





Gelateria REGALINO
必見口コミ!
ジェラートの美味しい季節に なりましたって事でレガリーノさんへ。 コスパ最強のジェラート屋さんです。 その日その日で種類も変わり 本当に飽きのこないジェラートです。
南大沢駅徒歩9分
ジェラート / クレープ / スイーツ
東京都 八王子市南大沢3-9-5






必見口コミ!
ジェラートの美味しい季節に なりましたって事でレガリーノさんへ。 コスパ最強のジェラート屋さんです。 その日その日で種類も変わり 本当に飽きのこないジェラートです。
南大沢駅徒歩9分
ジェラート / クレープ / スイーツ
東京都 八王子市南大沢3-9-5






必見口コミ!
SNSで見つけたかき氷屋さん(ノ≧▽≦)ノ 小岩?? しかもお好み焼きとかき氷?? 粉ものと、かき氷はセットにしやすいのかなww 一時休業されていたみたいですが かき氷のみ徐々に再開されていた時期に 訪問してきました*\(。・∇・。)/* 店内は、小上がりの鉄板付きのテーブル。 カウンター席もありますが・・ まさにお好み焼き屋さん(・∀・)ウン!! 壁に沢山のかき氷メニューが! 悩む~~~(๑•ૅㅁ•๑)ドオシマショ でもSNSでよく目にしたこちら!! ■濃厚ピスタチオ 粒々感がある上に、濃度が濃い!!!! しかも瓶にラズベリーソースが! この組み合わせってやっぱり美味しいのですよね! ピスタチオがくどくなりすぎず ベリー系の酸味が中和してくれます! 間違いない٩(●˙∇˙●)۶ 丼に入ったかき氷! 見た目以上にボリュームあります(笑) ご家族経営かな? 下町のフレンドリーで アットホームな感じがします♪ 他にも食べたいものが沢山(σ*´∀`) また行きたいなぁ~!!! #おひとりさまOK #かき氷 #ゴーラー活動2021
小岩駅徒歩8分
かき氷 / お好み焼き
東京都 江戸川区西小岩3-28-9 栄ビル1F






必見口コミ!
9/12(火) 後輩と錦糸町で軽く一杯、という流れで訪れました。 そんな時はココ、PARCO1階のすみだフードホールです。 三品目はココ! タッチの差で生牡蠣が売り切れたー ショックは大きかったものの、アジフライとカキフライをオーダーしご覧のボリュームでガッツリつまみました。 なんという贅沢な時間(๑˃̵ᴗ˂̵)
錦糸町駅徒歩1分
海鮮丼 / 丼もの
東京都 墨田区江東橋4-27番14号 錦糸町パルコ1F






必見口コミ!
新宿御苑のベクタービアが錦糸町にもありました。 自社醸造のクラフトビールを中心に、国産から 海外まで多彩なラインナップです。 フードはポテトや唐揚げといった定番から、合鴨の 串カツのケイジャンソース、ガパオライス、自家製の カレーなど食事としてもしっかり成立するメニュー まで幅広い。フードコートの席を利用できるため、 買い物の合間に一杯だけ飲む使い方もできます。 隣には酒販のIMADEYAもあり、同じエリア内でワイン や日本酒を角打ち感覚で味わえるのよいですねー。 このフードコートずっと居れる。
錦糸町駅徒歩1分
ビアバー・ビアホール
東京都 墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ1F すみだフードホール






必見口コミ!
今日のランチは日比谷で「新潟カツ丼」 甘辛醤油ダレにくぐらせたタレかつ丼。 ◎ヒレカツ丼 1280円 ◎海老フライ +290円 ◎ご飯大盛り +150円 美味しいのにマネする店の無いタレかつ丼。 発祥地の新潟には沢山あるのでしょうけど、 都内では専門店は他に見かけないですね。 更に美味しく食べるには、 ご飯の上からタレかつを一旦どかして、 ご飯に卓上の山椒をかけまくる。 後はタレかつを戻して食べるだけ。 後味のくどさがなくなり、 さっぱりすっきりした後味になり めちゃくちゃ美味しくいただけます。
日比谷駅徒歩1分
カツ丼 / 丼もの
東京都 千代田区有楽町1-6-10






