





大衆酒場晩杯屋 蒲田西口店
必見口コミ!
ローストビーフをたらふく堪能したあと、 二次会に向かいます。 TVドラマロケの舞台として、使われた事か あるコチラに。 基本スタンドですが、座れるスペースもあり ます。 とにかく、お値段がリーズナブル。 提供も早いし、普通においしい。 終電も怪しくなってきましたので、小一時間 でお店をあとに。 おいしくいただきました〜 2017年12月1日二次会にて利用
蒲田駅徒歩2分
居酒屋 / からあげ / 魚介・海鮮料理
東京都 大田区西蒲田7-29-5






必見口コミ!
ローストビーフをたらふく堪能したあと、 二次会に向かいます。 TVドラマロケの舞台として、使われた事か あるコチラに。 基本スタンドですが、座れるスペースもあり ます。 とにかく、お値段がリーズナブル。 提供も早いし、普通においしい。 終電も怪しくなってきましたので、小一時間 でお店をあとに。 おいしくいただきました〜 2017年12月1日二次会にて利用
蒲田駅徒歩2分
居酒屋 / からあげ / 魚介・海鮮料理
東京都 大田区西蒲田7-29-5






必見口コミ!
築地の朝ごはんにぴったりのさっぱり鶏そば! 鳥藤とりそばスタンド 親子丼で有名な鳥藤の、ラーメン業態。もも肉と胸肉のチャーシューもしっとり美味しい。塩分も濃くなくさらっと食べられる。 7時からやってるのもありがたーい!
築地駅徒歩4分
鶏料理 / 塩ラーメン / ラーメン
東京都 中央区築地6-26番1号小田原橋棟3F






必見口コミ!
神田のクラフトビアマーケットです。 月火限定ハッピーアワー飲み放題2,000円 このお店でもやってますが、今回はゼロで一杯だけ。 お通しは丸々一個の煮卵。カレーマヨネーズ味が 意外にIPAの苦味とマッチしてました。 追加で注文した燻製鯖ポテトサラダが誤算。 見た目はほぼ玉ねぎサラダ。多少の玉ねぎは 覚悟の上だったけど、ここまで存在感あるとキツい。 燻製鯖の香りを楽しむ余裕なしです。 お店には全く落ち度はなく、ただ単に玉ねぎ嫌い は頼んではいけないメニューだった。
神田(東京)駅徒歩1分
ビアバー・ビアホール / ハンバーガー
東京都 千代田区鍛冶町1-7-5 MISU BLDS KANDA 1F






必見口コミ!
六本木にあるステーキハウスへ。 3人でシーフードプラッターと温かいシーフードを食べた時点でお腹は割と! お肉も美味し過ぎました!! ボリュームはかなり多いのでお腹ペコペコでいく事お勧め。 #六本木 #ステーキ #肉 #会食 #ディナー
六本木駅徒歩2分
ステーキ / ハンバーグ
東京都 港区六本木6-7-11カンデオホテル 1階






必見口コミ!
ご馳走になりました あわびコース スパークリングワイン カニサラダ ウニの一品 あわび 赤ワイン サーロインステーキ ご飯 出汁茶漬け デザート コーヒー 美味しかったです
銀座駅徒歩3分
鉄板焼き
東京都 中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F






必見口コミ!
銀座4丁目 少し遅くまでやってくれている 焼肉屋さんで 夜食です 目立つ場所にあって 前を通るたびに 気になっていましたが やっとうかがいました 遅くても お客さんの波が ありますね 酒を飲んだ後には なぜか肉が食べたくなる時 ありますね。 今回は 盛り合わせを。 ボリュームがあり 食べ応えあります 肉とビールと きゅうりのキムチで 満足夜食です。
東銀座駅徒歩1分
焼肉 / ホルモン / 韓国料理
東京都 中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル地下1階






必見口コミ!
【東京東新宿焼肉】A5黒毛和牛のお店。ランチにハンバーグと焼肉も気になりロースをいただきました。 地下ということもあり店内は程よい灯りで焼き場が際立ちます。煙ももちろん吸引で問題なし。雰囲気よし。 美味しかったですが、A5黒毛和牛という言葉に期待し過ぎたのか、個人的にはそこまでではなかった気がします。 ご飯は無料で大盛りにできます。 ちなみに、土地柄からか店員さんも若いです。 #新宿 #東新宿 #歌舞伎町 #焼肉
東新宿駅徒歩4分
焼肉 / 寿司 / ハンバーグ
東京都 新宿区歌舞伎町2-19-12-B1






