





パン工房 ときわ堂食彩館
必見口コミ!
街のパン屋さん。 大人から子供まで地域では大人気のお店です。 懐かしいコッペパンや各種惣菜パン、サンドイッチや食パン、フランスパンなど種類も充実。 ホッとする味の地元のパン屋さんです。
大師前駅徒歩12分
パン屋
東京都 足立区興野1-11-8






必見口コミ!
街のパン屋さん。 大人から子供まで地域では大人気のお店です。 懐かしいコッペパンや各種惣菜パン、サンドイッチや食パン、フランスパンなど種類も充実。 ホッとする味の地元のパン屋さんです。
大師前駅徒歩12分
パン屋
東京都 足立区興野1-11-8






必見口コミ!
日替わりランチで1400円。 第一ホテル両国の1Fにあるお店です。清澄通りからはロビーを通って裏側にあります。日替わりランチは太刀魚の香草焼きで、パンと紅茶を選びました。デザートも付いて良いと思います。
両国駅徒歩1分
カフェ / フレンチ / 洋食
東京都 墨田区横網1-6-1 第一ホテル両国 1F






必見口コミ!
ドーナツ3個サーダアンダギー1個240円ご馳走さま 来るたび値上げ! ドーナツ他では買えなくなる! 高リピート店
雑色駅徒歩4分
ドーナツ
東京都 大田区仲六郷1-40-11 都ビル101






必見口コミ!
世田谷文学館の中にあるカフェ。 カフェの中には、ゴジラなど東宝撮影所関連の展示物があります。 また、障がい者雇用支援をしていて、彼ら/彼女らのサービスが元気いっぱいで気持ちが良いです。 この日は、暖かくてアイスコーヒーを頼んだところ、ホットコーヒーをお持ちしましたと言われて、ドキッとしましたが、持ってきたのはアイスコーヒーで事なきを得ました。
芦花公園駅徒歩5分
カフェ / 喫茶店 / 洋食
東京都 世田谷区南烏山1-10-10





必見口コミ!
【会社帰りに】 妻と待ち合わせて、こちらへ。洋食・和食二刀流。医療施設に併設されたレストラン。席数も多く、ゆったりと食事が楽しめました。秋川牛の赤ワイン煮のセットとステーキのセットに立川神田農園のサラダをプラスして。美味しかったです。中でも、変わりご飯の鯛めしと筍ご飯が最高。しかも220円。次回は和食メニューいってみます。 #国立 #和洋食
国立駅徒歩4分
カフェ / 喫茶店 / テイクアウト
東京都 国立市東1-8-6






必見口コミ!
【体育館で身体をがっつり動かした後のがっつりカツカレー】 区立体育館の中にある眺めのいいカフェ。 社会福祉法人が運営し障がいがある方たちが就労する…と言いつつも、気軽に立ち寄れるお店です。 ランチで注文したのは、スパイシーカツカレー(1000円)。 口にしたときの感覚はかなりスパイシーながら、辛さ重視でないバランスがいい感じ。 食べ進むうちに野菜の甘さを感じる美味しさです。 お皿深いので見た目以上にボリュームがあり、食べ応えも十分。 体育館でがっつり身体を動かした後の、がっつりランチにぴったりです。 もちろん軽食もあるので、普通に光が丘公園へ遊びにきた人にもOK。 ガラスに囲まれた客席から眺める公園の緑が気分いいです。 暑すぎなければ、公園に面したテラス席でまったり過ごすのも気持ちよさそうですね。
光が丘駅徒歩7分
カフェ / ファミレス
東京都 練馬区光が丘4-1-4 練馬区立光が丘体育館 1F






必見口コミ!
【揚げたてのあま〜いコロッケにクセになるカレールウ】 ある日のランチタイム。 以前、店前を通った時にチェックしていたカレー屋さんに初訪店。 12:15 お店に到着。 店内に入ると先客4名。 4人掛けテーブル席にご案内。 女将さん 「今日はコロッケカレーがおすすめです」 他のメニューもわからないので コロッケカレー (1050円) サラダ、紅茶付き 注文後、店内を見渡すと目の前の黒板にランチメニューで A、コロッケカレー B、和風スパ 隣りの壁際に通常メニューが貼ってありました。 12:18 サラダの到着。 食べながら待ちましょう。 サラダはレタス、胡瓜、コーン 胡麻ドレッシングがかかっています。 12:21 コロッケカレー&らっきょうの着皿。 紅茶のホットorアイスを聞かれたので アイスを選択。 コロッケカレー らっきょうを盛りつけ さぁーいただきまーす♪ 先ずはカレーとライスを パクり 熱々あちちのカレー ごはんもあつあつ 肝心のカレーは中辛の食べ易い辛さ 食べ進めるうちにじわじわと辛さが増して どこかクセになるなぁ コロッケを パクッと あま〜いじゃがいものコロッケ 絶対に手作りだなぁ〜 食後のアイスティーを飲もうとすると 後客が続々… お一人様の私は4人テーブルを開けてカウンター席に移動してゆっくりアイスティーを飲み干しお会計。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2025,06,05) #ランチ #洋食屋 #カレー&パスタ #日替わりランチ #コロッケカレー #サラダ #アイスティー #茶色い正義 #ニコニコ現金払い #カウンター #お一人様OK #牛込柳町グルメ #牛込柳町ランチ #新宿区グルメ #新宿区ランチ
牛込柳町駅徒歩3分
カレー / パスタ / カフェ
東京都 新宿区市谷薬王寺町70






