





TEX MEX FACTORY 渋谷公園通り店
必見口コミ!
渋谷のタコス食べ放題レストラン️ 店内はピンク一色なんとトルティーヤもピンク お肉、魚介やビーンズなどいろいろな種類の具がありますが、どれもシンプルで美味しかった。食べ放題とコスパ強し 今度はゆっくり食事でお伺いしたいお店でした♪
渋谷駅徒歩4分
メキシコ料理 / 居酒屋 / ビアバー・ビアホール
東京都 渋谷区神南1-19-3 ハイマンテン神南ビル 2階






必見口コミ!
渋谷のタコス食べ放題レストラン️ 店内はピンク一色なんとトルティーヤもピンク お肉、魚介やビーンズなどいろいろな種類の具がありますが、どれもシンプルで美味しかった。食べ放題とコスパ強し 今度はゆっくり食事でお伺いしたいお店でした♪
渋谷駅徒歩4分
メキシコ料理 / 居酒屋 / ビアバー・ビアホール
東京都 渋谷区神南1-19-3 ハイマンテン神南ビル 2階






必見口コミ!
雨なので外へ出ないで食事となるとどこも混むので11:10頃入店しました。 ここは通常でもランチタイムは行列が出来るお蕎麦屋さんなので、早めで正解でした。 広い店内で先客は8人くらい。 カウンターは全て空いていて1人席も3席空いてたので1人席に座りました。 注文したのはカレー丼とそば。 そばは温かいたぬきそばにしました。 外は真冬並みの寒さなので、これを食べれば絶対に温まると思い1番安いですが、好きな蕎麦とカレーなので迷うことなくこれです! 熱々のたぬきそばは麺細めで喉越しのいいやつで、後半は柔らかくなりますが、箸で切れるまではいかないので問題なく美味しかったです。 カレー丼は蕎麦つゆが入ったオーソドックスな蕎麦屋のカレーで具は豚肉と玉ねぎ。 途中で七味をかけて辛くして食べました。 こっちも美味い! 時間が早かったのもあり、お腹いっばい&体も温まりました。 980円 #2025口コミ投稿キャンペーン
池袋駅徒歩1分
そば(蕎麦) / 居酒屋 / カレー
東京都 豊島区西池袋1-1-6 イケチカダイニング






