





haritts 小伝馬町店
必見口コミ!
ツナチーズ×卵サンド、ドーナツのシナモンナッツチーズ、プレーンで1070円。 小伝馬町駅そばですが住所的には大伝馬町の一角にあるお店です。サンドとドーナツをテイクアウトしました。シナモンナッツチーズは揚げドーナツの中にクリームチーズと甘いナッツが入っていました。サンドのツナチーズは滑らかでしたし、プレーンは生地から美味しかったです。
小伝馬町駅徒歩1分
カフェ / ドーナツ / スイーツ
東京都 中央区日本橋大伝馬町9-2






必見口コミ!
ツナチーズ×卵サンド、ドーナツのシナモンナッツチーズ、プレーンで1070円。 小伝馬町駅そばですが住所的には大伝馬町の一角にあるお店です。サンドとドーナツをテイクアウトしました。シナモンナッツチーズは揚げドーナツの中にクリームチーズと甘いナッツが入っていました。サンドのツナチーズは滑らかでしたし、プレーンは生地から美味しかったです。
小伝馬町駅徒歩1分
カフェ / ドーナツ / スイーツ
東京都 中央区日本橋大伝馬町9-2






必見口コミ!
デカフェアイス、ベイクドチーズケーキで1160円。 東神田の街中のタオル屋さんを兼ねたカフェです。午後のお茶しにやってきました。雨が降って蒸し暑いのでデカフェのアイスコーヒーと甘物を選択です。マッタリしたチーズケーキと爽やかなドリンクで良い休憩になりました。
馬喰町駅徒歩2分
カフェ
東京都 千代田区東神田1-2-2






必見口コミ!
2階に器のギャラリーを併設した古民家カフェ『棗(なつめ)』。 良い雰囲気です。 一部吹き抜けになっていたりで、建物を見てるのも楽しい。 プリンは柔らかいタイプでバニラビーンズの黒い粒々が入ってます。 食事も美味しいらしい。 ケーキセット935円×2 プリン、HOTコーヒー プリン、HOTティー 2023.05.14
西荻窪駅徒歩10分
カフェ / 喫茶店 / 定食
東京都 杉並区西荻北4-35-8






必見口コミ!
ジモティーに愛される喫茶店。知らないと通り過ぎちゃう立地。 このお店に行く目的、それは美味しいコーヒーを飲むため。 そして何より...素敵ママとお喋りするため(〃ω〃)♡笑 神楽坂ネタ、音楽ネタなど、ママの引き出しは尽きないw 転職相談、はたまた人生相談にまで乗ってくれるママ。 ママが丁寧にいれてくださるコーヒーは、何杯もおかわりしたくなります。 ママは冷蔵庫に一定のものは常備しているらしい。リクエストすれば、軽食を作ってくれるそうです✨ 定休日は日曜、火曜。18時までは禁煙。 初めて入る時は緊張しますが、温かく迎え入れてもらえます(*´꒳`*) ぜひ安心して入ってみてくださいw #神楽坂 #飯田橋 #喫茶店 #地元民に愛される店 #女将さんが素敵
牛込神楽坂駅徒歩2分
喫茶店 / バー
東京都 新宿区袋町3






必見口コミ!
タピオカ超特Q! THE ALLEY(鹿角巷)@東京スカイツリー! この場合のTHEは「ジ」! アルフィーと一緒!! みんな、所ジョージのただの友だちだと思ってバカにしているが、坂崎幸之助って、凄いんだぞ!! フォークソングの知識は、おそらく日本一っ! ビートルズらへんの曲はすぐにギターで再現できてしまうので、「ギター界の横森良造」と呼ばれている。 ちなみに歳を取らないイメージがあるが、今年で65歳とかなりジジイである。 現在のタピオカブームは2017年頃から始まった第3次タピオカブームである。 もういい加減にタピオカは飽きたっしょ! 次に来るのは、きなこ棒でしょっ! と思いながら、タピオカブームが沈静化する兆しは今のところまだない。 その理由にたくさんの選択肢とバリエーションなのではないか?と推測する。 今日はロイヤルミルクティーベースにしちゃったけど、アッサムも美味しそう! 次回はアッサムにしよ♪ エロイムエッサイム…エロイムエッサイム… エコエコアザラク…エコエコアザラク… という訳である。 優柔不断な女子の目移りを巧みに商売に活かしているのだな。 ちなみにボクが飲んだのは、盆栽タピオカミルクティー!!(700円もする) オレオを砕いたみたいのが入っていて、盆栽の土みたいに見えるのだ。 このサクサクした食感が、タピオカのプチプチクニュクニュ感と対比して美味しいのである(700円もするが)。 でも、定番の黒糖タピオカラテにすれば良かったかなー あ、でもやっぱり、アッサムも飲みたいなー エロイムエッサイム…エロイムエッサイム… エコエコアザラク…エコエコアザラク…
とうきょうスカイツリー駅徒歩2分
カフェ / スイーツ / タピオカ
東京都 墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ1F