必見口コミ!
【サーティワンアイスクリームへ急げっ! 期間限定よくばりフェス開催中!!ε=(ノ・∀・)ツ】 2025/5/25 珍しく家族全員予定の無い休日✨️ 映画の優待券があるし、 家族で映画を観に行こう(●´∀`●)∩ しかし観たい映画が異なる… 私「かくかくしかじか」、 かみさん「コナン」、 長男君「マインクラフト」、 次男坊「たべっ子どうぶつ」 ん~ 上映時間を確認すると 「コナン」と「マインクラフト」しかちょうど良い時間がない… 私と子供たちは「マインクラフト」、 かみさん1人で「コナン」を観に行くことに決定✨️ チケット優待券があったのでチケットを購入するため映画館の窓口へ向かう。 無事購入し時間がかなりあったので一旦帰宅する。 帰宅前にサーティワンアイスクリームの前を通りかかると「よくばりフェス」開催中! 買うしかないでしょ!(〃´ω`〃) 亀有「サーティワンアイスクリーム」(*ノ∀`*) 「よくばりフェス」はトリプルポップ570円に+ポップスクープ1個100円で合計10個まで追加できるという神フェス(σ≧▽≦)σ 爆食我が家が見逃すはずもなく当然10個購入(笑) ・ポッピングシャワー ・ゴムゴムのフルーツパンチ ・コットンキャンディー ・チョコレートミント×2 ・キウイ杏仁豆腐 ・クッキー&クリーム ・チョップドチョコレート ・ハワイアンクランチ←私チョイス ・ラブポーション←私チョイス ラブポーションは サーティワン総選挙1位✨️ こういうランキングに弱い私(笑) 帰宅後速効で実食! みんなで美味しくいただきました~♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ さぁ映画を観るため再びアリオ亀有へ向かおうっ!ε=┌(;・∀・)┘ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22 #スイーツおじさん6号
亀有駅徒歩8分
スイーツ / アイスクリーム
東京都 葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有 1F






必見口コミ!
前のオフィスの近くにもあって 時間ない時!困った時の新橋ベーカリーだったのですが、 今のオフィスの近くにもありました!! 助かるぅぅーーーー こちらの店舗はひとつひとつ個装されてました。 次回は店内利用で伺いたいと思います!!
芝公園駅徒歩4分
パン屋 / 喫茶店 / テイクアウト
東京都 港区芝2-5-15






必見口コミ!
【今日も賑わう笹塚十号通り商店街☆三軒茶屋発のブーランジェリー】 東京都渋谷区笹塚。世田谷区の三軒茶屋に本店があるパン屋さんです。2021年5月現在、都内を中心に8店舗展開。笹塚店の最寄りは、京王線の笹塚駅。北口、十号通り商店街にあります φ(..) 狭い店舗ですが、お客さんひっきりなし。人気ありますね。確かにどれも美味しそうです。○○焼き立てで~す♪︎と店員さんが教えてくれます(´^ω^) ◆本日の注文◆ ほぐし牛肉のカレーパン 227円 塩パン 172円 朝食で頂きました。牛肉の旨味とスパイスがしっかり効いたカレーを包んだシンプルなカレーパン。塩とバターが効いた塩パン。どちらも外さない美味しさ(´^ω^) #前頭 #パン屋 #十号通り商店街 #ブーランジェリー #サンドイッチ #テイクアウト #三軒茶屋に本店 #再訪可能性あり
笹塚駅徒歩3分
パン屋 / サンドイッチ / テイクアウト
東京都 渋谷区笹塚2-10-7