必見口コミ!
学芸大学グルメ いつも賑わってる @atsuatsu_ricarica さん グラスワインはナチュールで、メニューにない物も色々 お食事も生産者に拘ったりとかで、オリジナリティを感じるし何をいただいても美味しい♡ ビールはセルフで(笑) #ワイン #wine #champagne #シャンパン#ハシゴ酒 #学芸大学 #学芸大学グルメ #ビストロ #イタリアン #パスタ #イタリアワイン #自然派ワイン #ナチュールワイン #Italian #pasta #italianwine #naturalwine #あつあつリカーリカ
学芸大学駅徒歩2分
イタリアン / 立ち飲み / テイクアウト
東京都 目黒区鷹番2-20-4






必見口コミ!
南インドのレジェンド店「錦糸町ヴェヌス」の2号店。 錦糸町のヴェヌスは何度か行ったことがありますが、御徒町店は初めて伺いました。ヴェヌスはランチビュッフェの投稿をよく拝見しますが、めちゃめちゃ料理に拘っているのでディナーが最高です。 お一人様で行ってきました。 2023年4月16日 日曜日 19:37 *ヴェヌスターリー チキン、マトン、フィッシュカリー 日替り野菜カリー×2 ダルタルカ ベジサブジ ラッサム サラダ スイーツ スナック チキンティッカ バスマティライス プーリー ミニラッシー *コーラ ヴェヌスターリー チキン、マトン、フィッシュカリー 写真4.5枚目でチキン、マトン、フィッシュです。 濃厚なココナッツの味わいとシャープな辛味が美味しいチキン。 かなり大きめのマトンがゴロゴロ入って食べ応えナンバーワンのマトン。 魚の出汁なのか、すごく奥深い味わいで鋭い辛さがあとを引くフィッシュ。 ダルタルカ あらかじめ作ったカレーにおかずとしてお豆を入れるダルマサラとは違い、お豆そのものを煮溶かして出来る豆のペースト状のカレーって感じです。 ベジサブジ 野菜の炒め煮です。これはそのまま食べても混ぜてもOK。プーリーでサブジを摘まんでカレーを付けて食べるのが僕は好き。スパイシーな野菜おかず。 ラッサム 胡椒、大蒜が効いていてかなりパンチのあるラッサム。タマリンドの酸味が程よくいくらでも飲めそう。美味しすぎて最初に一気に飲み干しました。 スナック ワダです。インドのドーナツですね。外側カリッと中ふわっと。優しい味わいでヘルシーなドーナツ。 チキンティッカ タンドールチキンの骨なしバージョン的なものですが、タンドール料理ではありません。スパイス滲み滲みの味で、チキンはとっても柔らかいです。 プーリー 全粒粉と水を捏ねて生地を作り、発酵させず焼いたものがチャパティ。このチャパティの生地を揚げたものがプーリー。風船みたいですね。 ちなみに、見た目似てますが、ナンの生地を揚げたものはバトゥラと呼びます。 朝食にも食べられるので、とっても口当たり軽くてめっちゃおいしいです。 ミニラッシー ラッシーも付いてきます。サービス良すぎコスパ良すぎです。 カレーにサブジにダルタルカも混ぜて、一口ごとに変化する味わい。 これぞ南インド!と、言いたくなるスパイシーで豊かな味、香りとビジュアル。 デザートのパヤサム(極細のパスタのようなもので作るインド風ミルクぜんざい)も美味しく頂いて、大満足で完食しました。 名店の味です。 2015年にオープンして瞬く間に人気店となった錦糸町ヴェヌスの2号店で、御徒町ヴェヌスは2017年オープン。 錦糸町ヴェヌスは超有名シェフ「ヴェヌゴパル」氏の店。ヴェヌゴパル氏は南インドのタミル・ナドゥ州出身。そして、御徒町店の方も皆さんタミル・ナドゥ出身の方ばかり。これ、すごく大切なポイント。ヴェヌスは『タミルの味』つまり、地元の味に徹底的にこだわってます。 例えば、南インド料理で欠かせない料理の一つ「ラッサム」は、土地によって味わいが大きく違います。 南インドは「アーンドラ・プラディーシュ」、「テランガーナ」、「カルナータカ」、「ケララ」、「タミル・ナードゥ」に分かれますが、シェフ「ヴェヌゴパル」氏の味は、タミルの味なので、スタッフ全員タミル出身とは、完璧な布陣なわけです。 また、お気付きの方もいると思いますが、ヴェヌスは南インド料理のお店なのに、「ミールス」ではなく「ターリー」です。「ターリー」の語源は、カレーを盛る丸いお皿。主に北インドでターリーと言って、南インドは「ミールス」と呼ぶのが普通。でも、最近は南インドのお店も丸いお皿で盛り付けるところも増えてます。しかし、「タミル」では今でもバナナの葉っぱに盛り付けるのが主流。お皿に盛り付ける以上、バナナリーフに拘るタミルスタイルから、皿に盛り付けたものをミールスとは呼べないのでしょう。故に、ターリーとし表記していると推測しました。 シェフの出身地を知ってお料理を頂くと、細部まで拘って丁寧に調理されてることに気付けたり、お食事の楽しみ方に幅が出ますね。 ちなみに、お店をオープンさせる際、押上の南インド料理レジェンド店『スパイスカフェ』の伊藤シェフが色々手助けしてます。スパイスカフェの伊藤氏にとって、ヴェヌゴパル氏は師匠のような存在なんです。 スパイスカフェの師匠って凄い。由緒正しい本物の南インド料理店です。 とってもおすすめ。 #ラッサム #バスマティライス #絶妙なスパイス使い #スパイスが効いてる #タミル #スパイスカフェ #ターリー #南インド料理 #シェフが本場仕込み #5つ星ホテルの味 #本場の味 #御徒町
仲御徒町駅徒歩1分
インド料理 / インドカレー / テイクアウト
東京都 台東区台東4-8-9