必見口コミ!
これがキーマカリーなんです。白がノーマル、赤がトマトのキーマカレー。チーズのタレの下に濃厚なキーマが顔を出します。辛味はありますが、チーズソースと卵でマイルドに。辛いの苦手な人でもいけますよ。あと、クラフトビールが結構種類ありましたね。 只今、人数の関係で、2階の店と合同でやっているとの事。地下ではなく、2階に行ってください。
池袋駅徒歩3分
イタリアン / ビストロ / カフェ
東京都 豊島区南池袋2-27-5 カテイビルB1F






必見口コミ!
写真撮影がNGだったので、文面だけで。 1年半前にInstagramで知ってから、ずっと行きたかったお店。 お店や店主の方の雰囲気、「おひとり様のコーヒーサロン」というスタンスに心惹かれて、ようやく訪問。 16:00にオープン、私が訪れたのは16:30。既に満席だった。 Instagram投稿にあった通り、階段で待っていると「良かったら、喉を潤してお待ちください!」と冷たいハーブティーをくださった。爽やかで甘い香り。 程なくして、お客さんが退店して、お店に入ることができた。パリの1部屋みたいな可愛い店内。 店内はおひとり様の女性が多かった。BGMと食器の音、コーヒーを作っている音が心地好い。 今回頼んだのは、 ラムレーズンアイスクリームのコーヒーゼリーパフェ + 本日のブレンド + ハーブティー のセット。2300円。 ラムレーズンは昔から何故か避け続けてきたフレーバーだけど、思わず頼んでしまった。 しっかりとコーヒーが濃いゼリーとその上に乗ったミルク感強めのクリーム、1番上にはラムレーズンアイスクリーム。 ぶわっとラムの香り、包み込む柔らかいバニラの香り。ほろ酔い気分。お酒でヘラヘラのほろ酔いではなく、とろんとした瞳になるほろ酔い。 そして、コーヒーゼリーと一緒に食べるとまた美味。こんなラムレーズンって美味しんだ!と初めて知った。 コーヒーは、深煎りで苦味がしっかりあるけど、まろっとした心地。好きなやつです。 読みたかった本を片手に、コーヒー時間。 とても良い時間だった。 おひとり様のお店であり、不定期営業でもあり、写真撮影もNGという、かなり強気なお店。 でも行ってみて、店主の方も、お客さんも優しくて、雰囲気も暖かくて、 「お店の雰囲気が好き」 という気持ちが、心地好い雰囲気を作っているのかもしれない。と感じた。 友達にひっそりとすすめたいお店。 「一緒に行こう」ではなく、「心地好い孤独を感じてみて」と言ってみたいお店。
新宿御苑前駅徒歩6分
カフェ / パンケーキ
東京都 新宿区四谷4-28-16 吉岡ビル 3F






必見口コミ!
ブリオッシュ・シュクレ、北海道練乳マカロンパンで281円。 浅草と蔵前の間辺りにあるお店です。惣菜パンも目当てで来たのですが無く、5年ほど前に来た時も甘物パンしか無かったことを思い出し、ある品物からテイクアウトです。 どちらも生地から美味しかったですし、マカロンパンの方は中の練乳も生地に合って香り豊かでした。
蔵前駅徒歩3分
パン屋 / 定食 / 喫茶店
東京都 台東区寿3-17-11






