





手もみらあめん十八番
必見口コミ!
1981年創業、荻窪の十八番は暖簾分け店らしいです。 特製ミソラーメン950円 味噌スープで煮込んだ大きな餃子が3個入り、野菜たっぷり詰まった餃子、崩れてもスープに溶け込んで美味しい、黒胡麻で荻窪の方のお店も思い出しました。 麺は中細、スープはオールドスタイルを貫いているように感じました。 地元に愛されているお店に行きたかったので、雰囲気と共に味わいが良かったです。
東青梅駅徒歩9分
ラーメン
東京都 青梅市千ケ瀬町3丁目-471






必見口コミ!
1981年創業、荻窪の十八番は暖簾分け店らしいです。 特製ミソラーメン950円 味噌スープで煮込んだ大きな餃子が3個入り、野菜たっぷり詰まった餃子、崩れてもスープに溶け込んで美味しい、黒胡麻で荻窪の方のお店も思い出しました。 麺は中細、スープはオールドスタイルを貫いているように感じました。 地元に愛されているお店に行きたかったので、雰囲気と共に味わいが良かったです。
東青梅駅徒歩9分
ラーメン
東京都 青梅市千ケ瀬町3丁目-471






必見口コミ!
最終訪問:2021/7/21【久しぶりに訪問しました!今日は3歳の息子と。】 利権の祭典東京オリンピックの影響と4連休のせいで街はどこも混雑しているので、今日は空いてる道を選んで3歳の息子とドライブを楽しんでいました! 息子のリクエストでランチは『麺メン』か『ちゅるちゅる』という事なので、久しく訪問してなかった梅浜亭サンに4年ぶりに行く事に!家系ラーメンも久しく食べてなかったんで、ダブルで楽しみでした! キャベツラーメン中盛(¥900)をオーダー。 御店主に気をつかって頂き、小皿とフォークとレンゲ をご用意頂きました! 入店は13時半くらいでしたが、駐車場は満車、店外待ちはほとんどありませんでしたが、繁盛している様子でした。カウンターに着座してからそう時間かかる事なく着丼! THE家系のスープに甘いキャベツが好きなんです(*^O^*)家系ラーメンの極意はスープにあると思うんですよね~、しょっぱ過ぎず、濃すぎず、薄過ぎずってところでしょうか?梅浜亭サンはバランスの良いスープで、このスープと麺とがまたバランスがいい。美味しかったぁ(*^O^*)息子も夢中で食べてましたね~。 また独身の時みたいに夜勤明けでこちらで食べて自宅に帰るって事したいなぁ~ #子供連れも安心 #河辺 #家系 #カウンター席のみ #リピート決定 #行きつけのお店
河辺駅徒歩12分
ラーメン / 餃子 / 丼もの
東京都 青梅市河辺町6-12-8






必見口コミ!
ボリューム満点✨( 。゚Д゚。)✨ 美味しいなぁ✨お安いなぁ✨ 雨の日でもお店が混む理由がわかる(*σ´ェ`)σ しゃきしゃき野菜が沢山!お家で作るとこんなにしゃきしゃきしないんだよなぁσ(^_^;)? って事でやっぱり食べに行っちゃうんだよなぁ(笑) ¥630-ごちそうさまでした✨ #一人でも気軽に入れる #お昼ごはん #かた焼きそば #安い #子供連れ
武蔵境駅徒歩2分
焼き鳥 / 餃子 / ラーメン
東京都 武蔵野市境2-2-22 ボナールビル1F






必見口コミ!
【アレンジめし】 みんな大好き日高屋!ホリデーランチにここ1年ほどちょくちょく前を通るようになった立川北口店で前からやってみたかったことにトライです。 まずは定番の『中華そば』。¥390って値付け、すごいですよね。そしてお供に『半ライス』さらにおつまみメニューから『メンチカツ』をチョイスです。メンチカツが2個っていうのがミソなんですよねぇ。 まず半ライスに付け合わせのキャベツを敷き詰めソースを回しかけ、メンチカツを載っけてマヨネーズを添えればセルフメンチカツ丼の出来上がり。そして残りの一つは中華そばにドボン! ラーメンのトッピングに揚げものというのは、春日部駅ホームでいただけるコロッケラーメンが有名ですが、揚げものの油がスープに溶け出して美味いんだよねぇ。メンチカツバージョンも狙いはバッチリ。スープがしゅんだところをガブりとやれば、肉の旨みとスープの出汁、油のコクがたまりません! 忘れちゃいけないメンチ丼。酸味が効いたソースがご飯を進ませます。マヨをまぶせば食欲のギアが2段ほど上がります。これは想像以上にうまくいった! ラーメンの揚げものトッピング、なかなかいいですよ。コロッケもメンチもパンチがあるので、合わせるのはシンプルな醤油がいいね。加えてチープな感じの方が合う気がします。いいね! 次回はご飯もの、中華丼に細切りネギトッピングかな。 ごちそうさまでした!
立川駅徒歩2分
ラーメン / 中華 / 定食
東京都 立川市曙町2-7-5 ピタゴラスビル1F