必見口コミ!
【渋谷、ソファ席もあるおしゃれスパニッシュイタリアン】 渋谷キャストにあるリゴレットです。 リゴレットブランドとして最後にできたらしい。 この日は会食での利用でした。 ソファ席に通してもらいましたが、 結構ガヤガヤした感じはあるものの隣と距離もあり、 良かったです。 メニューの読み方が中々難解。。 この日のおすすめのピザを注文しました。 ●桜エビと九条葱の釜焼きピザ なんとも和風なピザがおすすめにありました。 季節的に桜エビが食欲をそそる。。 釜焼きピザは生地がとっても美味しい。 トマトソースに桜エビとネギの相性が抜群で、 そのまま食べても美味しいし、 オリーブオイルをかけて楽しんでも旨い。 セットにしたのでサラダとドリンク付きでした。 パーティープランもあるみたいなので、 今度は大人数で来てみたいです。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #渋谷キャスト #リゴレット #ランチ #釜焼きピザ #ランチ
渋谷駅徒歩2分
スペインバル / ハンバーグ / カフェ
東京都 渋谷区渋谷一丁目23番21号 渋谷キャストGF/1F






必見口コミ!
⏰今回の投稿は 博多かねふく ふく竹 東京駅店 さんで オーダーしたのは イカ明太子と 明太子の天ぷらと 自家製タルタル 鶏南蛮です⚽️ イカ明太子は しっかりとした 味わいの明太子に 柔らかなイカを混ぜた 前菜のオツマミとしては 中々良い感じかなと そして 提供が早いのが 嬉しいポイントかなと 明太子の天ぷらは 外はカリっとしていて 中はレアで プチプチな食感を 楽しめる一品 ・・・ですが 明太子が分厚く カットされていて これ美味しいけど ・・・食感がなぁw 明太子の塊を食べてるって 感じですからねぇw そして 自家製タルタル 鶏南蛮ですが 普通にチキン南蛮ですが もう少し柔らかさと ジューシーさがあると 嬉しかったかもでw⛔️
東京駅徒歩2分
郷土料理 / もつ鍋 / 魚介・海鮮料理
東京都 千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1F にっぽん、グルメ街道内






必見口コミ!
ひっっさしぶりの丸松さんへ♡ もつ焼き大好きな旦那さんを連れて(^^) オープン15分前くらいから並んでギリギリ! 相変わらずの人気店です~!✨ キャベツから始まり、タン、カシラ、ハツ、などなど 思い思いに頼みまくる。。。!('ω') そしてここに来たら忘れちゃいけないピーマンつくね。 なんでこんなにおいしいピーマンが存在するんだ!? と思ってしまうくらい(笑) ほんとに大好きです。 店長さんはイケメンだし、全部美味しいので最高です。 また伺います! #東中野グルメ
東中野駅徒歩1分
もつ料理 / 串焼き / 居酒屋
東京都 中野区東中野1-56-4第一ビル1-D