必見口コミ!
何を食べても美味しい、五反田の串焼き店。 店内は満席で活気があります。 ネギレバーは大ぶりで、ネギがたっぷりすぎて見えないほど❤︎ レバー好きにはたまらなかったです♪
大崎広小路駅徒歩3分
串焼き / もつ料理 / テイクアウト
東京都 品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ101






必見口コミ!
亀戸ホルモンの神楽坂店。 亀戸ほどではないが、わりと混んでいるので予約した方が無難。 亀戸ホルモンはガツ刺しも美味いので必食! 2022.8.14
飯田橋駅徒歩4分
ホルモン / 焼肉
東京都 新宿区神楽坂3-2-1 Actoビル2F






必見口コミ!
【Retty三つ星!都内最強のイングリッシュブレックファスト!】 桜の名所でもある小石川播磨坂は名店並ぶグルメの聖地となった。Nutty's Caffは行列の絶えないRetty三つ星にふさわしい店。ここが提供する一級のイングリッシュブレックファストは他では類をみない。 Nutty's Caffといえばパンケーキが有名だが、フードメニューも素晴らしい。チィジィービーンズトーストはとろとろのチーズトーストにこれでもかというほどのベイクドビーンズをのせた一皿で好みでタバスコを一振り。トーストがまたフレンチトーストのフワフワさとわずかながらカリッとした食感を残したバランスが最高なのだ。 天気の悪い休日こそロンドン気分を味わいに播磨坂まで足を伸ばしてはいかが? #チィジィービーンズトースト
茗荷谷駅徒歩8分
カフェ / パンケーキ / フレンチトースト
東京都 文京区小石川4-17-17