必見口コミ!
No.665【しっかりと豚骨香る塩豚骨】 「らーめん なぶら」で「塩豚骨らーめん 肉めしセット」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時50分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「塩豚骨らーめん 肉めしセット」980円 ◆着丼時間:11時53分(3分待ち) 八王子IC近くの滝山街道沿いにある、お世辞にもアクセスが良いとは言えない場所にあるお店「らーめん なぶら」さんに行って参りました。過去には京王八王子店もあったようですが、現在ではここ入左店のみの営業のようです。店前に駐車場が8台分ほどあるので、車で行く分には便利ですね。 昼前の現着で駐車場は5台程埋まっていました。結構人気の様子。 店内にはいると、壁には黒板にチョークで書かれたメニューが並んでいます。よく見るとメニューにはそれぞれ番号が振られており、その番号を指定して食券を購入するスタイルでした。 過去には限定メニューをよく出されていたようですが訪問時は見当たりませんでした。ま、私がここに来たお目当ては、店主オススメの「塩豚骨」なんでいいんですが。 黒板に目をやると「24 塩豚骨らーめん 肉めしセット」を発見!券売機に24と打ち込み発券し待つ事3分で着丼です! ≪着丼後情報≫ ラーメンの具材は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔と至ってシンプル。肉めしは白飯にラーメンとは異なる薄切りチャーシューがちょこっとt乗ってます。 早速スープからいただきます!お!丸みがあってまろやか!豚骨の甘みを感じるクリーミーなスープです。臭みは抑えられているのですがちゃんと豚骨の香りがする、いいバランスのスープに感じました。マー油の香りも感じましたがこれは気のせいかな?いずれにせよいいアクセントです。 麺は極細ストレートではなく細ストレート。加水率も高めでモチっとした麺で、スープにマッチして美味しかったです。 そうそう、上に乗っているバラチャーシューが美味しかった!トロトロで解ける柔らかさで、醤油の味がビシッと入っていてしかも香ばしい。肉めしには薄切りチャーシューが乗っていましたが、それとは別に「あぶりチャーシュー丼」もメニューにあったのでこっちにはこの厚切りチャーシューが乗っているのかな?もしそうなら次回は「肉めし」ではなく「あぶりチャーシュー丼」のミニをセットで頼んじゃいますねぇ。それ程美味しかったです。 ご馳走様でした!
小宮駅
ラーメン / テイクアウト / チャーハン
東京都 八王子市左入町406-3






