





東京ひよ子 東京駅売店
必見口コミ!
東京土産のひよこちゃんが 心なしかこんがり日焼けして見える。 パッケージのせいかしら?? チョコレート餡!チョコレート味だけど しっかりひよこちゃんでした。 #東京土産
東京駅徒歩2分
スイーツ / お土産 / チョコレート
東京都 千代田区丸の内1丁目 東京駅 1F






必見口コミ!
東京土産のひよこちゃんが 心なしかこんがり日焼けして見える。 パッケージのせいかしら?? チョコレート餡!チョコレート味だけど しっかりひよこちゃんでした。 #東京土産
東京駅徒歩2分
スイーツ / お土産 / チョコレート
東京都 千代田区丸の内1丁目 東京駅 1F






必見口コミ!
BLACKWELL COFFEE@吉祥寺 とても良いコーヒー豆の香りに連れられて、入ってしまいました。 ブレンドのメニュー、それぞれの豆のメニュー、それぞれ充実。 席数はそれほど無いですが、入りやすい雰囲気です!
吉祥寺駅徒歩9分
コーヒー専門店 / カフェ
東京都 武蔵野市吉祥寺本町3-3-10






必見口コミ!
デザートはこちらで。 抹茶アイスが食べたくて、濃さが選べるななやさんに行こうと思ったのですが、人気店で整理券制だったのでなくなく断念。浅草寺境内のところの茶和々さんにしました。 お濃茶ソフトクリーム 660円 普通の抹茶と濃い抹茶のがあったので、迷わず濃い方を選択。苦味はそこまでなく、ミルク感もちゃんとあるので抹茶得意でない人も意外と食べやすいのでは。より濃厚でぎゅっとしたアイスクリームを食べる気まんまんだったので、柔らかいテクスチャーのソフトクリームはちょっと違いましたが、味はとても美味しかったです。コーンもワッフル生地のような感じでカリカリで美味しかった。
浅草駅徒歩3分
甘味処 / 和スイーツ
東京都 台東区浅草2-2-10






必見口コミ!
天気も良いし、行きたかったイタリアンランチのこちらにお散歩がてら伺いました。開店時間から5分しか経っていませんがかなり席が埋まっていてビックリ‼︎ 人気のランチのようです。 この季節は温かいものに惹かれます。パスタやラザニアも美味しそうなのですが、鉄板料理の 骨付き鷄もも肉と自家製ソーセージ、お豆の煮込み 「カスレ」 1500円 にしました。フランスの煮込み料理はコックリとして温まりますね(^ ^) すぐにパンとオリーブ油が運ばれて来ました。オリーブ油は爽やかな香りがよく、上質なオイルのようです。パンは2種類、おかわりもできるらしく男性客はほとんどの方が追加オーダーしていました。カスレは熱々のスキレットで供されました。チキンも豆もよく煮込まれていて、どちらも口の中でホロホロと崩れるくらいです。残った煮汁もパンで拭って食べないともったいないくらい豆とチキンの旨味が出ていました。パンのおかわりはしませんでしたが、今回ばかりはソースにつけて完食です。 サラダとデザートを追加できますが今回はつけませんでした。隣の人たちのを見たらなかなか良さそうなので、次回はパスタランチで付けてみようかしら?
神保町駅徒歩2分
イタリアン / パスタ / フレンチ
東京都 千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー108号






必見口コミ!
武蔵境通り沿い、山中の交差点南西にあるスターバックスなお店。 以前から立ち寄りたいと思っていた駐車場の広いお店で、何とは無しに寄り道したくなったので、立ち寄ってみた。タイムズの駐車場は、お店の利用で1時間無料となる。今回は、甘くて温かいものが欲しかったので、キャラメルマキアート(トール 420円)をホットでお願いした。今夜はキッチンはお姉さんたちだけ。お店はだだっ広く、壁の絵が印象的だ。ドライブスルーもあるようで、高い商品をわざわざ持ち帰りで買っていくお客さんも見かけられた。駅からちょっと離れていて、なんでこんなところに、という場所にあるのだが、そういう需要に目をつけたスタバはすごいと思う。 キャラメルマキアートは、流石のスタバの看板メニューだけあって、安定した美味しさ。 結局何も起こらなかったが、1時間弱の楽しいひと時を過ごせた。
武蔵境駅徒歩20分
カフェ / コーヒー専門店 / テイクアウト
東京都 三鷹市井口2-1-2