必見口コミ!
【お出かけグルメ!コチラもついに行った木場の本格カレー名店の2号店@亀戸】 さて再びのお出かけグルメですが、前回「ふじさき」さんからの亀戸繋がりで亀戸グルメを幾つか続けて行きます。今回は去年6月下旬に利用した「タンドールバル カマル2号」になります。自宅から車で20分もかからず何かと亀戸にはお邪魔しておりますが、特にここ最近、嫁さんにみそ汁ブームが到来。色々なお味噌を試したり、ブレンドしたりと楽しんでいるようですが、その味噌を仕入れる為に亀戸駅近くにある老舗有名味噌店の「佐野味噌」さんに定期的にお邪魔しております。この日も、佐野味噌からのスーパーというコースでお出かけ。味噌購入後に亀戸ランチと洒落こもうと、佐野味噌付近をプラプラ歩いていたら、偶然コチラを発見! 場所はJR亀戸駅から5分程、明治通りを南に下って京葉道路を越えて2本先を左に入った裏通り沿い。佐野味噌からは明治通りを超えてすぐの場所。実はカマルプールは縁が深いと勝手に思っているお店。2011年に木場で開業したカマルプールの本店。勿論ベースに美味しさがありつつ、テレ東の人気ドラマ「孤独のグルメ」での登場を機に一気にブレイク。実はこのドラマの制作に関わった会社に所属していた事もあったりしつつ、結婚前に同棲を始めた場所が本店から徒歩3分もかからない場所でしょっちゅう利用しておりました。しかも、仲良し家族がここのオーナーと保育園繋がりがあったり。そんなこんなで贔屓目に見ていた一方、乱立する本格的なインド料理屋の中でも頭一つ抜けた美味しさから、木場を離れてからもしょっちゅう利用しており、2号店が2019年にオープンした情報を聞いて以来、1度は行かないとと思っていた矢先の今回の発見でした。 先述の通り、インド料理店が乱立する中にあっては、店構えとしても入りやすいカジュアルでオシャレな雰囲気のカマルプールですが、2号店も本店同様。有り体に言えば、その辺の本格インドカレー店のちょっと不潔さを感じる雰囲気は一切なし。店内も清潔感があり、テーブル席中心の30席。お邪魔したのが13時過ぎだった事もあり席の埋まり具合は6割程ですぐにご案内頂けました。ランチのメニューは、本店と同様で「本日のカレー」のマイルド・中辛・辛口の3種類から、1〜3種類まで選べて、自分は勿論全部盛りの「カレー3種ランチ」(1100円)で!嬉しい事にライス大盛無料なのでお願いしちゃいました。更にカマルに来たら外せない逸品の「チーズクルチャ」の小(680円)も追加して皆でシェアする事に。 5分程で到着〜!セットの内容も本店と寸分違わず。3種のカレーに中サイズくらいのナン、まん丸ご飯が大盛は2山、それにサラダも付いてきます。この日のカレーは写真左から辛口の「エビとナス」、マイルド「ブロッコリー入りダル(豆)カレー」、中辛の「チキンキーマ」というラインナップ。どれも個性的で美味しそう!カマルのランチはいつ行っても新鮮な出会いがあるのが良いところ。そこは亀戸も変わらずで嬉しいですね。ベジファーストでサラダから。コチラはインドの謎ドレッシングではなくイタリアンですなwご飯はパラパラながらほんのり香り付いたサフランライスで、お米自体はインディカ米ではなく日本米なところもアリですな。勿論カレーとの相性も抜群。マイルドは甘味と豆の香りがしっかりで少しザラつくくらいの食感が楽しい。中辛はスッキリ爽やかながらキレの良いスパイシーさも感じられ、またほろほろのチキンも美味しい。辛口はナスの存在感もさる事ながらしっかりと辛い!ヒーヒーいう程では無いけど、ジワッと汗が滲むレベル。エビの甘味、円やかさも相まってバランス良く超美味い!スパイスの味が1番強めなのも特徴的でした。 そしてナンも美味しいのよ〜外パリ中フワ食感でちょっと甘味と小麦の風味強めでその辺のとはワンランク違う感じ。スパイシーなカレーとの相性抜群!やはり本格スパイスカレーにはナンですなぁ、と思わせてくれるカマルさん、流石です。そしてナンと言ってもチーズクルチャ!相変わらず激ウマでした!モッチモチフワフワの生地の中にはトロトロチーズと食感もさる事ながら、生地とチーズの甘みに加えて、ガーリックがガツンと効いていて相変わらずむちゃくちゃ美味い〜!息子もチーズクルチャをパクパク食べてくれてました。後は3種のカレーをライスとパンで交互に楽しみつつ、合間にチーズクルチャを挟んで…を繰り返しで完食!さすがにコレだけ食べれば、もう完全満腹でした。息子もナン、ご飯をしっかり食べてくれたし、本店と変わらぬ美味さで改めてカマルプールの美味しさを再発見させて頂きました。亀戸にもしょっちゅう行くのでまた定期的に利用させて頂きます!ご馳走様でした!
亀戸駅徒歩3分
インドカレー / インド料理 / カレー
東京都 江東区亀戸6-24-8 ニューハウス亀戸






必見口コミ!
夕方福岡へ戻る前に最後ランチを済ませておこうと向かったのは新橋の東京ニュー新橋ビルへ まだ正月休みで営業してる店は少ない 開いてるところは当然行列 ビル内をウロウロしていると1番並びが少なかった「味仙」へ 台湾ラーメンは好きだが超有名店の味仙は何気に初めて 空いたカウンターに座りメニューをチェック 初見なので1番オーソドックスなメニューと思いオーダーしたのはコレ ランチセットチャーハン(¥1000) 定番の台湾ラーメンにチャーハン 5〜6分で出来上がる とりあえずスープから 辛いとは聞いていたが想像より辛い! 辛いのは好きなので何の問題もないがいつものように啜ると咽せるのは確実 中太ちぢれ麺を恐る恐る啜る 特別美味しいという感じではないが嫌いではない 食べ進むと辛味が溜まってくるので途中チャーハンでリセット 最後まで美味しく頂いた 次回はルーロー飯や他のメニューも食べてみたい ご馳走様でした〜 #東京 #新橋 #東京ニュー新橋ビル #味仙 #台湾ラーメン
新橋駅徒歩2分
ラーメン / チャーハン / 中華
東京都 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F






