 1人でカラオケ無駄に大盛り上がり。 そんなお店です(^^)
稲城長沼駅徒歩4分
ラーメン / 定食 / つけ麺
東京都 稲城市大丸86






必見口コミ!
ひっかる 雲を突き抜け FLY AWAY〜♪(fly away〜) アリーナ!!目が死んでるぞー!! かっおを〜♪ CHAーLA〜 HEAD CHALA〜! ムネがパチパチするーほど 騒ぐ元気玉〜!! スパーキんっ!! サンキュー!!♪( ´θ`) 帰りの車内、夜中だというのに 1人でカラオケ無駄に大盛り上がり。 そんなお店です(^^)
稲城長沼駅徒歩4分
ラーメン / 定食 / つけ麺
東京都 稲城市大丸86






必見口コミ!
【セイヤ!セイヤ!家系!せい家!格安家系の草分け的存在!650円から☆世田谷発の自家炊き家系ラーメン店】 東京都世田谷区南烏山。都内を中心に20店舗前後展開している家系ラーメン店です(FC含む)。1号店は1998年オープンの世田谷の経堂店。履歴を確認すると前回訪問は1年半前の、ひばりヶ丘店さん(閉業)。千歳烏山店さんは、なんと!6年半ぶりと、かなりのご無沙汰です(*'ω'*) 最寄りは、京王線の千歳烏山駅。駅南口、徒歩3分ほど φ(..) ワンコイン家系ラーメンで有名だった「せい家」さん。流石に物価高の世の中、デフォルトのラーメンは650円になりましたが、まだまだ安い!私が新中野系武蔵家の次に利用回数が多い家系ラーメンかも知れません。履歴を見ると8店舗ほど訪れていますね(*´ω`) 平日11時過ぎ、コチラでお昼です。先客1名、後客2名。店員さん3名。2人は東南アジア系の方。口頭注文後払い。厨房前の横一列カウンター席に座ります。 ◆本日の注文◆ 4点盛りらーめん 900円 麺大盛り 150円 デフォルトらーめんに、チャーシュー&海苔増量、半味玉、辛味ネギ、ほうれん草をトッピングした4点盛りらーめん。麺大盛り、太麺を硬めでお願いしました(家系では珍しく細麺が選べます) ヾ(о-ω・)ノ⌒★ 変わらずパンチのある豚骨鶏ガラ醤油スープに、モチモチしこしこの太麺。もちろん自家炊きスープですよ♪︎ 辛味ネギが更に味を濃くしてくれました 後半は卓上にある、すりおろしショウガと豆板醤を投入(すりおろしニンニクも有り。入れるのは我慢)。1年半ぶりの、せい家らーめん美味しく頂きましたぁ♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #前頭 #せい家 #聖闘士星矢 #霜降りせいや #冠二郎 #セイヤ! #チトカラ #2024年74杯目 #家系ラーメン #つけ麺 #味噌ラーメン #通し営業 #再訪可能性確実(他店舗含む)
千歳烏山駅徒歩3分
ラーメン / つけ麺 / 家系ラーメン
東京都 世田谷区南烏山5-12-2






必見口コミ!
【天下一品オールスター】 って位、食べました。妻とふたりで。こってりに納豆追加。ニラにんにくと噂のコロッケ。この2つがオススメです。 #天下一品 #立川
立川駅徒歩4分
ラーメン / とんこつラーメン
東京都 立川市錦町1-4-24






必見口コミ!
1946年(47年?)創業。 東京都檜原村にて手打ちラーメンを提供する老舗店。 事前に囲まれた素晴らしすぎるロケーションで 個人的には念願の訪問です。 「らぁめん」¥800 動物を感じさせるあっさり醤油スープ。 油もやや少なめな印象ですっきりとした美味しさです。 麺も不揃いな感じで手打ちの良さが出てます。 このもっちりというか、ふっくらした食感がナイスです。 身も心も浄化される名店。 檜原村で採れた魚を使った塩焼きとかもあるんですよね。 塩ラーメンやタンメンも気になります。 #檜原村 #ラーメン
武蔵五日市駅
ラーメン / カツ丼 / 魚介・海鮮料理
東京都 西多摩郡檜原村本宿5574