必見口コミ!
ご近所ランチ投稿です! 浅草橋のコメダでランチをいただきました! コメダのメニューは大盛りなイメージですが、 パスタ類は食べやすい量で提供されます。 いただきましたのは「ナポリタン」です! お皿の半分近くはサラダがドーンと乗ってます。 ガーリックトーストも付いて、結果、お腹いっぱいになります(笑) コメダに来ると「シロノワール」ばかり食べちゃうけど、パスタもなかなか美味しいですよ♪ ご馳走さまでした♪♪ #浅草橋 #コメダでランチ #ナポリタン
浅草橋駅徒歩1分
喫茶店
東京都 台東区柳橋1-20-4 深代ビル2F






必見口コミ!
吉祥寺で人気のかき氷屋さん! 夏にはかき氷、冬はたい焼き屋さん☆ このかき氷が人気なのですよね(´˘`๑)"ぅんぅん 今までは予約台帳だったのですが 2021年はSNSでの予約に! これが何ともハードルが高いのです(Ŏ艸Ŏ) 何度チャンレンジしても、フラれっぱなし。。。 それはもぅ、心が折れそうなほどにフラれまくってますwww それでもめげずにトライし緊張して手が震えるほどに! もぅ絶対だめだと思ってたけど とれた時は歓喜の舞でした٩(˃̴̀ᄇ˂̴́ ๑)۶ ■お芋deこうじミルクDX あんこにクリームチーズが入ったデラックス! たい焼き屋さんだけあって あんこが美味しかった(ღ˘ㅂ˘ღ) でもクリームチーズ感は少ないかな。。 店主さんがとっても素敵な方♪ ホッコリ空間で癒されます(..• •..*)ぽっ 訪問したのは春先の事。 その時でもこの盛況ぶりだったので 今ももちろん、何度もフラれまくってますww 今はメニューも色々変わっているので また食べたい~! #おひとりさまOK #かき氷 #ゴーラー活動2021
吉祥寺駅徒歩12分
和菓子 / かき氷 / たいやき
東京都 武蔵野市吉祥寺本町3-10-3




必見口コミ!
東京出張の帰りのランチで。チーズサラダチキンを注文。テイクアウトしてJALのラウンジでドリンクと一緒にいただきました。 #チーズサラダチキン #テイクアウトできる #JALのラウンジで
羽田空港第1ビル駅徒歩3分
サンドイッチ / テイクアウト
東京都 大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1ターミナル南ウイングB1F