必見口コミ!
肉料理のお店で6,000円飲み放題コースにていただきました。 和牛だしの茶碗蒸しと和牛タテバラの炙り寿司から始まり100%黒毛和牛ミニハンバーガー(お好みで自分でロースターで温め)、和牛カツレツ、和牛ランプの塩釜焼(塩釜をトンカチで割るアトラクションあり)、牛バラの角煮、和牛マクラの焼きすき(ロースターで炙り)、締めは牛しぐれ煮の土鍋ご飯(テールスープ付)とコスパ良く、飲み放題もスパークリングワイン始め色々と。美味しくいただきました^ ^ #銀座 #肉料理 #コース #飲み放題がお得
銀座駅徒歩4分
割烹・小料理屋 / 焼肉
東京都 中央区銀座7-2-20 パシッフィクギンザビル6F



必見口コミ!
⏰今回のお店は 四万十川 銀座 さんで 今回選んだのは 青さのりの出汁巻き玉子 若鶏の土佐唐揚げ アスパラのわらやき 〜青さマヨネーズ〜 土佐ジローの 卵かけご飯です⚽️ アスパラのわらやきは アスパラを わらでサッと焼き上げて 表面は香ばしいけど 中はレア感が残っている 中々いい感じの 焼き具合のアスパラを 青さを混ぜたマヨネーズで いだだくメニューで これは中々の一品で 今後もリピしたい 一品かなと 青さのりの出汁巻き玉子は 出汁巻玉子に 青さのりを混ぜて フンワリと焼き上げて 出汁の効いた汁に漬けて 提供される一品で 青さの風味を楽しめて 漬けられた 出汁も優しい味わいで 中々の一品で これもオーダーの 流れ次第で リピしたい一品かなと 若鶏の土佐唐揚げは 醤油ベースの味付けに 仕上げた後に お皿に盛った後に 鰹節をかけて そして添えられた マヨネーズで食べるのですが 普通の唐揚げとは 一味違う 珍しい味わいを 堪能出来る 個人的に このお店で1番くらいに お気に入りな メニューなんです 土佐ジローの卵かけご飯は シンプルだけど 上質な卵で食べれる 卵かけご飯で 中々良い感じ …だけど 他に好きな感じの メニューもあるし 卵かけご飯は好きだけど 優先したいって感じでは …ないかもで このお店は 土佐料理を 色々と楽しめる お店で 特に鰹の藁焼きが名物で カウンターだと ガラス越しですが 藁焼きを目の前で見れる ライブ感を楽しめるのも このお店の 面白いポイントかなと また 土佐の食材や味付けを 楽しめて メニュー自体が豊富 そして営業時間が 早めという かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
有楽町駅徒歩2分
居酒屋 / テイクアウト / 寿司
東京都 千代田区有楽町2-1-21 新幹線高架下建物1F






必見口コミ!
食べたかった"銀座たんめん"^ ^ 銀座は、普段あまり来ないのですが、丁度近くに用事があり立ち寄りました。 こちらの店に向かう途中に行列の店があり、"銀座たんめん"さんかと思いましたが、別の店でした。 ^^; オープン時間が分からず、11時15分頃に到着しましたが、まだオープンしていません。 1人待っており、2番目でした。 11時30分にオープンしましたが、オープン5分前には10人ほど並びました。 入口の食券機で"たんめん並"1000円をポチッと。 店内は、カウンターのみ9人座れます。 来店順に奥の席から座ります。 2〜3人分づつ作っているのか、提供時間はゆっくりしてます。 5分ぐらいで着丼、白菜で麺が見えません。 丼の半分以上は白菜だと思います。 白菜に細かく切った豚肉が混ざってます。 カウンター内に張り紙 【本日の白菜】 茨城県結城市のブランド白菜「ゆうき君」中心部が鮮やかな黄色で柔らかく甘みがあります。 白菜のブランド品については、全く知識が無かったです。白菜への拘りが感じます。 説明書きの通り、柔らかく甘みのある美味しい白菜です。 スープは、あっさりしてますが、旨味があります。 白菜の旨味も出てますね。 麺は細麺で歯応えがあり最後まで美味しく頂きました。並盛りでしたが、ボリュームあります。 1番目に来店したお客さんは大盛りでしたが、麺がめちゃ多く見えました。^^; 薬味は、胡椒、ラー油などあります。 途中、胡椒を少し入れましたが、入れない方が旨味が分かると思いました。 ラー油の方が合うのかな? 次回、試してみたいです。 白菜たっぷり、ヘルシーなので毎日食べても飽きない感じがします。 再訪したいお店です。 ご馳走さまでした。 #銀座たんめん #ブランド白菜「ゆうき君」
東銀座駅徒歩2分
ラーメン
東京都 中央区銀座4-14-3 銀座斉藤ビル