必見口コミ!
♥個人的評価 10中5♥ 【総評】 見た目は二郎系ですが、全体的に二郎系ではないです。 なんとゆで卵が一個無料ですし、野菜の増量もできますし、コスパはかなりいいと思います。 【 経路】 大岡山駅から3分くらい 【メニュー/価格】 ラーメン 640円 ※麺量 200g ※野菜増量とあぶら増しは0円の食券購入します。 【スープ】 優しい醤油スープという感じ。 見た目はヘビーですか、ある意味飲みやすいスープです。 【麺】 太麺。柔らかめ。 もちもちやワシワシとした感じではないです(ちょっと表現難しいです) 【具材】 チャーシュー ┗シンプルに醤油ラーメンに乗っていそうなもの。 野菜 ┗もやし&キャベツ。くたっとした感じ。マシにすると倍になるみたいです。 玉ねぎみじん切り ┗はじめから乗っています。 【接客】 女性2名。丁寧な接客でした。 【店内】 奥にすごく広いお店でした。 窮屈感は全くなかったです。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
大岡山駅徒歩2分
ラーメン / つけ麺 / 担々麺
東京都 大田区北千束3-23-8






必見口コミ!
今日のランチは晴海で二郎インスパイア。 野菜マシで不健康感アップする不思議。 ◎チャーシュー麺 1150円 ◎野菜マシ 50円 ◎脂マシ 50円 ◎味濃いめ 0円 ◎ニンニクあり 0円 水道橋店は食べログ3.60。 晴海トリトンスクエア店は3.30。 サラメシ御用達店舗は、 評価が3.0による傾向高いよね。 あまり期待してなったんだけど、 今回のオーダー内容にすると、 かなり二郎によりますね。 浅草開花桜の極太麺かなり良いです。 醤油豚骨スープに背脂とニンニク。 野菜マシで見た目も二郎によるけど、 お腹いっぱい過ぎて午後仕事にならん。
勝どき駅徒歩7分
ラーメン / つけ麺 / 味噌ラーメン
東京都 中央区晴海1-8-16 晴海トリトン 3F






必見口コミ!
本当に久しぶりの再訪。 やっぱり僕には理想的なラーメン屋 ひと皿の中に重層的な味わいがやっぱり楽しい。 美味しいフランス料理を食べている時のような楽しみがあるのが◯麺堂のラーメンだと思う。 すごく記憶力の良い素敵なおかみさんと 苦虫を潰したような真剣さのご主人の感じもいつも好きです。 アサリのトマト豚骨930円 バジルバター100円 リゾットセット150円
東伏見駅徒歩9分
ラーメン / つけ麺 / とんこつラーメン
東京都 練馬区関町南4-25-18






必見口コミ!
2007年オープン。 白河にある『ふくふく』というお店にいた方らしい。 奥さんの実家がふくふくとのこと。 「中華そば」¥800 ランチは無料で半ライスが付けられます。 鶏しっかりで醤油とのバランス感も良く じんわり来る美味しさが心地良いです。 自家製麺は縮れ感が良く 自分の中の印象にすぎないですが 他の白河ラーメンに比べると若干加水低めな印象。 焼豚も美味。 ふくふくを食べたことないので分かりませんが 多分『とら食堂』とかとは違う感じで 白河ラーメンの中でも様々なタイプがあるなと。 塩、味噌、つけ麺、担々麺と白河ラーメンのお店では かなり珍しいラインナップで気になりすぎます。 #江戸川区 #ラーメン
平井(東京)駅徒歩6分
ラーメン / つけ麺 / 塩ラーメン
東京都 江戸川区平井6-43-3