必見口コミ!
【Café de Dango de Curry、C'est merveilleux!】 高幡不動参道沿い 京王線高幡不動駅からお不動様への参道沿いにユニークなカフェ、カフェ デ ダンゴができて、もう5年になります。 開店当初にテレビで見かけて店頭で団子を買っただけ。®️に店を登録したものの、人気が高まった事も有り混雑していて、店内で飲食する機会は有りませんでしたし、いつの間にか興味も薄れてしまっていました。 今回、毎週土曜日に行っている整体の事務の女性が、カレーが美味しいと教えてくれなければ行っていませんでした。何だか、不思議なカレーだと。終了後、夫婦二人で尋ねました。 ぶらり途中下車の旅、じゅん散歩などなど、テレビにかなり出ているので店内は見知っていましたが、オーナーの海外遍歴の写真だらけ。可愛いスタッフさんがホール。オーナーの若者は居るのですが、姿が見えない。 お客さんも少ない。新型コロナ以降、お客さんも減っているのかな? 不思議なカレーの名前は「ヴィブドゥルングゥンマカレー」略して群馬カレー…ではなく、ルンルンカレー。 ココナツミルク、ナンプラー、パクチー、ガラムマサラなどを掛け合わせて、喫茶店のカレーで味を整えたら不思議なカレーができたそうな。 タイ、インド、喫茶店のカレーの様でそうではないし、そうでも有る様。実はイタリアン、和食の要素も入っているとか…この喫茶店のカレーとは、一般名称ではなくオリジナルカレーのネーミング。オーナーが大学の頃から試行錯誤して、何でもぶち込んで作り上げた逸品らしい。 そんな訳の分からない説明は兎も角、このヴィブドゥルングゥンマカレーは、不思議な感じで美味い。 それ程辛くはないのですが、しばらくして汗が滲み出てきます。ココナツベースが優しい舌触り。 どう美味いか説明ができない美味さ。 実際に食べてみるしかないし、癖になりそうな予感はしましたが、今現在に至ってそうなってはいない… 何とも不思議なCafé de Dangoで不思議なカレーを食べて、訳の分からない投稿内容になってしまった様です。 カレーは二人でグゥンマカレーを分けて、キセキのミルクのカフェオレとアイスコーヒーと、オーソドックスな団子を食べて大変満足しました。 壁一面に貼られた写真やカレーからオーナーの話を少し聞きたかったのですが、とうとうオーナーが顔を出してくることが有りませんでした。私達も店を退出。 じゅん散歩での写真はにこやかなのに、何だか肩透かし。最近は、「創業時の2割程度の客足。のんびり行きましょう」と、オーナーのつぶやきが有りましたが、客が少なくなったのは新型コロナの影響だけではなさそうな気もしました。 せっかく高幡不動に店を出しているのだから、年寄りを大切に、親しく接しましょう!ジジイの独り言です… ご馳走さまでした。 味は良い、美味い! 勿体ない… おまけ 最後の写真は、訪問時の高幡不動駅近くの夕方の田んぼの写真です。真夏…
高幡不動駅徒歩2分
カフェ / 和菓子 / スイーツ
東京都 日野市高幡145 岡崎ビル102






必見口コミ!
カレーが美味しいお洒落な隠れ家カフェダイニング。 下北沢にはお洒落なカフェやダイニングがたくさんありますが、その中でもかなり雰囲気が良くてフードも抜群に美味しいお店がこちら。少し見つけ難い、超平和バスターズの秘密基地的なお店ですが、場所さえわかればエキチカで使い勝手も最高です。 お一人様で行ってきました。 2024年10月16日 水曜日 15:39 *札幌の老舗クロックカレー 札幌の老舗クロックカレー なんと、某グルメサイトで百名店にも選ばれたことのある、札幌の老舗で名店「クロック」のカレーが頂けるのです。お店の方に聞いたところ、クロックのオーナー様とお知り合いで実現したとか。 カレーは非常に濃厚且つフルーティーな欧風の王道。粘度も高めでとても奥深い味わい。いい塩梅にスパイスが効いていて、野菜の優しい甘味も感じるバランスの良さなのでまったくしつこくありません。そして、北海道のお店ですから乳製品もたっぷり使われているのでしょう、口当たりがとても円やかなので食べやすい。上品になり過ぎず、ジャンク過ぎず、名店らしい計算されたバランス感が素晴らしいです。濃厚なのに何度も食べたくなる欧風カレーですね。 美味しく完食いたしました。 「&ROLL」は、2015年4月にオープンしたカフェ&ダイニング。下北沢南西口を出て、所謂南口商店街の緩やかな坂を下っていくと、ミスドがあるので手前の路地を右に入った右手のビルの3階。はっきり言って、なかなか見つけ難いかも知れません。 店内は全席ソファー席で、ウッディーでシックな雰囲気。お店はインスタでもかなり注目されており、インスタで見たから行ってみた的なお客さんも多数いると思います。 そして、全品ホームメイド料理、500種類以上のお酒、女子歓喜度120%なスイーツなどフードもドリンクもハイレベル。スタッフは個々にクリエイティブな活動をされているらしく、まさにシモキタっぽい隠れ家ダイニングなのです。 カレーメニュー、カレーフェスティバルではない時でもちゃんとあって、しかもかなり人気メニューらしいですよ。季節で変わるシーズナルカレーなどもあって、カレーは専門店並みに本格派。今回、フェスメニューが想像以上に美味しくかったので、再訪して別なカレーを頂いてみようと思ってます。 まずはインスタをフォローしてチェックしてみてください。とっても魅力的なスイーツ、ドリンク、カレーがたくさんありますよ。 1人で寛ぐ、デートで訪れる、パーティ利用などなど、色々と楽しめる隠れ家になるはずです。 とってもおすすめ。 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #店内お洒落すぎ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ #辛さが旨いスパイスカレー #食べるべきメニューあり #カジュアルデートに使える #お一人様OK #個室ありが嬉しい #下北沢カレーフェスティバル #下北沢
下北沢駅徒歩2分
カフェ / ピザ / カレー
東京都 世田谷区北沢2-19-17 サワダヤビル3F