必見口コミ!
今宵涙こらえて奏でる愛のセレナーデ白いトリュフが待っている!ボッデガの笹川尚平氏が贈る白トリュフとフォンティーナチーズのタヤリンは今も忘れない恋の味だからただ逢いたくてもうせつなくて恋しくて涙うまし! 訪問 2023年12月19日 場所 広尾駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 17000円/人 注文 オリーブ 燻したメカジキと香草のカルパッチョ仕立て 槍烏賊のロースト、季節野菜の煮込み、冬トリュフ 白トリュフとフォンティーナチーズのタヤリン 金華豚のロースト、アンチョビとバター、レモンのコンフィ マスカルポーネ、ハチミツ メモ 広尾にあるイタリアン。東京メトロ日比谷線の広尾駅2番出口から徒歩4分。アプリシエ広尾の地下1階にお店はある。オーナーシェフは笹川尚平氏。笹川氏は渡伊後に銀座にあるアロマフレスカで原田慎次氏に師事。2005年から麻布十番にあるカーザヴィニタリアにてシェフを11年務めた後2017年1月15日に独立して広尾にボッテガをオープン。 定休日は日曜日。営業時間は17時から深夜1時まで。席はカウンター8席とテーブル4席の計12席で個室はなし。予約可。予約は電話のほか一休.comからネット予約も受け付けている。コペルト代500円。サービス料10%。カード可、電子マネー不可。
広尾駅徒歩4分
イタリアン / ダイニングバー
東京都 渋谷区広尾5-17-8 アプリシエ広尾 B1F






必見口コミ!
☆鹿児島黒ぶた旨味濃い(^^)☆ ランチで久しぶりに"黒かつ亭 東京駅店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回も勿論"ロースかつ定食"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 付け合わせに、箸休めのキュウリの漬物、キャベツが別盛りでおかわり自由、御味御付が瓜のお味噌汁、以上のセットでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ソース、岩塩、おろしポン酢の3点がセッティングされて、お好みで頂けます。 まずは、いつものルーティンで、キャベツ一皿完食からのおかわり(笑) 胃の粘膜をビタミンEでコーティング(^^) からの、まずは何もつけず一口、脂身と柔らかいロースの肉感がたまらない! 流石黒豚、肉自体の旨味が濃く脂身も美味しい! 岩塩、おろしポン酢、ゴマとソースと各種味わい、楽しめて美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ おかわりキャベツも完食し、珍しい瓜のお味噌汁も優しい味わいで美味しく頂きました。 駅中でインバンド人気のお店になっていて、並びも11時開店で2クール待ち20分でした。 #チーフの店員さんのオペレーションがGood #黒豚の肉の旨味濃い #ロースサーフィンシリーズ
東京駅徒歩2分
とんかつ / カレー
東京都 千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街 B1F にっぽんグルメ街道内






必見口コミ!
久しぶりの25^o^ 釣りに行ったらしく虹鱒を大量にスモークしてました( ^ω^ ) 出来上がりが楽しみですね〜
三鷹駅徒歩4分
ビアバー・ビアホール / パブ
東京都 武蔵野市中町1-25-10 岡本ビル2F






必見口コミ!
【記憶に残しておきたい目黒ランチ④^o^】 本日は、私が今の会社に勤務開始してから、17年となります。初めて目黒の地に降りた2006年と比較して、私も家族も日本もだいぶ変化が見られますが、この目黒でお世話になって印象に残っているお店をまわりたく思います〜 4軒目のレストランは、土鍋炊きご飯が美味しいこのお店です。ここも行列ができています、私がお店を出た1215頃には、5人以上並んでいました… 本日いただいたのは、 秋鮭のバター醬油焼き定食、に加えて、若鶏唐揚げのみぞれ和え・二個です。 ここはお魚が美味しいのですが、唐揚げも美味しくて食べたくなります。そういう我儘な私のリクエストに応えてくれる、単品追加メニュー、嬉しいですね。納豆もあるみたいですよ^o^ #土鍋炊きご飯 #お腹が喜ぶ #目黒駅から徒歩圏内 #人生には飲食店がいる
目黒駅徒歩3分
定食 / 和食
東京都 目黒区下目黒1-2-22ゼザール目黒2階