必見口コミ!
センスが光る繊細且つ大胆なスパイス料理専門店。 店主様の自然体なクリエイティビティを感じるスパイス料理がいただけるお店です。カレーも料理も「センスがいい」と口に出したくなる美味しさ。 2名で行ってきました。 2025年2月1日 土曜日 18:58 *ラムシガー *塩豚サラダ ×2 *花椒煮玉子 ×2 *レッドベルベットカレー ×2 *梅酒サワー *レモンスカッシュ *ノンカフェインマサラチャイ *りんごのすぱいすケーキ レッドベルベットカレー 花椒煮玉子 カルト映画の巨匠デビッド・リンチ監督への哀悼の意を込めたカレー。ビビッドな赤がデビッド・リンチの作品『ツイン・ピークス』の「赤い部屋」を彷彿させます。ビーツベースのカレーに辛さはほぼ無く、複雑なスパイス感をゆっくり感じる穏やかで上品な味わい。それでいてビシッと存在感のある仕上がり。具材は海老、ズッキーニ、ミニトマト、菜の花。ライスは雑穀ジャスミンライス。ジャスミンライスの香りとスパイシーなカレーが一体になって、具材や米の美味しさ一つ一つを引き立たせていて、尚且つ全体をしっかり調和させています。付け合わせのぬか漬けもベストなアクセントに。花椒煮玉子は、そのまま頂いてもカレーと合わせて食べても良い。インドだけで無く日本のスパイスも使って仕上げた繊細且つ大胆なカレー。赤だしみそ汁もすごく合う。 塩豚サラダ 自家製の七味が薫り高く爽やかな風味を醸し出しているサラダ。豚肉は旨味が凝縮されていて、さっぱりパリッとしたきゅうりと合わせて頂くと美味。七味の山椒が技あり。 ラムシガー 粗挽きのラム肉がぎっしり詰まったシガースタイルの春巻きのような料理。ラム肉はしっかりスパイスで味が整えられ、パリッとした春巻きの皮は香ばしくて脂っこさも無し。一口頬張るとスパイス感とラムの旨味が押し寄せてきます。折角すぱいす暮らしに来たなら、このラムシガーを食べないと勿体無いです。必食サイドメニュー。 りんごのすぱいすケーキ デザートは、ノンカフェインマサラチャイと共にりんごのスパイシーな自家製ケーキ。シナモンとナツメグを使用した甘味抑えめな味わい。ナツメグがりんごの自然な甘味を引き立てています。シナモンの風味にほっこりさせられるエスニックでヘルシーな味わい。 合わせたノンカフェインマサラチャイは、口当たり軽やか。スパイスが効いてますがさっぱり。ケーキとの相性がすごく良かった。その他ドリンクは梅酒サワーやレモンスカッシュを。 趣向を凝らしたカレーとスパイス料理に感動。 美味しく完食いたしました。 『すぱいす暮らし』は、2016年4月にオープンしたスパイス料理のお店。元々はBAR 翠という居酒屋で、土日ランチのみ「印度料理 翠」の間借り営業をされていました。オーナーシェフは通称カレー子ちゃんの女性。カレーは、自宅で作っていただけで、飲食店で修行などはされていないのだとか。カレーもスパイス料理も趣向を凝らした逸品なので、てっきり飲食店で研鑽を積まれた有名シェフなんだろうと思っていたので驚きです。 個人的な感想を一言で表すと『クリエイティブ』。日本食のような繊細さが見え隠れし、尚且つインド料理のパンチを効かせたスパイス感もしっかり。雑穀ジャスミンライス、自家製糠漬け、自家製七味などカレーだけにとどまらず付け合わせや調味料まで一貫性のあるこだわりを感じられます。何より1番大切なのは、抜群に美味しいこと。カレーがメインですが、バラエティ豊かなスパイス料理も素晴らしいので、合わせて楽しむのが絶対おすすめ。カレーだけしか食べないのはちょっと勿体無いかもです。コース料理もありますよ。 お店は東急線学芸大学駅を降りて徒歩数分、一見するとカレー屋さんには見えない佇まい。大人が集う隠れ家的ダイニングバー風の外観。カウンター席メインですが、奥の方にテーブル席もありました。現在は週の半分がお休みで夜の営業のみ。時々貸切営業などもあったりするので、SNSチェック&予約が間違いないと思います。カレー好き、スパイスマニアなら心揺さぶられるはずです。次回はレギュラーメニューのカレーを頂きに行こうと思います。 とってもおすすめ。 #料理がクリエイティブ #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #一軒家レストラン #予約がおすすめ #驚きのあるスパイス感 #スパイス料理 #独創的 #アーティスティック #料理に合う日本酒 #料理に合うワイン #百名店 #Retty人気店 #学芸大学
学芸大学駅徒歩2分
インドカレー / インド料理 / 創作料理
東京都 目黒区鷹番2-20-14 1F






必見口コミ!
以前の同僚と久しぶりの再会 当時の最若手(今もか…) が こちらを予約してくれました♪ 名店 " 板橋冷麺 " 呑みものは生ビールとチャミスル‼︎ ポッサム, ニラチヂミ, プルコギ ポッサムは、ほろほろで蕩けます チヂミも外はカリッと中はふわふわ プルコギは一般的な焼肉ではなく スープスタイルだったのでご飯を追加 量もしっかりあり満足感半端無し すべて美味しいです♪ 〆に冷麺と考えていましたが、 とても食べられそうにないので 今回は断念… 次回また頂こうと思います。 ご馳走さまでした 大満足です‼︎ ちょっとだけ残してしまい お母さんに叱られてしまいました… 訪問時間帯 12:10-14:10 おすすめ度 ★★★★
大久保(東京)駅徒歩2分
冷麺 / 餃子
東京都 新宿区百人町1-21-4