必見口コミ!
桜台駅から程近いこちらのカフェで スパイスカレーで有名なお店ですが、スイーツも充実、他でカレーを食べて来たので、カレーはパス 先客3名でしたが、後からお一人様が4人と人気なお店です お願いするのは、自家製プリン 650円とハンドドリップコーヒー 400円 プリンアラモード 850円にも惹かれたのですが、食べ過ぎになってしまうので我慢 今流行りの抹茶プリンに、抹茶生クリームもありましたが、基本でイイです さて登場 濃いめのカラメルの上にプリンと固めの生クリーム、チェリーが載ってます プリンは濃厚で固く、重さのあるむっちりとした密度の濃いプリンです、甘さも程よく美味しいです カラメルはしっかり苦いのが、生クリームと相まってベストマッチしています 見た目もとても綺麗なのですが、味がとても良いプリンです スッキリとしたブレンドコーヒーが丁度良いベアになってます ウッディな店内は落ち着きますね、ホールのお姉さんもハキハキしています さてPayPayでお支払いして雨降ってるし帰りましょう
桜台(東京)駅徒歩2分
カフェ / カレー / テイクアウト
東京都 練馬区桜台1-6-3 大丸ビル1F






必見口コミ!
【過去ネタ大放出祭り】 昔のお話~! ポーランドのおやつ 「ポンチキ」のお店*\(。・∇・。)/* ちょこちょことメディア露出ありますよね~! 今クールのドラマのロケ地として 出てますしね(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン ・・・ドラマ見てて、すぐにわかりましたw ■ポンチキ(ラズベリー) ■ミルクコーヒー ポンチキ、初めて食べましたが 軽めのドーナッツ的な! これがフワフワで美味しいのです( ゚Д゚)ンマッ おやつとしても罪悪感なしw この日は女性店員さんが接客をしてくださいました。 ちょっとこじんまりした店内ですが お客も女性のお1人様のみ。 なんかピンクの壁紙の 女子力高めのカフェで 素敵女子の店員さんとお客に囲まれて なんだか、私も女子力上がった気がしました(*゚ε゚*)プッ!! ↑おこがましいwww #カフェ #ドーナツ #おひとりさまOK #読書・勉強
柴崎駅徒歩3分
カフェ / ドーナツ / 洋風なおかず
東京都 調布市菊野台1-27-20






必見口コミ!
⭐︎色鮮やかなケーキが並んでます⭐︎ いちじくのタルト ¥500 ショートケーキ ¥390 和栗の王様 ¥580
武蔵小金井駅徒歩7分
ケーキ屋 / お土産
東京都 小金井市本町5-7-25






必見口コミ!
横浜高島屋の催事に出てたので、テイクアウト購入。 極上あんばん ちょーーー美味い 塩っけといい、おんこの滑らかさといい サイコーだった。 お高いのは、仕方ないって思っちゃうほど、美味しいなぁ。 次は爆買いしよー。
九品仏駅徒歩13分
パン屋 / スイーツ / ベーグル
東京都 世田谷区等々力7-18-1 紀ノ国屋等々力店内






必見口コミ!
学芸大学東口にあるドーナツ屋さん。 食後、あまりの暑さに寄りました。 プレーンドーナツとオールドファッション アイスコーヒーをいただきました。 プレーンドーナツは出来たてで温かくふわふわ、オールドファッションは周りはカチカチ、甘さが控えめで美味しかったです。 アイス珈琲は氷多めでちょっと残念でした。
学芸大学駅徒歩4分
ドーナツ / パン屋 / ハンバーガー
東京都 目黒区鷹番2-8-21






必見口コミ!
JR水道橋駅東口の前の通り沿いにある、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」が食べれるベトナム料理店。 店名の☆って、つのだ☆ひろみたいな感じなのでしょうか。 高田馬場で大人気の店が水道橋にも進出ってことで行ってきました。 バインミー11種類にフォーなどの麺類、生春巻き、スイーツ、ドリンク、というメニュー構成。 「サイゴンハム&豚パテー」(730円)にパクチーをトッピング(120円)。 デフォルトでパクチー入ってますが、たくさん食べたかったので。 ハムとナマス、そしてパクチーの香りがぴったりの一品。 フォーとバインミーのハーフサイズのセットなんかも良さそう。 また行きたいです。
水道橋駅徒歩2分
サンドイッチ
東京都 千代田区三崎町1-4-9






必見口コミ!
駅前から飲食店がある方へ向かうその正面に位置したお店。いい匂いに誘われてついつい入ってしまいそう。ランチ前だし止めとくか?ランチ前だからこそ食べとくか?悩んだ末食べとくことに。 食べ歩きでランチのお店を物色。お行儀悪いけど、ゆっくり見て回るには丁度いい旅の友。思いの外、皮がパリッとしっかりして、中の熱々の餡を支えている。甘さと食感がたまらない。食べて正解だった。たかがたい焼き、されどたい焼き。久しぶりに美味しいたい焼きを頂いた。ご馳走様。
蒲田駅徒歩1分
和菓子 / たいやき
東京都 大田区蒲田5-16-1