必見口コミ!
次の予定までの間、どこかで時間調整しようと思ったけれど、なかなか適当なカフェがない銀座の裏通り…あまり移動する気にもならなかったので、一番近くにあったこちらにしました。なんと、かなり混んでいる?でも人数が少なかったせいか、すぐに案内されてラッキーでした。 中に入るとグッと落ち着いたインテリアと重厚な雰囲気、なんとなく他の椿屋さんよりもさらに格調が高そう⁈ いただいたのは 椿屋アイス珈琲 1150円、流石にクリアな味の椿屋珈琲、スキッとしたテイストで上品ですね。連れも同じくほっと一息つけたようで、二人でしばしマッタリしてしまいました。 次の予定もちょっとハイソな場所なので、一旦こちらで気持ちも落ち着いてから伺えるのはよかったです。お値段お高めの椿屋珈琲さんですが、とても有意義な利用ができました。
銀座一丁目駅徒歩1分
コーヒー専門店 / 喫茶店 / カフェ
東京都 中央区銀座2-6-7 明治屋銀座ビルB1F






必見口コミ!
2023年6月ランチで利用 この日はナポリタンをオーダー ボリュームあり満足、昔ながらのナポリタンで良し ご馳走様
成瀬駅徒歩5分
カフェ / 喫茶店
東京都 町田市南成瀬1-25-21






必見口コミ!
かみさんが同僚からの頂き物をお持ち帰りです♪ GODIVAの”Xmas Gキューブ” のボックスタイプの5個入り。 勿論、お味は鉄板の美味しさ♪ ご馳走様でした。 #スイーツ #GODIVA #銀座 #松屋銀座 #中央区 #東京都
銀座駅徒歩1分
スイーツ / チョコレート / お土産
東京都 中央区銀座3-6-1B1F






必見口コミ!
クロワッサン 150円×2個 メロンパン 120円 浅草橋でランチのあと、こちらに。 金曜日は、クロワッサンが150円に値下げ。 メロンパンも、120円に値下げになっていました。 と言うことで、クロワッサンを2個、メロンパンを1個連れて帰ります。 支払いはPayPayで。 紙袋に直入れ、持ち帰ると紙袋には外に漏れそうなくらいの油染みが。( ´△`) 連れて帰り、早速いただきます。 まずはメロンパンから。 ちょっと温めていただく、バター感は控えめ。 しっとり感が物足りない、味は至って普通。 クロワッサンも、バター感が控えめに感じる。 食感はいいけど、何だか物足りない。 一度味を知ってしまったパン、定価の日には絶対に買わないな。 いい経験を、させていただきました。 ごちそうさまでした。 2024年1月12日テイクアウトにて利用 3.19
浅草橋駅徒歩1分
パン屋 / お土産
東京都 台東区浅草橋1-23-3






必見口コミ!
広尾の街角に佇む、オシャレカフェ。 すぐ近くでおふくろの味的なランチを食べた後、こちらでコーヒーを購入。 外観は黒と白で塗り分けられていて、印象的なビジュアル。 「COFFEE STAND」と書かれた小さな置き看板が出されていないと、何のお店なのか分からないですね…(^^;; テイクアウトで、AMERICANO(561円)を。 「深い豆と浅い豆どちらが良いですか?」と聞かれたので、深煎りの方を所望。 職場に持ち帰り、仕事のお供にいただきます。 深煎りですがそんなに苦味は無く、酸味も少々。 口当たりの良い、飲みやすいコーヒーでした♪ #カフェ #コーヒー
広尾駅徒歩4分
カフェ / コーヒー専門店 / ドーナツ
東京都 渋谷区広尾5-19-6






