





green oasis cafe 042
必見口コミ!
ひたすら野菜を食べたい時にぴったりな、JA(農協)の農産物直売所内にあるサラダビュッフェカフェ。 血液検査を控えた時期になるとやって来る、自分にとっては駆け込み寺的なお店。 3ヶ月ぶり、15回目の訪問です。 東京多摩地区の日野市・多摩市・稲城市を所管する、JA東京みなみ。 農産物直売所は8ヶ所あり、こちらは「Farmer's market 東京みなみの恵み」。 最寄駅は多摩モノレール・万願寺駅で、バイパスから国道に格上げになった20号沿い。駐車場はたっぷり確保されています。 直売所内に併設されたこちらのお店は、1Fが単品注文の客用で、2Fがビュッフェ客用の席。 取りたてド新鮮な地場野菜を使ったサラダや惣菜が、たっぷりいただけます。 ランチの地場国産サラダビュッフェは、90分制限で1650円。 プラスできるメイン料理は全て800円で、ハーフサイズだと500円。 4月に値上げされました。 行き始めた頃からは倍くらいの値段になってしまいました。それでも、まだ安いですが… サラダビュッフェといっても、生野菜サラダや野菜惣菜のほかに、パン、ライス、スープ、フルーツ、デトックスウォーターも付いていますので、メイン料理を頼まずともしっかりランチになります。 実はまだ一度もメイン料理を頼んだことがなく、いつもサラダビュッフェのみの注文です。 生野菜は、10数種類ほど。 今回は、サニーレタス、グリーンリーフ、サラダ菜、スイスチャード、ロメインレタス、ケール、サラダほうれん草、パクチー、イエロービーツ、コールラビ、紅しぐれ、青芯大根、枝豆、クレソン、コーン、金時豆、きゅうり、ニンジン、さつまいもなど、メジャーなものから、ちょっと変わった野菜まで。 ドレッシングは、香味味噌・ハニージンジャー・人参の3種類。このドレッシングがどれもめっちゃ美味しいんです♪ キヌア・クルトン・レーズンなどもあり。 スーパーフードのキヌアをサラダにたっぷりかけて食べるのが好み♪ 野菜の惣菜は、15種類ほど。焼き・蒸し野菜、ナムル、ラペ、アチャールなど、いつもと変わらず。茹で卵などもあり。 焼き・蒸し野菜は全体的に惣菜の味付けがかなり薄目で健康に配慮されていますが、味が薄すぎるので、ドレッシングやオリーブオイルなどをかけて。 スープはミネストローネ。 パンには、パセリ入りガーリックバターや、フムスというひよこ豆ペーストを付けて食べるのが好き♪ たまに出てくる米粉フォカッチャが、今回もあり。 ライスは雑穀米。 フルーツは毎回1種類で季節に応じて変わり、今回はグレープフルーツ。定番フルーツ過ぎて、ちょっと残念。 ひたすら野菜を食べまくり、90分でしっかり満腹に。 罪悪感なくお腹いっぱいになれるお店というのは、ありがたい存在です! #サラダ #食べ放題 #カフェ
高幡不動駅徒歩12分
サラダバー / カフェ / 野菜料理
東京都 日野市万願寺6-31 JA直売所みなみの恵併設




















































































