必見口コミ!
東京グルメ探訪!江東区、大島編 東京拉麺屋探訪!/ 310 東京華麗屋探訪!カレーラーメン / 17 2022,初夏、冷やしラーメン巡り、第27弾! 隠れ家的な創作東京ラーメンの人気店 名物旨辛カレーつけ麺、冷やしたぬきラーメン 人気名店「兼吉 かねきち」待望の初訪問! 夏日再来晴天、汗ばむ日、ちょっと足を伸ばして こんな日は、やっぱり冷やし拉麺食べに行くかと 前々からチェックの宿題店へ向かう、大島ランチ! 大島駅から、新大橋通りを東大島方向へ徒歩5分 サンロード中の橋に入り、直ぐ左の裏路地に現る 赤い旗ラーメン!黄色い旗カレーつけ麺がなびき 店前にお勧めメニューのビラが雑然の白い暖簾の こんな所に、こんな店がな、知る人ぞ知る人気店 創業2003年、この地で19年営業の隠れ家的名店 神楽坂の今は亡き人気店「黒兵衛」で10年修行 拘りの豚、鶏、野菜、昆布、鰹節、鯖煮干し出汁 和風系スープ、醤油、白、味噌の3種をベースに いしり、胡麻、カレー、醸し、柚、ポン酢の6種 創作メニューをベースに色々なオーダーができる オリジナルで独創的な絶品創作ラーメンで評判の メディアでは行列のできない絶品ラーメンと有名 隠れ家的な創作東京ラーメンの人気店 名物旨辛カレーつけ麺、冷やしたぬきラーメン 人気名店「兼吉 かねきち」待望の初訪問! 12時開店!5分前着!店前、先客の待ち3名有り! 12時5分オープン、カウンター10席、先ずは着席! 後から、ポツリポツリと客は続き、人気は伺える! 迷わず、冷やしカレーたぬき@ ¥1100- 、を発注! 喉が渇き、黒ラベルで喉の渇きを癒し、暫し待つ! 待つ事10分程、上に刻み海苔がたっぷり乗って! 白髪葱、胡瓜細切りたっぷり、揚げ雲呑極細切れ! 木耳、支那竹、焼豚、トッピングの半熟煮卵のり! カレーの香り漂うカレースープに浸った拉麺登場! スープを口へ、濃いめコク深いカレー風味スープ! ガラムマサラベースのスパイシーな和風カレー味! 東屋製麺別注、細ちぢれ麺、腰良し味良し絶妙旨! 和風カレースープと縮れ麺絡みスパイシー抜群旨! 極細切れの雲呑の皮揚げ、アクセントで食感良し! 焼豚は、香ばし柔らか解れる煮汁染み旨味抜群旨! 半熟煮玉子、味染み黄卵ゼリーな旨味抜群絶妙旨! 和風カレースープと具材と麺が絡まり抜群絶妙旨! 癖になる味の冷やしカレーたぬき、抜群旨な逸品! 拘りの独創的オリジナルで秀逸な仕事と味の逸品! 隣のラオタ風若者は黒胡麻醤油味スープ飲み干す! 場所柄か、行列のできない、絶品創作ラーメン屋! 色々なメニューを試したい!再訪決定!美味絶品!
大島(東京)駅徒歩3分
ラーメン
東京都 江東区大島6-27-6