必見口コミ!
【No.1781・東京・新橋】1999年12月オープン、2016年6月現在地に移転。ラーメン屋。ラーメン好き★人気店。9ヵ月振り、4回目の訪問。久しぶりだ。 【おじさんの注文】 ①特製元ラーメンとぶためしのセット(税込1,200円):玉子抜きにしてもらっています。 上質な背脂がミルフィーユ状になった醤油ラーメンが旨い!濃いようで、まろやかな感じがいい。中太麺はスープがよく絡んで美味しいんです。 名物のぶためしは、タレとごま油を加えてよくかき混ぜ、やっぱり旨い!刻みチャーシューと刻み海苔、背脂醤油ラーメンとの相性もいいんです。
新橋駅徒歩4分
ラーメン / 塩ラーメン / 居酒屋
東京都 港区新橋5-12-1 越田ビル1階






必見口コミ!
言わずと知れた 1985年創業の博多発のラーメンチェーン。 すごい久しぶりに来てみました。 おそらく、九州民以外は、 とんこつラーメンの味をどうこう考える時、 ここの味を基準に考える舌に なっている人も多いはず。 五反田駅前の歩道橋から ダイレクトにつながるビルイン店舗。 いまでも、昼には並んだりする安定人気。 そして、今回は夜利用。 ビールとつまみを期待したが、 ラーメンチェーンにしては意外とおつまみメニューが少ない。 餃子とたたききゅうりぐらい。 しかし、おなじみの食べ放題の卓上もやしで ビールを楽しむこともできました。 <発注内容> 特製白丸(1,150円) 硬さは「やわ」。 たたきQ(390円) ニンニク、紅生姜、からし高菜は、 コロナ情勢下、卓上においておらず、 店員にお伝えしてもってきてもらう。 うん、安定の味。 漠然と、 とんこつラーメン食べたいという時には こういうので良い。 クリーミーでありながらクセがなく、 たくさんの人に受け入れられている様子がわかる。 新しい店に挑戦もいいですが、 てっとり早く、 普通のラーメンを食べたい時には、 便利なお店です。 2022.04 #東五反田 #ラーメン
五反田駅徒歩2分
ラーメン / とんこつラーメン
東京都 品川区東五反田1-14-14 北原ビル2階






必見口コミ!
新大久保の冷麺が美味しい韓国料理屋さん♡ この日は新大久保で韓国会。 初めてこちらのお店にお邪魔しました! 今回コースでいただきましたがすべて美味しかったです! マンドゥもチヂミも最高でしたがやはり名物の冷麺は格別! 結構な量があったけど、1人前ぺろっと食べてしまって お友達のぶんまで完食してしまう始末('ω')w 日本の冷麺では考えられないけど、焼肉をのせて食べる冷麺は 味が濃くなるかと思いきやそこまで濃くなく食べやすくて美味♡ チャミスルもマッコリも飲み過ぎましたw やっぱり韓国料理は大好きです! #新大久保グルメ
西武新宿駅徒歩3分
冷麺 / 焼肉 / 炭火焼き
東京都 新宿区百人町1-1-26 第三サタケビル1F






必見口コミ!
今日は渋谷で人気のハンバーグ。 オレオレ〇〇みたいな別の店がある。 ◎ダブルアボカドチーズハンバーグ(セット) 2510円 平成のころ渋谷で「俺ハン」として有名だったお店。 商標登録とか大人の事情で移転して店名変更。 元の場所には別のハンバーグ屋がある。 怖い話だねぇ。 こちらのハンバーグの特徴は、 ハンバーグのパティの中に具を入れるところ。 具を合い挽き肉で包んだハンバーグですね。 その特徴がなければ店を間違えてますよ。 今回オーダーのハンバーグだと中に、 アボカドとチーズが入っています。 めっちゃ旨いけど、 ダブルにしたのでめっちゃ高くなった。 本当は別々の味でダブルにしたいよね。
渋谷駅徒歩3分
テイクアウト / ハンバーグ / 洋食
東京都 渋谷区渋谷3-6-18






必見口コミ!
あげあげで存分に食べた後、腹減らしの徘徊中に発見! さすがに、もうビールは要らないなとレモンサワー。 メニューを見ると肉が美味しそう(爆) じゃあ頼んじゃえ!!とオーダー。 実際に食べてみるとかなり美味しい。 ハズレが無かった! 次回は予約して、一軒目にしないと!! #料理が美味しい
麻布十番駅徒歩3分
もつ料理 / 居酒屋 / テイクアウト
東京都 港区麻布十番2-9-5