必見口コミ!
日本橋バターどらやき 324円(季節限定) 日本橋どらやき 216円 日本橋まんじゅう 162円 日本橋をちょっと過ぎたところに 何度も付近を歩いていましたが、今日まで気づきませんでした。 へぇ〜、本店なのね。 行ってみることにします バターどらやきはずっと売り切れで、今日、1週間ぶりに入庫したなんて店員は言ってましたが、真相は如何に。 言われるがまま、連れて買えることにします。 餡は甘さが控えめ、皮のハチミツの甘みがちょうどいい。 まんじゅうは、博多通りもんを想像していましたが、全体的にしっとり感はなく、期待していたものとはちょっと違いました。 おいしくいただきました〜 2023年12月7日テイクアウトにて利用 3.35
日本橋(東京)駅徒歩1分
和菓子 / スイーツ / テイクアウト
東京都 中央区日本橋1-2-5






必見口コミ!
先週の飲み仲間と忘年会でコチラへ(◍•ᴗ•◍)✩ 年齢層がバラバラの集まりで、いつも居酒屋とか 落ち着いたお店でも和食が多いのですが、この日はクリスマス前だから? オシャレなお店じゃないですか〜(ㆁωㆁ)*.✧ メニューはスタンダードコースかな??? 写真があまり撮れてなかったけど、お料理が続々と運ばれて来てテーブルは一気に豪華✩ サラダと、甘めなピクルスと思ってたのはバーニャカウダ!? 朝からたくさん歩いた後だったので疲れが取れそう(。•̀ᴗ-)b♪ ポテトは手をつけてなかったけど、ローストビーフは柔らかく、薄生地のピザもシンプルに美味しくてお酒が進む✩ パスタもソースの加減が絶妙でボリュームもあり、個人的にはコレが1番好みだったかも(๑˙❥˙๑)✩ ドリンクは飲み放題で、こちらも写真がなかったかけど、乾杯のビールとスプリッツァー、マリブソーダをいただきました♪ ちなみにビールは1人1杯のみのようなので、お好きな方は要注意! 内装も賑わいつつ開放感あるので居心地も良いですし、スタッフの方も皆さん笑顔で素敵なお店でした(人 •͈ᴗ•͈)♡ 大塚は初めて行ったくらい行くことがないエリアですが、また機会あれば伺いたいお店です。*゚+
大塚(東京)駅徒歩2分
ダイニングバー / カフェ
東京都 豊島区北大塚2-26-1 ba01






必見口コミ!
高田馬場からチョイ歩くけど、おしゃなカフェ。 ご飯も充実してるようですが、プリンが美味しそう〜 カラメルに浸かるプリンも珍しいけど、これが美味しかった〜 プリンが濃厚だし、トッピングアイスとの相性が、絶妙。 ご飯も食べてみたいな〜
西早稲田駅徒歩4分
カフェ / カレー / スイーツ
東京都 新宿区西早稲田3-28 佐藤ビル






必見口コミ!
恵比寿ガーデンプレイスエリアから近くの閑静な場所にありました。フルーツサンドの記事を見て訪れたのですが、魅力的なメニューが充実していて、もっと食べる構えで行くべきだったとを後悔しました(笑)平日午後、贅沢な空間を満喫させてもらいました。
恵比寿駅徒歩7分
カフェ
東京都 渋谷区恵比寿4-23-12 3F