必見口コミ!
【お出かけグルメ!ラーメン求め彷徨い辿り着いた船堀ラーメン界の雄に初挑戦!】 今回は在宅リモートワーク中のランチに少し遠出したお店で、前回投稿「中華レストラン太郎」に行った翌日、二日酔いの中お邪魔した船堀の「麺や多久味」です。4月に働き方が変わるまで月曜日は比較的仕事が緩め。この日も二日酔いが辛いというふざけた理由で在宅にさせてもらいましたw久々に平日、家にいるという事でせっかくなら地元の美味いラーメンを食べようと車で出発。真っ先に思い付いたのが船堀の「大島」!個人的には都内№1味噌ラーメンですが行ってみるとまさかの定休日…それならばとずっと注目していた西葛西と船堀の中間にある「喜多方食堂 磯崎」へ向かうも今度は「スープ品切れ」で既に閉店…振られ続けてココまで来たら絶対美味いラーメン食べたいと、向かったのがコチラ。江戸川区内の美味いラーメンを探す中で前から目を付けていたお店で、定休日でもない事も確認しGO! 場所は船堀駅から徒歩7分、船堀街道を北上して新大橋通りを左に曲がった船堀橋の手前にあるマンション1階。時刻は13時半頃、近くの駐車場に車を停めて店に向かうとランチ時を終えているにも関わらず5人待ち。ど平日なのにすごい。船堀エリアでは「大島」に次ぐ人気・実力を兼ね備えたお店との評価に相違ない事を実感。そもそものオープンは2003年と最早22年前。ラーメン店としてはかなり長続きだし、それだけ美味いという事ですね。長野出身の店主が上京後、阿佐ヶ谷にある「大慶」という背脂豚骨系の人気店で修行を積み27歳の若さで独立し、それで成功しているというのはやはりすごい事です。 TVで紹介されたり有名人も来店する程だそうですが、そんなお店の歴史を調べながら待つ事15分程、意外とサクサクと進みいざ店内へ!20年以上経つとは思えない清潔感。カウンター8席に4人掛けのテーブル2席の計16席で結構こじんまりですが家族連れでも入れそうな優しげな雰囲気です。近年珍しく券売機ではなく口頭で注文する方式でメニューは、大きくラーメン・つけ麺・まぜそば。ラーメンはえびそば・かつお香味らぁめん・塩・醤油・味噌・焦がしにんにくらぁめん、つけ麺はノーマルから塩・味噌・焦がしにんにく・にぼしと結構豊富。ご飯物も数多く揃っていましす。今回はオススメという「かつお香味らぁめん」(990円※訪問時890円でしたが値上がりした模様)の大盛にしましたが、何と大盛無料!この時代に1杯1000円切るのは大変有り難い。そして普段滅多にご飯物を頼まないんですが、お値段と余りに美味そうだったのでランチ限定「餃子3つとご飯(小)」(+210円)にネギトッピング(230円)もお願いしちゃいました。 5分程で小ライスと餃子が到着し、そこから1分と待たず「かつお香味らぁめん」も着丼!トッピングのネギがタップリで嬉しい限りですが、ベーシックな具材も中々タップリ。大きめのチャーシューが一枚に海苔、モヤシ、メンマに青ネギがパラリ。攻めすぎないトラディショナルな雰囲気も長く愛される秘訣でしょうか。まずはスープから頂きます。レンゲで掬うとフンワリと鰹出汁の香りが漂い名前に偽りなしですね。肝心のお味も美味しい〜!鰹出汁が濃厚に前面に香りつつしっかりとした動物系の風味と甘味、醤油のキレも感じられて全体的にまとまった優しく滋味深い味わいで後味もサッパリ!口の中の鰹の残り香が心地よい…麺は「大成食品」さんの中細縮れ麺、少しざらつく口触りでモチっとした食感、しっかりとコシも感じられる麺は啜ると鰹の魚粉をまといながらスープもしっかり絡んで美味しく箸が止まらない!啜っていて気持ちがいい麺と味は全く飽きが来ない!チャーシューも肉厚ながら柔らかで美味し!塩気強めでラーメンがサッパリ目なので際立つ感じです。モヤシのシャキッと食感もナイスアクセントです。 そして気分で頼んでしまった餃子もまた美味しかった〜一個ずつが結構大振りで皮はもっちり、肉餡もしっかりと味付けされていて帆立かな?風味がとても良く主役張れる餃子でした。また餃子もそうですがラーメンも全体的に和風な感じなのでご飯との相性もバッチリ!ラーメン、餃子、ご飯の三位一体感を味わうのは久々なので、ちょっと思い出す若い頃の幸福感…昔はコレでビール行ってたな、なんて思ったりしつつ、後は麺をひたすらかき込むのみ!ある程度ズルっと行って餃子&ライスで一旦、気持ちを落ち着かせて再びズルズリ!ベースの美味さは勿論、追加したネギの辛味が加わるナイス味変で最後まで本当に美味しく頂く事が出来ました!大盛は麺量210gとそれなりだしコレだけ食べりゃそりゃお腹も超パンパンになりました。二日酔いもスッキリ!大大満足でお店を後にし、お陰様で自宅での仕事に励む事ができました!ご馳走様でした!
船堀駅徒歩5分
ラーメン / つけ麺 / 塩ラーメン
東京都 江戸川区東小松川4-42-14 リバーサイド藤井101