必見口コミ!
【駅すぐで便利♪︎ランチは開店と同時にほぼ満席の人気タイ料理店☆安定感抜群のクルン・サイアム】 東京都豊島区西池袋。人気のタイ料理店です。運営は、コチラを含めタイ料理店「クルン・サイアム」自由が丘店等9店舗、「オールドタイランド」3店舗、「タイ料理研究所」4店舗と、タイ料理に特化した「株式会社SUU・SUU・CHAIYOO(スースーチャイヨー)」。バンコクにも姉妹店があります。最寄りは、新宿駅、渋谷駅に次いで世界第3位(1日平均約220万人)の利用者数の巨大ターミナル、池袋駅。東武百貨店池袋店側の地下1階「東武イケチカDining」内にあります。第一級のタイ料理店だと思いますよ♪︎ ✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ 因みに、店名の「クルン」は古い都や伝統を意味し、「サイアム」はタイの古い呼び名です。我々日本人には「シャム」の方が通り良いかも知れませんね。「クルン・サイアム」と続けると「タイの伝統的な」という意味になりますね _〆(゚▽゚*) 週末11時、ランチで訪れてみました。開店とほぼ同時に入店。その後、10分ぐらいで満席となり、待ち列が出来ていました。やはり人気店ですね(o^-')b ! 店員さんはタイの方を中心に7人ぐらい。狭い店内にはタイ語が飛び交っています。客層は女性が多いかな。お一人様も多いですね。屋台をイメージした感じの店内。席の間隔が結構ギチギチです(笑) 口頭注文後払いで φ(..) ◆本日の注文◆ ヤムウンセンセット 1300円 大盛り 100円 トムヤムスープ、生春巻付き。クルンサイアム系のこのスープ、好きだわぁ( ̄¬ ̄) タイの春雨サラダのヤムウンセン。緑豆から作られた春雨はチュルチュル(´ 3`) 具は海老やイカ、鶏そぼろ、木耳、セロリ、アーリーレッド、ピーナッツ、ミニトマト、小ネギ、パクチー等。味付けは辛酸っぱさが丁度良くライスにも合います( ̄* ̄) 現地で食べるヤムウンセンと遜色ない旨さです。中盤からはクルワンポン(クルワンプルーン)を使い自分好みに味を調整。私は酸味が強い方が好きなので、ナム・ソム・プリック(唐辛子入りの酢)を結構掛けます。あとはレモンと唐辛子が入ったナンプラーもチョイかけ♪︎ 大盛りにしたらライス盛り盛りで、春雨も増量されているのかな、お腹いっぱいになっちゃいました(*´ω`*) 大満足のクルン・サイアム。味も接客・雰囲気も第一級のタイ料理店だと思います。町の個人営業タイ料理店よりは若干高いですが、外さないタイ料理を頂けると思いますよ♪︎✧٩(ˊωˋ*)و✧ #関脇 #タイ料理 #®️人気店 #クルン・サイアム #東武イケチカDining #現地感あり #バンコクにもお店あり #カレー #パクチー料理 #テイクアウト #キャッシュレス決済可 #再訪可能性非常に高い #土日祝もちろん営業しています #今年もタイへ
池袋駅徒歩1分
タイ料理 / パクチー料理 / カレー
東京都 豊島区西池袋1-1-25 B1東武イケチカDining






必見口コミ!
【No.1855・東京・人形町】2015年8月オープン、昼はセルフサービスのうどん屋。夜は居酒屋。昼に初めて来てから5年振りに、初めて夜に来てみた。活気がありますね。 カウンターに若干空席があって、運よく座れました。焼酎の銘柄名が壁にいっぱい掲げてあって、これはいい。どんな銘柄でもどんな飲み方でも均一料金なのも凄いな。 【その夜のつまみ】 ①刺身三点盛(ハーフ):まぐろ中落ち、天然真鯛、いわし、②じゃこねぎ厚揚げ、③冷ぶっかけうどん 【その夜のお酒】 ①生ビール、②芋焼酎「利八(鹿児島)」のソーダ割り、③芋焼酎「安田(鹿児島)」のソーダ割り 刺身三点盛をお願いしたら、お一人様向けのハーフがあるのが嬉しい。ハーフなのにこんなに盛り付け?って聞いたら、「0.75人前くらいですよ笑」とのこと。 刺身は、新鮮で美味しいですね。飲み物は空になるとすぐ次を聞いてくれるのが嬉しい。生ビールを飲み干したら、おじさんの好きな芋焼酎だ。芋感が強いのが好き。 「利八」も「芋100%の焼酎」と自称する「安田」もめちゃめちゃ旨い。じゃことねぎがたっぷりかけられた厚揚げが合う。〆はやっぱりうどん、ご馳走様でした。
人形町駅徒歩3分
居酒屋 / うどん / そば(蕎麦)
東京都 中央区日本橋堀留町1-7-16