必見口コミ!
■焼肉ぽんが 田町店 上質お肉・おしゃれ・コスパがまさかの融合 全てが上質の焼肉店の新形態 @ponga_tamachi ■場所 東京都港区芝5-9-8 GEMS 9F・5F ■電話 03-6435-2950 ■最寄駅 JR田町駅 三田口 徒歩5分 ■営業時間 月・火・水・木・金 16:00 - 23:30 土・日・祝日 16:00 - 23:00 ■定休日 不定 焼肉ぽんが田町店 田町駅からすぐのGEMSビルの9階 日本全国にある飲食店が入るGEMビル 間違いない店舗が入っています ぽんがは新橋の敷島ファームコラボ店に行ってから推しです 今回はコラボ店でなくオリジナルぽんがです 店内は木のぬくもりを感じる和モダンな内装でいい感じ 温かみのある照明と落ち着いた雰囲気は接待やビジネスシーンにも使え 完全個室も完備でデートや女子会などどんなシチュエーションにも使える感じです 名物「たたみネギタン」 目移りするほどの美味しそうなメニューの中でもぽんがの名物メニュー 絶対に外せないのが、「たたみネギタン」 スタッフの方が目の前で丁寧に焼いてくださるこの一品は想像をはるかに超える美味しさです 焼き上がると細く刻まれたネギが巻かれたネギたんの完成 お店の人が焼いてくれ他だけありタンの絶妙な焼き加減 ネギが一つもこぼれない芸術品のようなねぎタンは外側はほんのり香ばしく、中は驚くほど柔らかく仕上がっています うっかりするとこれだけを追加注文し続け終わってしまうほど ねぎタンは今の所これが一番大好きです タン続きで「特選厚切りタン塩」はステーキのような厚み タンの旨味をしっかり味わえる逸品 「和牛特上厚切りハラミ」もジューシーで香ばしくしっかりとした肉の旨味を堪能できました。 ぽんがで最高なおすすめもう一つはお肉の王様「シャトーブリアン」 通常1万円ほどの量が6500円ほど 新橋に続き原価度外視レベルです ぽんがのシャトーブリアンも2センチはあろうか分厚いお肉を丁寧に焼いてくれます。 シャトーブリアンは上手く焼くことが難しいのでとっても嬉しいです サイドメニューでは、自家製のキムチ盛り合わせとナムル盛り合わせも絶品 特に海鮮王様キムチは葉の中に海鮮を詰め込んだ創作系でお酒のつまみに最高です お米もこだわりとっても甘味の強い特A等級の伊賀米コシヒカリを使うこだわり 締めに注文した「石焼ビビンパ」は、熱々の石焼鍋で提供され、香ばしいおこげと具材の絶妙なバランスに感動 スタッフの方々の接客もとても親切で、肉の焼き方や食べ方のアドバイスをしてくださったり、タイミングよく声をかけてくださったりと、細やかな気配りが心地よかったです 品質と美味しさ、そして素敵な空間を考えるとコスパは抜群で一歩先をいく焼肉店だと感心してしまいます 今までの大手高級チェーンに取って代わるレベルの焼肉店だと思います コースメニューも充実しており「ぽんが極みコース」は満腹コースでおすすめ 「たたみネギタン」は、一度は体験してほしい究極の一品 余裕がああれば「シャトーブリアン」 この2つを知ったら、他店のネギタンやシャトーブリアンでは満足できなくなるかもしれません ========= ■みどころ 看板メニュー「たたみネギタン」 コスパ抜群「シャトーブリアン」 ちょうど良いおしゃれ感と雰囲気 焼くのが難しいものだけ焼いてくれる絶妙アシスト
三田(東京)駅徒歩3分
焼肉 / ホルモン
東京都 港区芝五丁目9番8号 GEMS田町9F