必見口コミ!
【お仕事ランチ探訪…おじさん2人に似つかわしくない⁉︎同僚グルメでオシャレ赤坂&東北ランチ】 お出かけランチが続いてましたが、今回からしばらく溜りまくったお仕事&徹夜明けランチを投稿して行きます。まずは去年5月下旬に行った「東北Cafe&Diningトレジオンポート」です。この日は恒例の同僚ランチ。通常3人ですが1人が用事がありマンツーランチ。この同僚ランチが始まってから早1年半、最初は色々お店を知る機会でしたが、段々とそれぞれ探して美味しい店を新発見する場になっていきました。今回は自分が提案した赤坂では結構珍しいオムライスがメインの店。久しぶりにオムライス食べたいと意気投合し向かう事に。 場所は赤坂駅徒歩3分程、赤坂見附からも5分程。赤坂駅からは赤坂通りを東に向かい、赤坂みすじ通りを入ってすぐの雑居ビル2階。運営はその名の通り「(株)Tregion」。東京出身の代表が東日本大震災の際、ボランティアをした後にNPO職員として復興支援に取り組み、継続的にビジネスとしての支援目的で立ち上げた会社。見附の方にあった飲食店が始まりそうですが、今は東北中心に8店舗。東京にあるのはココのみで東北食材をふんだんに生かしたメニュー中心のカフェダイニングとして人気を博しているようです 螺旋の外階段を登り店内に入ると想像以上の広さとオシャレ感!正面に石造風のバーカウンター、右手にはソファ席がズラリ、左手店奥にもテーブル席が並ぶ計62席。ソファがどれも種類が異なる辺りも良い感じ。入店が13時半過ぎで先客は数名程度だったのでお好きなソファ席へ、とご案内頂きました。まさかの寛ぎランチ。メニューはメインが東北6県の特産品を活かしたオムライスと大分楽しげでナイスコンセプト!他にも生姜焼きやカレー、パスタ、パンケーキも取り揃えていますが、やはりここはオムライスで!その詳細は… 青森「海峡サーモンと野菜たっぷり和風あんかけ」 岩手「岩手牛キーマカレー」 秋田「八幡平ポーク肉味噌ととろ〜りチーズのサラダオムライス」 宮城「牛タンデミグラス」 福島「白河高原清流豚の自家製サルシッチャと季節野菜のラグーソース」 山形「ハーブ鶏のゴロッとラタトゥイユ」 どれも魅力的なラインナップで全て1200円!超迷いましたが、今回は山形の「ラタトゥイユオムライス」で!決め手はピリ辛という説明に惹かれました。大盛(+100円)で、またランチにはセットのサラダ・スープとドリンク付。 すぐサラダとスープが到着。瑞々しいお野菜にゴマドレ、オニオンスープとホッコリするお味で美味しい。そして5分程遅れてメインのオムライス到着!良いすねぇ、オシャレ感ありつつ結構コンモリ。てっぺんに乗ったカイワレの緑が鮮やかで映え。まさにラタトゥイユがかかったオムライスは、具材はお野菜タップリ、山形のブランド鶏の「さくらんぼ鶏」もゴロゴロ。お味ももちろん美味しい〜!オムライスのオム卵はしっかり固めで実家のオムライスを思い出させる仕様と個人的には大好き。でも結構厚めで甘味も伝わります。ライスはバターライスでこちらにも鶏肉しっかり。ライスはやや柔目な炊き具合でオムとの相性もよし。そしてラタトゥイユソースのベースはサルサソースだそうで辛さはちょい辛くらいですが、ちょっとした刺激が甘めのオムライスとバランスバッチリでどんどん食べ進められます。汗かくほどではないかな。でも大盛は量もかなりしっかりあって平日ランチにしてはかなり腹一杯になり、全体的に満足度高かったです。やはり赤坂の街はランチの選択肢が充実しているなぁと感慨深くなりました。 そして、実は一緒に行った同僚とは、とあるプロジェクトを共にした仲間で、プロジェクト完了の打ち上げを週末にする約束をしていて、どこで飲むのかを探索中。ココ丁度良くない?となり、人数は10人弱でしたが空き状況を聞いたらまさかのOK!丁度キャンセル出たらしくラッキー!当日は0次会で意外飲んでしまい記憶朧げ、写真も全然撮れてませんでしたが楽しかった事だけは覚えていますwお願いしたのはコースの「スタンダードプラン」!6品飲み放題付き5000円で、そのメニューが… ・東北の前菜盛り合わせ いぶりがっこクリームチーズ、山形燻製卵「スモッち」 桜チップの香りの燻製卵が美味! ・〆鯖カルパッチョ 意外性もありつつ酸味のバランスよく旨し! ・生牡蠣 文句無しの美味さ ・山形さくらんぼ鶏ローストチキン この辺からほぼ記憶なしw ・モウカ唐揚げ モウカはサメの事ですね。 ・本日のパスタ 食べた記憶はあるけど…どんなパスタかは分からん!美味しい、美味しいと食べた記憶もある! 飲みの方は全く役立たずレビューでしたが、美味しかった事に間違いなし!今後も昼夜共に利用させて頂きます!ご馳走様でした
赤坂(東京)駅徒歩2分
カフェ
東京都 港区赤坂3-12-18第8荒井ビル2F