必見口コミ!
カラットのマスターを失い、さらには葉山カフェまで…。失意の中訪れた福生の名店とは。 美味しくてマスターがフレンドリーでしかもCP良くてずっと通いたいと思えるお店が近所に欲しい! そんな思いからアタックしてみた福生はちょっといかがわしい赤線界隈にある居酒屋カフェ『やまねこ』さん。 一見スナックとも見違う入り口ですが、張り紙のアリオリポテト300円がとっても親しみやすい雰囲気を醸し出しています。 えいっといざ入店。 店内はテーブル席3〜4とカウンター。 カウンター席に女性のおひとりさま、テーブル席にはカップルが一組。 私達2名はマスターにうながされるままカウンターに着席。どきどき。 さて初見は ・アイオリポテト(300円) ・ミルフィーユ・ラザニア(600円) ・店主のおすすめ をチョイス。ピザにも惹かれましたが最初なので色々試してみたいという気持ちで。 やはり頼んでしまったアイオリポテト。 ほくほくのじゃがいも。それにかかったガーリックマヨソースに大葉のアクセント。う、うまいい。 ラザニアはちゃんとオーブンで焼いた本格的なもの。トマトソースにミートソース、ほうれん草が層状に。ちゃんとした手作り感が最高。 おすすめに頂いたのは牡蠣(だったかな?)の南蛮漬け。これも美味しかった。白ワインのボトルがすいすいすすみます。 あとはお通しのスモークチーズ。らっきょう漬け。お口直しにカットスイカを頂いてお会計5000円也。 その後カウンターにおひとりさま男性が2人。宴会グループが一組来店。 こちらもまだまだ長居したい気持ちでしたが、翌日から旅行のためそのくらいでおいとましたのでした。 フレンドリーなマスターご夫婦と楽しい会話。 ここならおひとりさまで来ても楽しく飲めそうです。 ちなみに店内のスクリーンにはエンドレスで可愛い子猫の癒し映像が! 新しい地元のお気に入り店に出会えた良い夜でした。 #猫好きさんおすすめ #酒好きさんもおすすめ #シルバーウィークキャンペーン
福生駅徒歩5分
カフェ / ピザ / パスタ
東京都 福生市福生880-8






必見口コミ!
【やっと来れた宵待屋珈琲】 Rettyを始めた頃、 小麦の女王あけみさんが 行っていて気になっていた 宵待屋珈琲さんにやっと 来ることができました♪ 荻窪駅南口から 南へ数分歩いた路地裏に 佇むカフェです。 店内に入ると、 穏やかそうな女性主人 が迎えてくれました。 カウンター4席、 4名席3つと2名席3つ の店内。 こちらはカウンターで まず注文と会計をしてから 席に座るタイプのお店。 コーヒーロール マイルドブレンド を注文してから、 入り口近くの2名席に 着席します。 運ばれてきた ロールケーキとコーヒー。 ロールケーキは、 コーヒーの生地に コーヒークリームの ロールケーキ。 上には生クリームが トッピングされてます。 これに飲みやすい バランス型のコーヒーが 合うんですよね。 帰り際、 コーンクリームスープの プレートが気になって 仕方なかった(笑) また来よう♪ ごちそうさまでした♪♪♪♪ #コーヒーがおいしいお店 #女子率高めのおしゃれカフェ
荻窪駅徒歩2分
カフェ / 洋菓子
東京都 杉並区荻窪5-29-10






必見口コミ!
有楽町駅前イトシア地下一階。駅から入るとすぐ右側にある店でモーニング。 人気NO.1のTRロイヤルミルク¥300は高級ミルクパン 。チンしてもらったので甘みが増えている。2番人気はカレーパン¥280。皮に付けたコーンフレークの歯応えが面白い。ミネストローネ・ハーフ¥300もチンして供される。最後にブロッコリーの細片を散らすのが好ましい。
有楽町駅徒歩1分
カフェ / パン屋
東京都 千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F



必見口コミ!
【2017年GW】 息子の18歳の誕生日に息子のリクエストで伺いました。懐かしい感じの洋食屋さん。 横河のスイミングスクールがあった頃、帰りによく家族で伺っていました。 今から10年近く前です。 その当時60代くらいだったご夫婦がいつも明るく出迎えてくださって、息子をすごく可愛がってくださっていました。 よく、近くにあるアニメ製作会社スタジオぴえろ(ナルト、ブリーチが有名)の方からいただくのとカレンダーをいただいて、息子は喜んでおりました。 その後も、数年に一度は伺っていたのですが、ここ3、4年は行こうと思うとやっていなかったり、でなかなか行かれませんでした。 で、息子が行きたいというので、嬉しかったのですが、伺うと、ご主人お一人。 チキンソテーチーズのせをいただきました。 サラダとスープ、ライスもつきます。 デミグラスソースが絡んで、チーズも溶けて、ほんとに美味しい。 タマゴスープは和風の優しい味。 息子はハンバーグ、娘はオムライス、夫はポークジンジャー、ご飯が二人前しかなかったからとナポリタンをつけてくださいました。 これがまた懐かしいソーセージの入ったナポリタン。大好きです。 みんな綺麗に完食。 帰り際レジ横に奥さまのお写真が飾られていました。 最後まで昔よく来てました、とは言えずじまい。 奥さまに息子の成長した姿、見せたかったなぁ。 心より合掌いたします。 #GWキャンペーン #GWキャンペーン
三鷹駅徒歩8分
カフェ / オムライス / ハンバーグ
東京都 武蔵野市中町1-34-8