必見口コミ!
地元府中の名店佐とうさんで多摩地区®️友とのオフ会。丁度雨が止んでからのスタートです。 鰊・玉子焼き・湯葉・団子・クラゲの見た目も綺麗なお通し、焼き枝豆、塩炒り銀杏、大将厳選のお刺身の盛り合わせ(ニタリクジラ、めばちマグロの大トロ、くえ、のどくろ、あいなめ、天然ヒラメ、縞鯵)、小さくカットされたサクサクの栃尾の油揚げ、季節の蒸し野菜(とうもろこし、ごぼう、蕪、茄子、さつまいも)、お鍋チックなカキと芹の煮浸しをいただきました。日本酒は、福井県永平寺町の白龍と黒龍、岐阜県多治見の三千盛でした。 またこのお店の素晴らしさを再確認し、近いうちにランチでも貢献したいと思います。
分倍河原駅徒歩3分
日本料理 / 魚介・海鮮料理 / 塩ラーメン
東京都 府中市片町2-18-2 田代ビル2F






必見口コミ!
この日は久々に半休を取り、映画「国宝」を一人で鑑賞しに行きました( •̀ .̫ •́ )✧3時間の大作なので、お腹が鳴らないようにこちらで腹拵え♪ ⚫︎かけそば(¥340)+冷やし(¥30) ⚫︎つるむらさき天(¥180) ⚫︎かぼちゃ天(¥100) 豪華にいっても¥650のお手頃価格が嬉しいです*\(^o^)/* コシのある生麺そばと、ほんのり甘めのつゆがクセになります♪ かぼちゃは厚切りで大きい!栄養豊富なつるむらさきは、ちょっとネバネバした食感で美味しいです! 久しぶりに来られて良かった(o^^o)ご馳走様でした♪
西荻窪駅徒歩1分
そば(蕎麦) / うどん
東京都 杉並区西荻南3-11-7






必見口コミ!
東京最高の名物料理で知ったファロさんへクリスマスディナーで訪問しました。2名の予約で、アラカルトです。 ポルケッタは絶対!と思いながら訪問したものの、魅力的なメニューが多すぎて悩むこと10分…冬のうちに再訪することを決意しながら厳選しました! ・炭で焼いた締めさばと甘酸っぱい野菜 「甘酸っぱい野菜」とは、赤玉ねぎとビーツでした。見た目から鮮やかで美しい。締めさばも香ばしくておいしい! ・さっとあぶった天然猪と香り豊かなサラダ 薄切りの猪と香味野菜の相性が最高!おかわりしたかった笑 ・黒トリュフと半熟卵の卵焼き とろとろの卵焼きの上に目の前でトリュフを削りかけてくださいました。食べる前から香りがいい。最高。 ・鹿のラグーソースのタリアテッレ メインにも鹿のメニューがあって悩んだのですが、ポルケッタをいただくために、パスタを鹿に!タリアテッレが良き。うまぁ。 ・塊で焼いたポルケッタ 初志貫徹でいただいたポルケッタ、最高においしかった。スパイスが効いている!もうすでにまた食べたい気持ち。 カウンターがぐるりと囲むキッチンの真ん中には焚き火!お肉やじゃがいも、鰹を焼いている様子を見ながらワインを傾け、料理を待つ時間が至福でした。 待つ時間とは言いましたが実際ほとんど待ってない笑 アラカルトで注文したにも関わらず提供がスムーズで感動しました。 ワインはスパークリングと白をグラスで、赤はボトルでいただきました!種類豊富でとてもよかったー! #東京最高の名物料理
代官山駅徒歩3分
イタリアン / 創作料理
東京都 渋谷区代官山町14-10 LUZ代官山 B1F