必見口コミ!
東小金井の法政大に続くメインストリートにあるピッツェリア。 ナポリスタイルを踏襲しているようです。 ピザ生地の小麦は北海道産「春よ恋」を使用。 近年は国産小麦を使用としたパンやピザも増えてきていますね。 特にランチメニューは用意されていないようで、レギュラーメニューより マルゲリータ ¥1,000 ピザとしてはお手頃の価格設定です。 丸々一枚提供されますが、十分お腹が満たされます。 個人的にはドリンク付きでハーフかミニサイズの提供もランチならありかな?と思います。なかなかピザのハーフは難しいのかもですが… 目の前の大きな釜にて焼いてくれます。 ナポリスタイルなので比較的クリスピーです。 ピザの種類かなり豊富です。トッピングも希望により追加出来ます。 ジャンル別き材料も明瞭に記載されているので、お好みのピザを選びやすいかと。 サイドメニューも気になるのがいくつかありました。 ただ気になったのは辛味オイルがなかったこと。 タバスコを置かないのは、タバスコがアメリカンスタイルなので理解出来るのですが、唐辛子粉を渡すとあるならば、本場のイタリアンらしく辛味オイルを置いてほしかったな〜とは思います。 素材の美味しさをそのまま味わってほしいという意向なのかもしれませんが…。 お店の雰囲気は打ちっぱなしを生かしたシックな印象。拘りがしっかり伝わってきます。 こちらも拘りなのだと思うのですが、トイレの薄暗いライトにはビックリ。ライト点いてるのかな…と探りながら多分これが正解?で利用しました。 お酒入っているとあの暗さだと少し危険かも…コックリ眠気も誘われそうです。オシャレではあります。 入り口のバイト募集と店長さんと常連さんとのお話より、少なくてもランチはワンオペで回しているようでした。 ピザ提供は比較的早めでした。 #東小金井 #ピザ #マルゲリータ
東小金井駅徒歩5分
ピザ / イタリアン
東京都 小金井市梶野町5-6-15






必見口コミ!
打合せ終わりに新宿の小滝橋通り沿いのいち五郎で1人飲みしました。 とりあえず黒ホッピーを頼み、QRコードで頼んだつまみは、極み餃子、葱ポン水餃子、クリームチーズチャンジャ、メンチカツ。 極み餃子はニラとニンニク入りでニンニクは増しになっております。 葱ボン水餃子は弾力があってポン酢が合います。 メンチカツは普通に美味しくて、クリームチーズチャンジャはクリームチーズのおかげで辛さが柔らぎつまみに凄く良かったです。 中を2回お代わりしましたが、並々入れてくれるので酔いました(笑) 店員さんの感じが凄くいいお店でした。
新宿西口駅徒歩1分
居酒屋 / 餃子 / チャーハン
東京都 新宿区西新宿7-1-10 守矢ビル1F






必見口コミ!
弟が三回忌の前乗りでうちに泊まるのでお土産持ってきてくれました! さっすが弟、私のプリン好きを考慮してる〜! めっちゃオシャレなプリン! 味も美味しくて私好みでした。
銀座駅徒歩1分
スイーツ / ケーキ屋
東京都 中央区銀座4-6-16 三越銀座店B2F






必見口コミ!
有楽町ガード下の老舗東京ラーメン屋さん。 昔に比べて、綺麗になっていました。 ワンタンメン+半チャーハン 1320円 昔ながらの飲み飽きない醤油清湯スープは、柔らかく、旨みがあり、歴史を感じるバランス。 やや太めの縮れ麺は、デフォで固めです。縮れ麺がスープをリフトアップして美味しいです。 ワンタンは、肉餡にニンニクも使用し、量もたっぷり。脂身の少ない味濃いめのチャーシュー、支那竹、焼き海苔、ネギ。 チャーハンは、毎回オーダー入ると、大将がコンロが壊れるんじゃないかくらいの大きな音を立てながら、フライパンを振っていました。「美味しさの音」とも言えるかもしれません。待つ間の音シズルがたまりません。 ガード下で長年愛されてきた理由が良く分かります。
東京駅徒歩2分
ラーメン / 餃子 / チャーハン
東京都 千代田区丸の内3-7-11