必見口コミ!
2002年オープン。 北区にある博多豚骨ラーメン店。 「純製らーめん」¥750 クリーミーな感じの豚骨スープ。 ただ単にクリーミーなだけでなく 臭くはないが豚の感じはしっかりあり円やか。 食べてる途中ラーメンチェーンの『一風堂』ぽいなと思ってたのですが 調べてみると『一風堂』出身の方が開いたお店だったらしい。 平日のみで魚介豚骨?っぽいつけ麺も提供しているようです。 #北区 #ラーメン
王子神谷駅徒歩8分
ラーメン / とんこつラーメン
東京都 北区神谷3-43-17 グランエスト神谷1F






必見口コミ!
荒木町-舟町Y字路交差点にあるラーメン店。 近くには焼肉名門やもつ焼きのんき、寿司金などの美味しいお店が集中する当地ですが、灯花や一条流がんこ総本家などの美味しいラーメン店も多くあります。そんな中こちらの老舗ラーメン店に連れてってもらいました。 ノリをぐるっと回したエリマキラーメンが代名詞です。 歴史ある三角形の建物はお客さんがいると一辺ずつ各々の正面からしか入れません。 女性の店主がお一人で切り盛りしていました。 スープは濃いめの醤油で麺はストレートの極細、チャーシューしっかりタイプです。 ビジュアル・味共に懐かしいラーメンです。常連さんに愛されているのがよくわかるお店ですが、今は臨時休業中とのこと。長く続いて欲しいです。
曙橋駅徒歩3分
ラーメン / 丼もの / 屋台
東京都 新宿区荒木町9-24






必見口コミ!
1997年創業。 現在は夜のみ営業の人気老舗店。 店主は『けんますクッキング』という チャンネル登録者数70万人超えの方。 『Cセット』¥1340 けんけん香麺と中華粥(小)のセット。 黒マー油のような香ばしさ。 ベースの醤油はあっさりですが ニラキムチが良い感じにパンチを生み出しかなり美味。 麺は江戸玉川屋? 柔目な茹で加減です。 お粥はホタテ貝柱で煮込んでるようですが ふんわり節っぽい感じの味。 それだけでも美味しいですがスープと含むとよりいい感じ。 ラーメンライスもいいですが ラーメンお粥も負けずいいなぁと。 味噌味も気になりますね。 #葛飾区 #ラーメン
京成立石駅徒歩2分
ラーメン
東京都 葛飾区立石1-14-4 クボタビル1F






必見口コミ!
味噌つけ麺(並盛)を注文。味噌とんこつのフレーズが気になり選びましたが、どちらかと言うと味噌寄りで酸味あり、スープがいっぱいいっぱい入っていて麺がしっかり絡むので美味しいです。見た目分かりづらいですが、スープの中にはチャーシューと野菜が具沢山で満足です。調味料も卓上にあり好みの味で味変出来るので個人的にはおすすめです。客層は男性サラリーマン〜学生が多いイメージ。
東池袋駅徒歩9分
ラーメン / つけ麺 / 油そば
東京都 豊島区東池袋2-56-1