必見口コミ!
お誕生日ランチにコース利用 ◡̈*.。 ・三種の神器~雲丹とトリュフと温泉卵~ ・オマール海老の活造り ・焼きタラバガニ ・オマール海老とモッツァレラチーズの茶碗蒸し ・山形牛イチボのにんにく醤油麹焼き ・ズワイガニと里芋の和風クリームコロッケ ・ディープシーレッドクラブ~土佐酢ジュレ~ ・和えに名物!!オマール海老とズワイガニの炊き込みご飯 ・お味噌汁 ・抹茶ババロア~ほうじ茶アイス添え~ 9品のコースを予約!! 平日のランチ時、賑わっていました 人気店ですね(*^^*) ランチメニューもとっても美味しそうな定食ばかり! 今回は、バースデーランチ利用♡ どのお料理もとーっても美味しくて大満足!! バースデー用のデザートが可愛くて嬉しかったです!
中目黒駅徒歩1分
居酒屋 / 和食 / かに料理
東京都 目黒区上目黒1-20-2 加藤ビル2F






必見口コミ!
名物"幻の鶏ホルモン”を楽しめる 親鶏メインの大衆系鳥焼肉。 店内にも「当店で一番美味い」とか 「謎の肉」とか記載されている”幻の鶏ホルモン”、 実はこれ、親鶏の首の皮。 本来は固く、コンソメなどの 材料とされる部位らしいのですが、 良質な親鶏であれば、ホルモンのように 柔らかく噛みごたえのがあり、 客からの評判により看板メニュー化。 1羽あたり10gという希少な部位でもあります。 また、親鶏は若鶏に比べ固いとされ、 若鶏を好んでメニューにする店が多いなか、 あえて親鶏に注目する面白い一軒です。 親鶏は歯ごたえありつつも、 脂が意外と美味いんですよ。 そして、砕けた感じの店主が とてもいいですね。面白い人です。 石橋貴明さんは辛口評価でしたが、 私は好きです。 仕入れは五反田の鶏肉の重鎮信濃屋から。 品質は間違い無さそうです。 <発注内容> 幻の鶏ホルモン(990円) 親子盛り(1,520円)/GPS(520円) ばかたれ煮込(690円) 親鶏の白湯ラーメン(890円) 店名に”親鶏専門”とありますが、 若鶏との食べ比べメニューもあり。 親鶏は身が締まったような赤い肉で 黄色い脂身が美味いとのこと。 固定観念にとらわれずに食べると、 なるほど親鶏も味わい深いものがあり 親鶏も悪くないと考えを改められる。 ただし、焼き過ぎると固さが目立つので 焼き加減にご注意を。 GPSとは「五反田ポテトサラダ」の略で、 メニューにも貴さんの「ニンニクがしつこい」と発言された YOUTUBE画像をあえて記載。 いじり含めた評価をされていますが、 確かにニンニクチップが多いですが、 アレンジメニューとして考えれば、 元気のでるポテトサラダという印象で 悪くないですよ。 〆の白湯ラーメンは、 実を言うと、、、麺は"スーパーの麺"とのこと笑 しかしこだわりはスープにあって、 しっかり出汁を感じ、美味しく頂きました。 販売しているTシャツも 自ら「まあまあダサい!」と自虐しつつも、 楽しんで運営していらっしゃる感じが滲み出ています。 なんだかんだ言って人気店。 安く気軽に鶏焼肉を味わえる一軒として またリピートしたいと思います。 2022.11 #西五反田 #鶏料理 #焼肉
五反田駅徒歩2分
焼肉 / 鶏料理 / ホルモン
東京都 品川区西五反田1-4-8 秀和五反田駅前レジデンス206