必見口コミ!
江戸前・晋作さんで天ぷらをいただく前に お店の向かい側に気になるお店が〜 道を渡ってみると和菓子屋さんの彦九郎さん 看板には冷やし甘酒とある❤️❤️❤️ ここは人形町の甘酒横丁 やっぱり、甘酒飲まなくちゃね╰(*´︶`*)╯♡ 冷たい甘酒 200円 天ぷらの前に美味しく頂きました☆☆☆ お隣にはたい焼きの人気店・柳家さんも ありましたが、天ぷら前に鯛焼きを食べちゃうのは ヤバいかな?と、我慢したのでした〜w
人形町駅徒歩1分
スイーツ / 和菓子 / たいやき
東京都 中央区日本橋人形町2-11-3






必見口コミ!
【ゆっくり休憩ができるお店】 タイトルはゆっくりと書いていますが、最近どうも駅近という事もあり、新大久保の締めに立ち寄る人も増え(戻って来た感じですかね)、15:00-16:00頃に行くと待たされることが多いです。 今回も週末の訪問だったので15分くらい階段で待機させられました。 暑かったです( ̄▽ ̄) 冷房もなく天井からの照明に汗がジワリ。 6名で行った為、3階と2階で3、3で分かれてしまったのですが、もう仕方がないです。 一回入ったら席移動厳禁と言われて、ちょっとそれもどうか?とは思ったのですが、このお店料金は先払いなのでお会計は済んでいるのですから、座席移動くらい空いてきたらさせてくれても良いと思ったのですが、ダメだと断固断られてしまいました。 他の座席の方も同じ事を言われていたみたいで、店員さんもこの日は結構テンパっていたみたいで仕方ないですね。座席移動は大人しく諦めました。 でもまあそれでも座席に着いてゆっくり出来て、新大久保のショッピングの締めにはぴったりでした。 話が盛り上がり階が離れた友人からのLINEも電話も気付かないくらいでした(笑) 暑いとやっぱり韓国かき氷が最高です! 私はまたイチゴのピンス。 友達はミスカルスムージーにしました。 一気に涼しくなって最高でした! 懲りずにまた行きたいと思います!
新大久保駅徒歩2分
カフェ / スイーツ
東京都 新宿区百人町1-6-15 ヤナギヤビル2F




必見口コミ!
カミさん曰く、『ミルキーフランス発祥の地』らしいです。。 たぶん、行かれたことない人がカーナビに住所をセットして向かうと ①手前の『天然酵母の店』に行ってしまう。 ②お店がある通りから、住宅地に登るため 『おいおい、間違ってないか?』と不安になります。 曜日によって安売りしてて、 本日火曜日は、あんパンとかクリームパン・メロンパンなど 『懐かしいパン 100円』でした。 明日、水曜日は、『バタール』←フランスパンのこと 100円です。 冒頭に『ミルキーフランス発祥の地』と書きましたが ミルキーフランスだけでも ・ミルキー ・いちごミルキー ・コーヒーミルキー ・チョコミルキー ・抹茶ミルキー ・バナナミルキー と6種類あります。 総菜パンも豊富で、店内狭いのですが(失礼)焼き菓子含め種類は豊富です。 あと、ココの特徴は、他店より『安い』です。 ミルキーフランスは120円。 コロッケバーガーは、ミニが150円。普通の大きさが220円。 総菜パンは、だいたい150円。 価格だけお伝えしてもピンとこないと思いますが、 ボリューム(意外と大きい)と併せてみると安いんです。 だから、総菜パンを他店で4個買うと、1,000円くらいしますが 此方の店だと、だいたい700円前後で済みます。 味はというと、懐かしい味と申しましょうか?どれも美味しいです。 ラスクしか試食はありませんが、ちょくちょく利用したくなる店です。 そういえば、お店の横にテラス席が出来てました。 【そういえば】 外の駐車場にアクアが3台停まってました。。
玉川学園前駅徒歩21分
パン屋 / スイーツ / サンドイッチ
東京都 町田市金井2-3-7