必見口コミ!
ノーマルのラーメンとつけ麺どっちが美味かったかな?と思い行ってみる 夏だとややつけ麺に軍配が上がるかな
要町駅徒歩4分
つけ麺 / ラーメン / 丼もの
東京都 豊島区池袋3-6-8 第1京花荘1F






必見口コミ!
2009年オープン。 店名は『たいしょう』と読みます。 あまり知られてないお店かもですが この地域に根付いた密着型店。 「しょうゆらーめん」¥1000 生姜っぽい香り。 少しの背脂と動物感の軽いコクに魚介っぽい香り。 焦がしネギの香りが良いアクセントとなっています。 麺は歯切れいい細ストレート。 あっさり醤油なのかと思ってましたが 白湯っぽいまろやかさもあり面白かったです。 醤油、塩、味噌、つけ麺とメニュー数も豊富でいいですね。 #中央区 #ラーメン
新富町(東京)駅徒歩3分
ラーメン / つけ麺 / 味噌ラーメン
東京都 中央区新富1-16-4 佐藤ビル1階






必見口コミ!
ワンオペで頑張っているお店。メニューが多くて何にするか悩みます。つけ麺が券売機の上位置をしめているのでつけ麺推しっぽいですがラーメンたべたくて醤油、塩、牛醤油、魚介と悩みましたが魚介ラーメンにしました。なんか思ったより美味しくて麺ももちもち、予想外でした。店主の態度があまり良くないような投稿がありましたが感じよかったですよ。ご馳走さまでした。
初台駅徒歩4分
ラーメン / つけ麺
東京都 渋谷区本町2-4-3






必見口コミ!
せい家セット ¥920 お得なセットを注文。 家系を豊富させるラーメンです。 ネギ飯や餃子3個も付いているのが嬉しい☆ ネギ飯とラーメンのスープの相性は抜群です◎
笹塚駅徒歩4分
ラーメン / テイクアウト
東京都 渋谷区笹塚2-43-6






必見口コミ!
以前あった富士丸北浦和店(現在はどでん?) 出身の方が2010年にオープンしたようです。 店内はカウンター席×4、 2名掛けテーブル1つと4名掛けテーブル1つ。 テーブル席は相席。 カウンターの場合は厨房内からコール聞かれますが テーブル席の場合はスタッフさんが事前に聞きに来てくれます。 「ミニラーメン」¥750 麺量200g。 ニンニク少なめ、野菜少なめ、アブラ。 アブラは別皿で登場。 しっかり乳化系かと思ってたが微乳化?くらい。 想像以上に黒っぽい見た目。 飲んでみると動物系の旨味もありますが 軽い甘さにカエシもキリッと表に出てくるしょっぱ美味スープ! で、ゴワゴワの麺がめちゃくちゃ美味い…。 経験値そんなないけど、富士丸っぽい。 上はクタ野菜に チャーシューがブリンブリン食感で美味。 食券渡す時に汁なしコールも出来るようなので 次回はそちらも試してみたい…! #杉並区 #ラーメン
明大前駅徒歩4分
二郎系ラーメン / ラーメン
東京都 杉並区和泉2-9-21






必見口コミ!
ハッスルラーメン ホンマ 豚骨背脂チャッチャ系のラーメン店です。 お酒ををしこたま飲み、〆にこちらのラーメンを食べてハッスルしたいところですが、今はStay Home期間中。 今回は自宅でお酒のお供に、ガッツリ肉肉丼 580円をテイクアウト。 肉肉丼は煮豚、チャーシュー、角煮が入った名前の通りとても肉肉しい丼です。 丼には搾菜と味玉も入っており、男性受けする事間違いなしの丼でした! ビールを飲みながら、食べましたがとても美味しかったです。 #テイクアウト #私の応援したいお店
亀戸駅徒歩7分
ラーメン / つけ麺 / テイクアウト
東京都 江東区亀戸4-35-16 シャローム亀戸1F