必見口コミ!
「甘味茶房 見世蔵久森」 2023.9.14 マンゴーかき氷、一口ソフトトッピング(1,400円) 東京あきる野市の旧家を利用した甘味処 久森で名物の天然氷かき氷をいただきました。 駐車場がいっぱいで入れないかな? と思ったけど帰るお客さん達がいたので訪問することができました。 旧家の建物を利用しているので入口の引戸が重厚です。 店内も懐かしい雰囲気がいっぱいです。 かき氷は、サイズ、シロップの種類と量、トッピングを選んで組み合わせる方式で自分好みのかき氷をオーダーすることができます。 レギュラーサイズ、マンゴーシロップ、大、ひと口ソフトクリームをトッピング。 全部で1,400円の組み合わせでオーダーしました。 家族は、抹茶といちごです。 丁寧に削られた天然氷はしゃっきりして柔らかい味わいの氷です。 マンゴーシロップは甘過ぎずフルーティーで氷との調和が良いです。 いちごも自然の味です。 かき氷ですっかりクールダウンしましたが、まだまだ暑い9月が続きます。 もう一度訪問したいですね。 ごちそうさまでした。 #2798投稿 #かき氷が名物 #天然氷 #マンゴーシロップ #一口ソフトトッピング #あきる野市 #旧家
東秋留駅徒歩11分
甘味処 / 日本料理 / かき氷
東京都 あきる野市小川633






必見口コミ!
恵比寿でディナー! 焼肉鳥? 初めて聞くフレーズ(笑) 焼鳥ではないのは、自分で焼くスタイルだからかな。 男2人でカウンターは、席幅的にしんどかった笑 ご馳走様でした!
恵比寿駅徒歩1分
鶏料理 / 居酒屋 / 焼肉
東京都 渋谷区恵比寿南1-2-10-105






必見口コミ!
【美味しかった月見すきやき牛丼】 訪問日 2025.9.12 お昼ご飯のときに伺いました。 お店の外には、期間限定の月見すきやき牛丼の垂れ幕がありました。 石原さとみさんの姿が見られました。 今回は月見すきやき牛丼をいただきました。 たまごは生卵ではなく温泉卵を選びました。 すきやき牛丼は味も濃いめで、しらたき、焼き豆腐、春菊も入っていて、まさにすきやきの雰囲気でした。 春菊が良い味のアクセントになっていました。 美味しくいただきました。 量的にもちょうどお腹がいっぱいになるくらいでした。 ごちそうさまでした。
北府中駅徒歩15分
牛丼 / テイクアウト
東京都 府中市栄町2-22-1






必見口コミ!
【新宿三丁目、金谷ホテル名物のカレーが食べれる個室コース】 新宿三丁目のビームス地下にあるレストラン。 日光金谷ホテルのグリルレストランです。 この日は個室で会食での利用をさせてもらいました。 なので写真は少なめです。 飲み放題付きなのでまずはグラスビールで乾杯! アミューズ、カルパッチョからスタート。 カルパッチョは金谷ホテルドレッシング。 スープはグリンピースのポタージュ。 これがなかなかに美味しかった。 なかなか見ないグリンピースという素材なのもいい。 楽しみにしてたカニクリームコロッケは、 酸味のあるトマトソースとカニの香るクリームが絶品。 衣がサクッとしてて美味しい。 たくさん食べたくなる味。 メインはレモンステーキ。 牛肩ロースで程よくさっぱり仕上がってる。 そして締めはスペシャリテ。 百年ライスカレー。 百年前のレシピを再現して作られたというカレー。 レーズンバター、刻み漬けのどちらかの変わり種ライスと、 デフォルトの白米が選べるシステムになってました。 レーズンバターをチョイスしました。 カレーはココナッツミルクがしっかり効いたまろやかカレー。 スパイスも感じられるけど野菜の甘味がしっかり。 加えてレーズンバターからくるバターの風味でよりまろやか。 レーズンにも相性のいいカレーでした。 デザートはガトーホワイトショコラ。 名物メニューはやっぱりちゃんと美味しいけど、 もう少し量があるといいかなと思いました。 一万円のコースで伺いましたが、 このコースだと大皿提供じゃないみたいです。 お安めのコースだと大皿でさらに量が少ないかも。 ただこの個室はとてもいいのでまた使うかも。 ごちそうさまでした。 #新宿 #新宿三丁目 #日光金谷ホテル #クラフトグリル #百年カレー #カニクリームコロッケ #レモンステーキ
新宿三丁目駅徒歩1分
居酒屋 / カフェ
東京都 新宿区新宿3-32-6 B1