必見口コミ!
No.1124【濃厚で味の濃いーーラーメンが食べたい時にばっちり!】 「麺や 樽座 小宮店」で「味噌らーめんセット」「辛味油」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:12時3分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「味噌らーめんセット」1250円 「辛味油」100円 ◆着丼時間:12時9分(6分待ち) 今日はなんか濃いラーメンが食べたい気分。という事で約半年ぶりに「麺や樽座」さんに行って参りました。「麺や樽座」さんは「鰹醤油らーめん」も出してはいますが、濃厚な「海老味噌らーめん」が看板メニューのお店です。昼時の現着ですが店前の駐車場も空きがあり、すんなり入店!ここは席よりも駐車場の確保の方がハードルが高い印象です(笑) 入り口付近の券売機で購入したのは「味噌らーめんセット」。名物「海老味噌らーめん」と「半ライス」「餃子3個」がセットになったお得なメニューです。そこにさらに「辛味油」を追加しパンチ力アップ!およそ6分程で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 「辛味油」はあらかじめスープに入れられていて、海老味噌に赤色の油が映えて美味そう! 早速スープから。濃厚な海老の風味とブワリと広がる味噌の風味は両方とも主張が強いのですが不思議と共存しています。濃厚な海老味噌スープは全体的に甘みがあり、芳ばしい海老の香りも相まって、塩味がかなり高くいのですが、ついつい飲んでしまう魅力のあるスープです。もはやオカズと言ってもいいぐらいご飯が進むスープ! 麺は味噌ラーメンの王道のモチモチツルツルの縮れ麺。プルンとした食感が口の中で弾けて最高。 チャーシューは薄切りのバラチャーシューで、炙ってあり非常に香ばしく、濃厚な海老味噌に浸しご飯と一緒に掻っ込むと、芳ばしい香り、とろける脂が相まってぶっ飛ぶうまさでございました。 餃子は一見普通の餃子ですが、食べてみるとかなりニンニクが効いていて驚きましたね。特筆する点は無いのですがインパクトがあって、こちらも飯泥棒でございました。 濃厚な海老味噌スープ、ニンニクの効いた餃子、そしてライス…何にも考えず、ただひたすらにワンパクに頂くには最高のメニューでした。美味しかったです!ご馳走様でした。
小宮駅徒歩6分
ラーメン / つけ麺 / 味噌ラーメン
東京都 八王子市小宮町941-1






必見口コミ!
No.942【都度炒めのシャキ野菜が嬉しい優しい!マー油香る味噌ラーメン】 「めんや 蔵」で「黒味噌チャーシューめん」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時49分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「黒味噌チャーシューめん」1100円 ◆着丼時間:11時56分(7分待ち) 北野駅のほど近く、16号バイパスと野猿街道の交差点付近にお店を構える「めんや 蔵」さん。何度も店の前を車で通ったことはあるのですが今回初めて訪問いたしました。野猿街道という比較的大きな通りに面している割には2台のこじんまりとした駐車場しかないので車で行くにはちょっとアクセスが悪いです。周囲のコインパーキングに停めるとサービスを受けられるので車で行くならそっちも視野に入れておくといいと思います。 12時手前の現着でしたが、店内は比較的空いていましたね。カウンター席、テーブル席両方あって比較的席数はありますが、店主と思しき方ともう一人の2名で回していました。店内は味噌の香りが充満しており食欲をビシビシ刺激してきます。注文はおススメという「黒味噌らーめん」をチャーシューめんでお願いしました。カウンターの目の前の厨房では、生野菜が投入されスープを入れて炒め煮込んでいく過程が見え期待値が上がります!およそ7分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 大ぶりで分厚く、ガッツリ炙られたチャーシューがドドンと4枚、丼を覆い隠すように乗っており存在感が凄い!まずはスープを頂きます。味噌の甘みをしっかりと感じる味噌ラーメンです。舌触りは非常に滑らかでトロミがありますが、昨今勢いのある花道系のようなハードパンチな味噌ラーメンでなく優しい丸みがあります。チャーシューの下に潜む野菜は都度炒めているだけあり、適度な歯ごたえと野菜の甘みを強く感じる仕上がりで、対照的なモチモチ食感の太麺との相性も抜群!チャーシューは前述通り分厚く、デカい大判仕様のバラロール!炙られた表面が香ばしく美味しかったです。 抑えるところを抑えている丁寧に仕上げられた味噌ラーメンと言った印象で、非常に美味しかったです!ご馳走様でした♪
北野(東京)駅徒歩2分
ラーメン / 味噌ラーメン
東京都 八王子市打越町-1195