必見口コミ!
【 いただきもの 】 TOKYOチューリップローズ (HPから引用) 甘くて香ばしい花屋 選ぶときから楽しくて、 渡したときの笑顔もうれしい。 ただそこにあるだけで、 いつもの部屋が華やかに。 そんな、花のようなスイーツがあれば 日常はもっとおいしくなるはず。 Everyday becomes more delicious. TULIP ROSE は、 花の喜びとおいしい幸せを届けます。 チューリップローズ 香ばしくとろける チューリップに咲いたローズ ミシュランシェフ御用達のブルターニュ産発酵バターを使用したラングドシャ生地を、チューリップの花びらのように繊細で軽やかに焼き上げました。 北海道産ミルクのショコラクリームをバラのように美しく絞り、隠し味には塩味のパイを。「TOKYO TULIP ROSE」の代表作です。 #バターショコラ小麦粉ミルク #素材の持つ風味や魅力 #金井理仁 #花のようなお菓子 #ラングドシャクッキー
池袋駅徒歩1分
スイーツ / 洋菓子 / ケーキ屋
東京都 豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F






必見口コミ!
駅からちょい歩くが、人気店。 フリーのメダルが食券機の横に置いてあって、背脂トッピングとかはこれでお願いするというちょっと面白なシステム。 煮干しが効いていて、あま〜い旨みのスープがたまりませんね。めんまがかなり細く裂かれていて、麺とほぼ同じ太さなのがポイント。つまり、主張しすぎない歯ごたえと、しっかり醤油の染みた塩味が、麺とうまく絡んで入ってくるのです。山形も白河ラーメンに近く平打ちピロピロな独自の食感のちぢれ麺が特徴らしく、加水が多く透明に透き通っている。東北らしい塩味の濃いスープとの相性はばっちりです。 背脂トッピングはまさかの塊で寄せてきており、お好みで取りながらスープにコクをプラスできる。ばらばらしてるよりも濁らないからある意味良いですね。 チャーシューも鶏と豚と2枚入っており、満足感あります。 店内BGMがB'zオンリーなのは趣味でしょうかね。 旨しゅうございました。
竹ノ塚駅徒歩12分
ラーメン / ご当地グルメ
東京都 足立区竹の塚3-5-1






必見口コミ!
今年最後の投稿は、自称ダイエッターといいながら『アンカド』さんのスイーツで…(^-^ゞ キャラメル風味の『スワ』♪ カシス風味の『ベレー』♪ 年末年始限定販売のショートケーキ『ガトーフレーズ』♪ はい…アンカドさんのスイーツはマイガイナイです マイウー(^_^)v 今年は行けなかったのですが、来年は2階のカフェにもお邪魔したいです( ☆∀☆) 《補足》 1月1.2.3日は11時~17時にテイクアウトのみの営業との事です(^.^)
町田駅徒歩4分
ケーキ屋 / 洋菓子 / テイクアウト
東京都 町田市原町田3-6-12