必見口コミ!
蒲田駅の東邦医大通り商栄会にあるパティスリーへ。 店内は生・焼菓子が多数で仏菓子から個性的なものまで幅広いラインナップ、今回は当店オリジナルっぽいネーミングの2点をチョイス。 ・蒲田カステラ~輪~(310円) 店内に掲示されている、某メディアで某俳優さんが絶賛されていた記事を見てミーハー心を擽られて購入。 カステラは円形で中央が空洞、ふわっとシフォンケーキのような生地に大粒の和三盆のガリッと食感と甘味がアクセント。 形状も相まってか、カステラよりもどちらかと言うとカップケーキを食べてる感覚に近い。 ・蒲プリン(350円) 那須御養卵を使用し、『なめらかな口どけと卵と牛乳のやさしい味わいをそのまま感じていただけるナオヒラ特製プリンです』とのこと。 橙色の強いプリンは牛乳とバニラの香りが強く、絹豆腐のようになめらかなテクスチャーで卵の味濃く、牛乳を主張して実に美味! #スイーツ #パティスリー #プリン #カステラ #蒲田 #テイクアウトできる
京急蒲田駅徒歩8分
ケーキ屋 / スイーツ
東京都 大田区蒲田2-18-22






必見口コミ!
【オーソドックスなハンバーグに食後は美味しいコーヒーでリフレッシュ】 ある日のランチタイム。 今日の気分は食後に美味しいコーヒーが飲みたい。 喫茶店ランチで決定! 11:57 お店に到着。 店内に入ると先客9名、カウンター席にご案内。 ランチメニューから ハンバーグライス (800円) コーヒーor紅茶付き ドリンクはホットコーヒー トマト抜きでお願いしました。 12:02 ハンバーグライスの着皿。 ある程度調理してあるんですね。 提供が早いです。 いただきまーす♪ 先ずはメインのハンバーグから パクッと… ジューシーな合い挽き肉のハンバーグ ソースはオーソドックスな甘いデミグラス。 どこか懐かしいハンバーグです♪ (後客9名中8名がハンバーグなのも頷けます、1人が注文したピラフも美味しそうだったなぁ) もちろんOTRでごはんと一緒にパクり。 付け合わせは手作りのポテトサラダと レタス、胡瓜、千切りキャベツのサラダ。 ドレッシングはフレンチドレッシング。 スープはコンソメスープ。 あっという間に平げました。 食後はホットコーヒーでリフレッシュ。 やはり喫茶店のコーヒーは美味しいですね。 さぁ〜午後もがんばろぉー ご馳走さまでした。 (訪店日 2025,06,02) #ランチ #喫茶店 #ハンバーグ #ハンバーグライス #手作りポテトサラダ #ドリンク付き #コーヒー #カウンター #お一人様OK #ニコニコ現金払い #路地裏 #大久保ランチ #大久保グルメ #新宿区ランチ #新宿区グルメ
大久保(東京)駅徒歩6分
カフェ / ハンバーグ
東京都 新宿区北新宿3-4-7






必見口コミ!
東京駅方面から行って日本橋を渡る手前にある喫茶店。店員さんは昭和のザ・喫茶店のウェイトレスの服を着ていて、タイムスリップした感じがしました。笑 ドイツ風ライス 1,050円 ミルフィーユ 460円 ドイツ風ライスという謎なメニューに「大人気」の札がついていたので頼んでみました。とろとろ卵がたっぷり乗っていて、端的にいうと巻かないオムライスといった感じ。デミグラスソースがかかっていて、中にはケチャップライスにマッシュルーム。よくあるピーマンやグリーンピースは入っていないので至ってシンプル。味はところどころごはんが固まっているところはありましたがレトロ感もありなかなか美味しかったです。 そして感動したのがミルフィーユ。メインを頼むとサービスケーキで通常400円のシュークリームやチーズケーキが300円で食べられるのですが、どうしてもミルフィーユが食べたかったので通常料金の460円で食べてみました。 これがまぁ、美味しい。フレッシュ作りたてな感じで、べちゃべちゃしてない。下の段のパイまでサックサク。フィルムに溢れるほどのたっぷりのカスタードクリームは甘さがちょうど良く、これもまた良い。ケーキかなり美味しかったので他のもぜひ食べたくなりました!
日本橋(東京)駅徒歩1分
ケーキ屋 / 喫茶店
東京都 中央区日本橋1-2-10 1F