必見口コミ!
No.866【このご時世に、ラーメン一杯450円!】 「一平ラーメン」で「ラーメン」とセットの「半炒飯」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:12時28分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:席にあるタブレットでの注文制 後払い ◆オーダー:「ラーメン」450円 「半炒飯セット」290円 ◆着丼時間:12時32分(4分待ち) 20年前に八王子に住んでいた時からあるのですが、一度も訪れたことが無かった「一平ラーメン」さん。当時は確かラーメンが300円台だったかな。とにかく安いという印象しかなかったのですが、行ってみると、「麻婆豆腐」や「油淋鶏」や「レバニラ」など、定食も充実した町中華でした。やはり、長年愛されるには安い以外にも理由があるんですね。さて、とはいえ私が訪れた目的はその安いラーメン(笑)現在では450円になっていましたが、このご時世で450円とは激安です。原価100円台ですもんね。一度でもラーメンを作ったことがある人間はこの原価がとてつもないと感じられるはずです。せっかくなので、セットの半炒飯もお願いしました。ラーチャンせっとで740円!素晴らしいですね。 注文は卓上の端末で行います。1階には見た限り厨房は見当たらず、キョロキョロと厨房を探しているとおよそ4分で着丼です。厨房は多分2階かな。 ≪着丼後情報≫ おお、八王子ラーメンをうたっているだけあってしっかりと玉ねぎが浮いています。炒飯もオーソドックス&ノスタルジーな見た目!早速ラーメンからいただくと、いわゆる王道醤油ラーメン。「これでいいんだよ、いや、これがいいんだよ…」と言いたくなるような昔ながらの中華そばに玉ねぎが乗っています。八王子ラーメンのもう一つの要素である表面の油(ラード)はほとんど感じなかったかな。そのせいか、玉ねぎの存在感(辛味、苦味)が結構立っていましたね。これは好みがわかれるところです。麺はシコシコ縮れ麺。450円にも関わらず、しっかり目のチャーシューが乗っているのもポイント高かったですね。 炒飯も非常にオーソドックス。290円の割にネギ、チャーシュー、玉子、刻みナルトと、しっかり具材が感じられ、満足感が高かったです。 量は、流石に両方とも控えめなんで、満腹セットとまでは行きませんが、この値段でラーチャン決められるのはありがたいですね。 サクッと完食して周りを見渡すとやはり定食を食べている方が多かったです。今度は定食を食べに来ようかな。ご馳走様でした!美味しかったです!
八王子駅徒歩3分
ラーメン / 中華 / 餃子
東京都 八王子市東町12-4






必見口コミ!
およそ25年ぶりの来店、四半世紀ぶりに食べたらラーメンが進化していました。 昔はわりと普通な札幌ラーメンでしたが、白い味噌ラーメンに変わっていました。最近は何やらそんなのが出ていると聞いていましたが食べるのは初めてです。 もしかすると少し甘みが強いのか?そう思いながら一口!、しょっぱい!! 最近は減塩して薄味に慣れていたので結構パンチを喰らいました。 食べ進むと慣れて美味しく頂けました。 四半世紀前の若かりし頃は味濃いめ、油多めで食べていたのが嘘の様にノーマルで十分でした。 最後に特筆すべきはなんと、ワンコイン500円なんです!!びっくり! コスパも最強ですね! #コスパ最高 #札幌味噌ラーメン #ワンコイン
八王子駅徒歩6分
ラーメン / 味噌ラーメン / 餃子
東京都 八王子市三崎町5-12






必見口コミ!
店員さんが皆さん中国人な中華料理屋「味仙館」に行ってきました。お店には平日の12:47着で並び無し、すぐに座ることはできましたが混んでいました。 海老炒飯(890円)・・・炒飯は、ややパラパラ系といった感じでしょうか。味付けは薄味で結構好み、ぷりっぷりの海老は隠れて中にたくさん入っていました。 湘南ラーメン食べ歩記 / 味仙館@葛西臨海公園 https://gotti-k5.seesaa.net/article/515413356.html
葛西駅徒歩18分
ラーメン / 中華 / 定食
東京都 江戸川区南葛西3-22-19






必見口コミ!
激辛味噌らーめん。 深夜まで営業している味噌ショップ。辛味噌の上に激辛味噌もある。辛味噌は程よい辛さ。なにより旨味が凝縮されていて、ひき肉もギッチリガッチリ。 熱々カラウマな味噌らーめん。美味い!
小岩駅徒歩2分
ラーメン / つけ麺 / 味噌ラーメン
東京都 江戸川区西小岩1-22-8 第3当金ビル1F






必見口コミ!
呑み会の〆に訪問。あの珍来の新小岩店。 炒飯とレバニラ炒め頼んだけど酔っていてあまり味覚えてない。腹パンパンになったことは覚えてるんだけど。 呑んでない時に再チャレンジですね。
新小岩駅徒歩5分
ラーメン / 塩ラーメン / 味噌ラーメン
東京都 江戸川区松島4-46-9