必見口コミ!
広尾の人気フレンチ「Ode」のオーナシェフ・生井祐介氏が監修したメニューだそうです。アフターヌーンティーをいただきました。どのお品も変化があって、(少食なほうではありますが)量もちょうど良く、最後まで美味しくいただけました。コスパ良い! 甘すぎるお品はなく、温かいスコーンにつけるマーマレードも甘さ控えめ。 ◆竹炭のグレーマカロン ほのかな酸味がアクセントで、マカロンの食感が好き。 ◆チョコレートブラウニー 他のお店では、だいたいずっしりしていて最後は持て余すのですが、こちらのお品はホノカな苦味があり、すすみました。上に乗っているのはカカオでしょうか?食感もいい^ ^ ◆フルーツと抹茶のあんみつ 甘すぎず、いちごが爽やかで、黒蜜が ほうじ茶に合う^ ^ ◆フロランタン 食感よく、間違いないお味。 ◆季節のフルーツタルト リンゴのコンポートがカスタードクリームの入ったタルトに乗っていますが、このりんご、姫りんごですか?小さい頃祖父の盆栽の姫りんごを食べた記憶が蘇り、懐かしい^ ^ りんごは甘すぎず、ほぼ素材の甘さみたいなのが良かったです。 ◆キャラメルムースとメレンゲ 下に食感の良いメレンゲが敷いてあり、キャラメルムース、塩気のあるムース、ナッツトッピングで、甘しょっぱい好きな味♡ ◆ベジタブルムースとペコリーノチーズのタルト 紫芋のムース(多分)が箸休めになり、結構な匂いをはなつチーズがアクセントになる一品。 ◆スモークサーモンとキャビア 素材の良さが出た傑作。 ◆パテ・ド・カンパーニュ 得意ではないお料理ですが、上にかかっているナッツが爽やかで美味しく食べられました。 ◆グレーと呼ばれるデザート 黒ゴマのメレンゲ、中にはイチゴのアイス、泡状のピスタチオはホノカな塩気、ギュウヒ入り。食感と甘さと塩気が絶妙で美味♡ 飲み物を飲み終わる前に店員さんからオーダーを聴きに来てくれる。オーガニックアールグレイティー、ほうじ茶、コーヒー、オーガニックカモミールティーをチョイス。 スタイリッシュな店内^ ^ 春から秋はテラス席が気持ち良さそうですね。今度は冬以外に来たいです。
汐留駅徒歩4分
ビストロ
東京都 中央区銀座8-9-4 ザ・ロイヤルパークキャンバス銀座8 14F






必見口コミ!
経堂にあるはやしだ田系のラーメン屋さん。 ラーメン出てきてからビジュアル見てはやし田系だと気づきました。 味玉らぁ麺(醤油)950円 味玉のクオリティが高かった。 飲んだ後に行ったがサクッと食べられるぐらい食べやすいラーメン。 まぜそばの方が正解だったかも。 2024.2.13
経堂駅徒歩2分
ラーメン / つけ麺
東京都 世田谷区経堂






必見口コミ!
「恵比寿えんどう」で美味しいお寿司と新政を堪能!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、「恵比寿 えんどう」さんへやってきました!! まずは、レモンサワーで乾杯!! 【愛媛産生牡蠣】 生牡蠣が、めっちゃフルーティーでジューシーです!! 【カラスミ蕎麦】 蕎麦にコシがあり、カラスミと混ざって、めちゃウマです。 カラスミ蕎麦には、日本酒を合わせたい!!ということで、 お任せで日本酒を!! 新政の「見えざるピンクのユニコーン」をいただきます。 これは、めっちゃ嬉しいですね。 【天竜川産稚鮎フライ】 稚鮎のフライが、レモンをかけていただくと、サクサク食感でめちゃウマです!! 【ノレソレうどん仕立て】 お出汁にノレソレが入っていて、うどん仕立て。ノレソレのプルプル食感を楽しめます。 次のお酒も、もちろん新政、天蛙です。 【鯛】 【赤身】 【大とろ】 大とろが口の中で、めっちゃとろけますぅ。。。 3本目の新政は、Type S。 【中とろ】 【金目鯛】 金目鯛が軽く燻製されていて、いい香りと味わいです。 【ホタルイカ手巻き】 ホタルイカのたたきを手巻きに!!こんな食べ方初めてですが、めちゃウマです!! 4本目の新政は、陽乃鳥を!! 【イワシ】 イワシは、包丁が細かく入っていて、適度な脂で美味しいです 【きゅうり塩麹】 【ウニ】 5本目の新政は、秋櫻。 【アオリイカ】 アオリイカにも包丁が細かく入っていて、柔らかい食感になっています。 【ヒラマサ】 【ノドグロ】 ノドグロがめっちゃフワフワで蕩けるよう。。。これ、やばいっす!! 【トロタク】 【はまぐりの御椀】 今日は、「恵比寿 えんどう」さんで、美味しいお寿司と新政を堪能させていただきました!!
恵比寿駅徒歩3分
寿司 / 魚介・海鮮料理
東京都 渋谷区恵比寿南1-17-2 Rホール4F