必見口コミ!
またまた、こちらでほっこり。 今日はランチだ!と勇んで来たら、なんと11時半までモーニングやってるし~ 魅力的だわ~ ランチってカテゴリーはなさそうだけど、食事したら飲み物が250円。 まあ、1000円以内でランチセットみたいにできますよ~ってとこで。 イカと明太子のクリームパスタにしてみました。 まあ、軽く食べるには十分! 今、一番のお気に入りカフェかも~
立川北駅徒歩2分
カフェ / スイーツ
東京都 立川市曙町2-42-1 パークアベニュー3F (ノルテ店 店内)






必見口コミ!
国分寺駅周辺を徘徊していたら、気になっていたお店の前を通ったので、買って帰りましたოර⌄රო テイクアウトしたのは「芋けんぴ くんせい塩+しおにぎり」になります⁙ὸ‿ό⁙ 芋けんぴのくんせい塩は、初めて食べましたが、くんせいの香りが良く、塩でお芋の甘さが引き出され、歯ごたえが良く美味しかったデスოර⌄රო しおにぎりは、ご飯の甘みと塩がマッチしていてお米の味を堪能できて、美味しかったデスოර⌄රო #今年90件目の投稿 #PayPay利用可
国分寺駅徒歩5分
和スイーツ / デリカテッセン
東京都 国分寺市東元町2-18-16 吉野ビル103






必見口コミ!
【オシャレです!大塚駅南口にあるカフェ&バー♪】大塚駅南口から3分ほど歩いた場所にあるカフェ&バー。店内はとてもオシャレで落ち着けます。 このお店では、おいしい料理とコーヒーをオシャレに楽しめるのがポイント。野菜をふんだんに使ったお肉料理はとてもおいしく、バケットもフワフワでよかったです。 また、コーヒーが格別においしいところも見逃せません。浅炒りと深炒りが選べて、コーヒーのおいしさが良く分かりました。カフェ使いとしても大丈夫みたいです。 大塚駅近辺で、オシャレに落ち着いて食事やカフェタイムを楽しみたいときにはオススメです。 #カフェ
大塚(東京)駅徒歩3分
バー / カフェ / コーヒー専門店
東京都 豊島区南大塚3-47-8 赤尾ビル






必見口コミ!
金曜日のランチで訪問しました。 美味しい生パスタに出会えるイタリアンレストラン「KURA」。 チェーン店で都内に数店舗を展開しているとのこと。 「KURA」は生パスタやこだわりアラカルト、お酒をリーズナブルに提供するイタリアンレストランです。 生パスタがもちもちで美味しいらしく、同僚から誘われて訪問。 特に絶品のカルボナーラがオススメとのこと。 11時半過ぎに到着。 ギリギリ席に座れました。 すぐに行列が。 やはり人気店です。 同僚のオススメという「赤いカルボナーラ」としました。 トマトソースベースのピリ辛カルボナーラです。 「大盛」は追加料金がかかりますが、「中盛」への増量は無料となります。 また辛さは「半辛」としました。 「半辛」でピリ辛程度、いい感じです。 トマトの酸味に、濃厚な卵とチーズのカルボナーラのクリームが組み合わせればそれはもう最高。 自家製燻製ベーコンとニンニクスライスもゴロゴロ、ぶつ切り鷹の爪の辛さもしっかり。 モチモチ生パスタともよく絡み相性抜群でした。 卓上の粉チーズを振り加えればさらに濃厚な味わいに。 噂通りに最高の“辛い”カルボナーラでした。 以上、大変満足なランチとなりました。 「KURA」=「座」、つまり「人と人が向かい合って団欒する」の意。 「Clatter」は皿やフォークがカチャカチャと鳴る音 とのこと。 仲間が集まりにぎやかに 料理をシェアしながら仲を深め、 心ゆくまで語り合える時間に出会えるとのこと。
大崎広小路駅徒歩3分
ダイニングバー / イタリアン / カフェ
東京都 品川区西五反田1-32-3






必見口コミ!
家の近所のチキンが素敵なチキンのお店。ランチで訪問しました。チキンはわりとガッツリ出てくるので、ちゃんとお腹空かせてから行かれることをおすすめします。チーズカレーはおこげが香ばしくて良い味出してますよ。
広尾駅徒歩7分
カフェ / バル
東京都 港区南麻布4-14-1 サウス麻布 1F