必見口コミ!
( 'ω' )♪ カキちゃんぽん❣️ ちゃんぽんは好んで食べないが、カキちゃんぽんは好きだ❤️ スープが普通のちゃんぽんより美味しいと思う。 今回はカキ三個¥1280にした。 野菜は普通のちゃんぽんより、少ない気がした。 (T^T) カキは普通に旨い❣️ 水菜にちっちゃな青虫が付いていた。(T^T) 無農薬•減農薬野菜の為と思ったが、一応お店の人に伝えた。((*´∀`*)) こちらは期待していなかったが、代金は戴かないとの事。m^^m 得しちゃったな。(´^ё^`) ちゃんぽんが無料になったので、ミルクセーキ¥220をデザートに頼んだ。☺️❣️ ミルクセーキとは名ばかりで、普通のアイスクリームだった。(T^T) #野菜が数なくなった気がする #水菜に青虫が。⁉️ #さほど気にはしないが、もうここには来ないかも
京成高砂駅徒歩17分
ちゃんぽん / うどん / 餃子
東京都 葛飾区新宿1-23-6






必見口コミ!
【都内屈指の豚骨ラーメンの味を堪能✨ 旨すぎる博多ラーメン 健太の無限替玉ヾ(*>∇<*)ノ】 今回もコメント欄まで続きますf(^ー^; 2024/6/9 長男君のバスケの夜練習。 21:00に練習が終わり、我が家はみんな腹ペコ…。 次男坊は帰ってすぐ寝れるように練習に行く前にすでに入浴を済ませてパジャマスタイル(笑) 全員食べたいメニューは一緒! 「ラーメン食べたいっ!」 ただし食べたいジャンルが異なる… かみさん:辛いまぜそば 長男君:家系ラーメン 次男坊:味噌ラーメン 私:ジャンルにとらわれず美味しくお腹いっぱいになりたい(笑) さぁてどうしようか… 私が車を走らせ向かったのは… お花茶屋駅「らぁめん花月嵐」♪ヽ(*´∀`)ノ 21:30頃、近隣のコインパーキングに車を止めて入店! 券売機で食券を購入☆ 私 ・博多ラーメン 健太(無限替玉付き) 1250円←期間限定コラボメニュー✨ かみさん ・まぜそば(ミニスープ付き)820円 ・餃子380円 長男君 ・横浜家系ラーメン藤崎屋880円 ・餃子380円 次男坊 ・黄金の味噌ラーメンX 950円 ・トッピングチャーシュー240円 博多ラーメン 健太とは…、 高円寺にお店を構える「中洲長浜ラーメン健太」o(*≧∇≦)ノ 博多出身の店主が福岡の名店で修行をつみ、本場中洲長浜の味を都内で食べられるお店。゚(゚^∀^゚)゚。 2021-2022TRY大賞名店とんこつ部門6位受賞の都内屈指の名店✨ しかも平日12:00~15:00の3時間しか営業していないという超~難易度高いお店なのだ! 2023/12/28に有休とって西東京エリアにラーメン遠征を決行した際に荻窪「味噌っ子 ふっく」からの高円寺「中洲長浜ラーメン健太」の夢のハシゴラーメンを実現させているので本家の味も堪能済み( *´艸`) お店が「くさうま」、「極悪スメル」をキーワードにするほど店内で炊いている豚骨の香りが強烈で美味しかったな~(*/∀\*) 今回無限替玉も再現されているということで楽しみでしょうがないコラボ(*≧∀≦*) (本家訪問時はハシゴラーメンということもあり、替玉3杯でフィニッシュ!) 5分程で着丼✨ シャバシャバな感じのこのスープ良い感じ(o≧▽゜)o トッピングはネギ、海苔、チャーシューとシンプル✨ 紅生姜は小皿で提供、 ゴマも一緒に付いてきます。 もうたまらん! 一気にすする!! 極細ストレート麺《*≧∀≦》 やっぱりとんこつラーメンはこうでなくちゃ(o≧▽゜)o ほのかに香る豚骨香(*ノ∀`*) スープはとてもクリアで豚のコクはしっかり感じながらもサラッと食べられてしまう(人´∀`)♪ 旨いぞ~! 身体がどんどん豚骨を欲する!♪ヽ(´▽`)/ 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 すするっ! 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 ………………(時飛ばし) すするっ! 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 替玉が進むと味が薄くなるので、 替玉3杯目で卓上の秘伝のらぁめんダレを投入! すするっ! 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 長男君 「とうちゃん、俺も替玉食べたい!」 残念ながら家系ラーメンは替玉出来ない。 長男君は私から受け取った小銭入れを持ち券売機へ。 長男君追加注文 ・ぶためし380円 (///∇///) ………………(時飛ばし) 替玉5杯目でチャーシューと海苔に手をつける! 薄めのバラ肉チャーシュー旨し! 海苔はすでにほとんど原形を留めていない(笑) すするっ! 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 替玉6杯目で紅生姜とゴマを投入! 紅生姜の酸味でアッサリ味変! まだまだ食べれてしまう( *´艸`) 博多長浜ラーメンにゴマは必須でしょ!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 旨いに決まってる(///ω///)♪ すするっ! 「すいませ~ん、替玉くださ~い!」 替玉7杯目は紅生姜+ゴマ+激辛壺ニラもやしを投入! 激辛壺ニラもやしがガツンと辛くて旨いっ!! とてつもなく味を変化させるので、終盤にいれるべき味変アイテム( *´艸`) すするっ! さらに替玉したいところだが、かみさんも子供たちも食べ終わり、スープも替玉食べるだけ残っていなかったのでこれにて替玉終了! 完食☆ 正統派本場豚骨ラーメンガチで旨かった~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 替え玉7杯でfinish(笑) ※コメント欄へ続く… #爆食家族 #ダイエット中 #22 #rightarmfracture #ラーメンおじさん #おかわり自由が嬉しい #腹ペコだったので
お花茶屋駅徒歩2分
ラーメン / 火鍋 / 味噌ラーメン
東京都 葛飾区お花茶屋1-16-10






必見口コミ!
ぬうわ! 半チャンラーメンオブザイヤーの候補来た♡ 【訪問曜日】水曜日 【訪問時間】12時55分頃 【混み具合】外待ち1名で、程なくして中へ。 中でも5分くらい待ち、席へ♪ 相席でも良いか聞かれたのでオフコースと回答\(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)/ 着丼は13時15分頃でしたので、 待ちは20分くらいかな? 【メニュー】半チャーハンセット@1050 【 味 】★★★★★★★ 美味い:(っ'ヮ'c):♡♡ ◾︎ラーメン こりゃ美味い♡♡ スープが優しい\(//∇//)\♡♡ でもキレがあるとゆーか……とにかく美味い♡♡ 麺が好き♡ ほんのり硬めで、ラーショみたいな麺でした♡ 超好み(*`ω´*)ゞ♡♡ ◾︎チャーハン バッチグー♡♡ 毎日食べたいぜ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)オォォ✨ しっとりとしたそのチャーハンは、 まるで赤ちゃんのお肌のようだぜ♡ 【ボリューム】★★★★★ めちゃめちゃお腹いっぱいになりました♡ 見ての通りチャーハンは、半ではないボリューム♡ ラーメンの麺も1.5~2玉くらいに感じました\(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)/ 【接 客】★★★★☆ 良きです♡ この忙しさで、この接客クオリティ保ってんのかー! 2度びっくり( Д ) ⊙ ⊙ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡♡ 【総 合】★★★★★ また必ず行くお店となりました♡♡ 会社からは遠いけど、また行く! そう思わせるには十分な味でした(*´ч`*) ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
京成金町駅徒歩7分
ラーメン / 味噌ラーメン / チャーハン
東京都 葛飾区金町4-25-3






必見口コミ!
有休で平日におひとりランチ。 近くにありながら、なかなか行く機会がなかった北綾瀬のラーメンロッヂに初訪問。この辺りで多店舗展開するパンダグループのお店です♪ 店内はラーメン店の割には広々としていてゆったりした雰囲気ですね。 麺メニューを頼むつもりでしたが、日替わり定食の豚肉となすの生姜焼き定食(880円)を注文^ - ^ 玉子スープが付きます。 なすにしっかり味が染み込んでいてごはんが進むくんですね♪♪♪ ごはんの上に生姜焼きをのせて丼スタイルでいただき大満足^_^ 13時以降はコーヒーが無料で、インスタントではなくちゃんと豆から挽いたコーヒーをいただけるのもおすすめポイントですね(^.^) 地域に愛される人気店、また行きたいですね★
北綾瀬駅徒歩6分
ラーメン / 中華 / 餃子
東京都 足立区綾瀬7-23






必見口コミ!
串揚げを堪能し満腹なはずなのに、身体が炭水化物を欲している。と、なればやはり麺だな! 駅の反対側に回り店を探すと珍来を発見し入店。 ウーロンハイと餃子とラーメンをオーダー。 酒のツマミに餃子は欠かせない。厚めの皮に包まれた餃子は美味しい。 しかし本命はラーメン! 珍来は暖簾分けであちこちにあるが!当たり外れもある。 まずスープ、おっこれだ♬そして麺、うん手揉みタイプだ。良かったー、当たりの店で♬ スープ完飲したのは当然のことでした。
北千住駅徒歩5分
ラーメン / 中華 / 塩ラーメン
東京都 足立区千住旭町27-14






必見口コミ!
【この物価高の時代に一杯650円のコスパ最強家系ラーメン.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.】 2023/12/22 新宿での忘年会のあと… いつぶりかわからんほど久々に大量の酒を飲み、すでにベロベロ… このまま帰宅するのはかなりヤバい状態なので酔いざましに北千住で途中下車して歩いて家まで帰る…( ´⊇`) 北千住駅を出ると外は極寒… あまりの寒さに急速に酔いがさめていくのを感じる… 寒くて寒くて自然といつもより早足… 必然とお腹がすく… そして暖まろう… ピットイン! 五反野「せい家」∩(´∀`∩) 物価高騰によりどこのお店も値上げラッシュが続くなか、 このご時世で一杯650円で本格的な家系ラーメンを提供するコスパ最強家系ラーメン! 23:00頃、お店に到着! 外待ち3人。 寒すぎる… 5分ほどで店内へ カウンター7席、 4人テーブル1卓 口頭注文! ・せい家セット880円 ・中盛り100円 ・味玉100円 せい家セットは らーめん+ミニネギ飯+ぎょうざ(3個) この組み合わせで880円って安過ぎてどうかしちゃってるでしょ(笑) 5分程で着丼☆ このコラボ完璧.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. トッピングは のり3枚、チャーシュー、ほうれん草、味玉、ネギ✨ すするっ! 豚骨感をしっかり感じつつも、 とってもマイルドな家系ラーメン:*(〃∇〃人)*: 旨いな~ 飲んだあとにちょうど良い感じ(〃´▽`) ニンニク&豆板醤を投入し味変! ガツンとガッツリいこうぜっ!! ネギ飯も旨いわ~(ノ∀\*) ピリッと辛いネギがGOOD(〃▽〃) チャーシューも乗ってるじゃないですかっ( *´艸`) スープでヒタヒタにした海苔でライスを巻いてパクり(人´ з`*)♪ 忘れちゃならん餃子! この餃子まで旨いっ!! あっという間に完食!。:+((*´艸`))+:。 この値段でこのクオリティはコスパ良すぎだろっ!ヾ(*>∇<*)ノ また来ま~す! 入り口近くのレジでお会計をして外に出るとまだ外並び3人(  ̄▽ ̄) さすがいつも行列の出来る五反野の人気店ですな(*>∀<*) ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #独食満喫 #ダイエット中 #22 #ラーメンおじさん #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に #中毒性あり #仕事終わりに寄りたいお店 #こってりラーメン #いつも行列
五反野駅徒歩1分
ラーメン / 家系ラーメン
東京都 足立区弘道1-1-17






必見口コミ!
練馬に買い物に来た帰りに以前から行きたかった此方に寄っちゃいました。縮れ平打ちの麺にあっさりとしたスープ…チャーシューも旨い〜喜多方ラーメンも美味しいなあ\(^o^)/ ラーメン大好き ご馳走さまでした
練馬駅徒歩3分
ラーメン / 丼もの / 塩ラーメン
東京都 練馬区豊玉北5-23-3






必見口コミ!
〆にちょうどいい感じのラーメンという感じで、こういった感じのラーメンをランチで食べるのは現場仕事の人というイメージがありましたが、意外と味も繊細な部分があったりして意外と美味しかったですね。
練馬駅徒歩4分
ラーメン / つけ麺 / とんこつラーメン
東京都 練馬区豊玉北6-15-13